若い子宮がん患者とその家族への看護師の声かけについて

AYA世代と呼ばれる15歳から30歳代の若い世代でがんに罹患する患者と家族の支援には、難しさを感じる看護師も多いでしょう。

自分と同じ世代か自分よりも若い世代で、しかも女性しか持たない臓器である子宮がんに罹患した若い方の支援をするには、どのような声かけを行えばよいか戸惑ってしまいます。

ここでは、若い子宮がん患者とその家族への看護師としての声かけについてご紹介します。

おすすめの転職サイト
順位転職サイト名評価登録
おすすめ1位 レバウェル看護(旧 看護のお仕事) 3.97無料登録
おすすめ2位マイナビ看護師3.77無料登録

若い子宮がん患者への声かけの基本

若い子宮がん患者と話す女性看護師

看護師が若い子宮がん患者への声かけする際の方法についてご説明します。

他の患者と同じ声がけをする

子宮がんにかかったことはショックであり、若い年齢で人生の岐路に立たされたことは大変な出来事になるかも知れません。

しかし、それはあくまで患者と家族がどう捉えるかによって意味合いが変わります。

あくまでも、普通の患者と同じように接し、時には冗談を言って笑いあえる環境を作ることが大切です。

人は対応が難しいと感じると、変に意識して明るく声をかけたり、神妙な声をかけたりしがちです。これは医療者でも同様で、相手に「気の毒だ」「自分だったらショックだ」といった感情を抱いて声をかけることは逆に相手を傷つけることもあります。

病気や症状についてはプライバシーに配慮する

他の患者と同じように対応しながらも、病状や症状について質問するときのプライバシーへの配慮は必要です。

看護師は高齢の方と話すことが多いため、声が大きくなりがちです。しかし、年齢が若ければ若いほど、女性器特有の症状について周囲に聞かれることに抵抗を示します。

周囲に誰がいるか、話しかける自分の声のトーンは適切なのかを意識して患者に声かけすることが大切です。

患者会など同じ体験を語れる場を紹介する

若い年齢で子宮がんになり、これからの人生を生きるためには、患者会などでがん体験を経験した女性の話を聞くことも患者や家族の支えとなります。

患者が病気になったことを受け入れ始め、他の患者のことを知りたいといった言葉が聞かれた時には、「同じ体験をした方の話が聞ける患者会があるけど、行ってみたら?」と声をかけて、パンフレットなどの情報を提供するようにします。

補足!

補足事項
女性特有のがんサロン「オレンジシティ」や、がん哲学カフェ、また35歳以下にがんを発症した方が対象の患者会「STAND UP!!」などもあります。

強制しないことが大切である

患者会を紹介する際、大切なことは患者に「強制しない」ことです。

患者会は、相性が合わないと逆に嫌な思いをしてしまうこともあります。

「疲れたら途中で帰ってきても、無理に自分のことを話さなくても大丈夫よ」と追加の説明をして、あとは患者と家族の判断に委ねることが大切です。

女性が気になることから話すきっかけを探る

若い子宮がん患者の化粧品

私の経験上、乳がんの患者よりも子宮がんの患者の方が、自分の病気について話したがらない傾向があるように感じます。

それは、外から見えないがんでありながら、女性として大切な臓器を失うこと、子宮がんが持っている偏見などが影響するようです。

若い子宮がん患者に話しかけるきっかけとして、女性が気になることからアプローチする方法をご紹介します。

患者のファッションなどの変化を話題にする

まずは子宮がん患者に気持ちを話してもらうための信頼関係を構築できる声かけをすることが大切です。

そのきっかけになるのが、ヘアスタイルや化粧、服装やお化粧、持ち物の変化です。

患者が自分で選んだ服装や色、ヘアスタイル、身の回りのグッズのことを話題にすることは、「自分のことを気にかけてくれている」ことが伝わりやすいのです。

  • 「ヘアスタイルを変えたの?」
  • 「●●が好きなの?この前も持っていましたよね」

などの声かけをきっかけにして、そこから生活のことや体調の変化、病気のことについて話を深めていくことが話の流れとして良いでしょう。

頭皮や皮膚トラブルを確認する

子宮がんの患者の症状は、周囲に見えにくい面があります。そのため、陰部のトラブルや痛み、リンパ浮腫などについても積極的に話してくれない傾向があります。

看護師は、治療によって起こりうる副作用が何かをあらかじめ把握し、

  • 「足がむくんだりする時はないですか?」
  • 「傷が痛んだりはしないですか?」
  • 「お肌や髪のことで気がかりなことはないですか?」

などと声をかけることが良いでしょう。

若いときは自分の体の変化を理解することができず、「怖いけど、聞くのも怖い」と感じることが多かったことでしょう。

だからこそ、あらかじめ起こりやすい副作用についてさりげなく声かけをして安心させることが大切になります。

不安や恐怖を訴えられた時の声かけ

悩んでいる若い子宮がん患者

看護師が若い子宮がん患者に今後のことを質問されたときの声かけについてご紹介します。

まずは話をしっかり聞き、受け止める

子宮がんと診断され子宮を残せなかった場合や、放射治療と抗がん剤治療が必要となった時、自分の将来について不安や恐怖、絶望を訴える言動が聞かれることがあります。

そんな時は、まずは十分に話を聞ききることが大切です。医療者はどうしても問題解決思考が働き、表面的な言葉に対して解決しようと説明しがちです。

ただ、そばにいて聴き、不安だけでなく怒りや恐怖の感情を含めて批判も非難もせずに受け止めることが、声かけをするよりも患者にとって必要となります。

何が心配なのかを整理して情報提供をする

今後の不安を訴えられ、気持ちを受け止めた後は、「色々と心配だとは思いますが、今一番何が気がかりですか?」と声かけすることが良いでしょう。

未来に対する不安や恐怖はたくさんあって当然です。しかし、今すぐ解決すべきことと、今はまだ必要でないこともあります。

その優先順位を一緒に考えるスタンスをとることが大切です。

ポイント!

ポイント
抗がん剤の副作用が不安であれば、脱毛をはじめとする有害事象に対するケア方法を説明し、妊娠・出産に関することであれば、医師からどう説明を受けたのかを確認したうえで適切な情報提供を行うことが大切です。

がん治療が難しくなった時の声かけ

若い子宮がん患者の手を握る看護師

がんが再発・転移をした場合には、現在の標準治療だけでは対処できなくなる時期がきます。そんな時には、患者本人の気持ちを聞くことが大切です。

AYA世代は若ければ若いほど、両親の希望や意向が強くなり、患者が思いを吐き出せなくなりがちです。

ケアを通して患者自身の思いを確認する

患者が思いを吐き出せてないという時は、ケアを通して確認する声かけを意識する ことが大切です。リンパマッサージや洗髪、足浴などをしながら、

  • 「この前の先生の話を聞いてどう感じた?」
  • 「これからどうしたいと考えていますか?」

などの声かけをすることで、患者の思いが吐き出されることがあります。

ケアを通して話すことは、ゆっくりと時間を取ることができ、触れ合うことで気持ちを感じとることができます。

若い子宮がん患者の家族への声かけ

落ち込んでいる若い子宮がん患者の両親

子供がAYA世代でがんになってしまった両親の多くは、健康な身体に産んであげられなかったという自責の念を抱いています

その感情が、医師や医療者に向かうこともよくあることですし、治療が納得できずにセカンドオピニオンを繰り返したり、代替療法にすがったりすることも良くあることです。

また、「子宮がんは性感染症のせいでなる」といった間違った知識がある両親の場合には、「誰にも知らせたくない」「恥ずかしい」という思いを抱き、これまでの子育てについて怒りや後悔の念を抱くこともあります。

家族のこともサポートする姿勢であると伝える

家族の怒りや困惑が医療者に向かっても、それは看護師に向かっているわけではなく、家族自身が自分を許せない気持が吐き出されただけです。

  • 「納得ができないのですね」
  • 「辛いお気持ちが伝わってきます」

などの声かけを行った上で、一緒に今後のことを考えるサポートをさせてほしいということを伝えていきます。

まとめ

まとめ

子宮がんの患者は、「性感染症」といった偏見を持たれやすいうえ、女性としての大切な臓器を失う体験を言葉にすることができず、辛い思いを抱えてしまいがちです。

子宮にがんを罹患してしまった深い悲しみによって、壁を作ってしまう患者も多くいます。

しかし、「いつでも力になる」ことができる立場であることを声かけ続けることが、患者と家族の気持ちの支えにつながります。

他の患者と同様に、普通に声をかけ続けることを大切にしましょう。

当サイトおすすめの看護師転職サイト!

おすすめの看護師転職サイト

看護師のための病院の口コミ・評判サイトを運営する「はたらきナース」がおすすめする、看護師転職サイト(看護師専用の転職エージェント)をご紹介します。

下記に紹介する看護師転職サイトは、次のような充実したサービス内容を提供しています。

  • 豊富な看護師転職支援の実績
  • 充実した転職支援サービス
  • 履歴書や職務経歴書の添削、面接対策が手厚い
  • 多数の看護師・看護職求人の保有
  • 担当者と紹介される求人の質の高さ

特に選択に迷う場合は、以下の2社に無料で会員登録をして、自身で比較しながら、最終的に一つの看護師転職サイトを選ぶことをお勧めします。

看護師求人数No.1!レバウェル看護

レバウェル看護

サイト名レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公開求人数約150,000件
非公開求人とても豊富
施設総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園、検診センター等
職種看護師、准看護師、助産師、保健師
雇用形態常勤(夜勤有り)、日勤常勤、夜勤専従常勤、夜勤専従パート、非常勤、派遣、紹介予定派遣
診療科目内科、精神科、心療内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科、歯科、美容外科、美容皮膚科
配属先病棟、外来、施設、訪問、手術室(オペ室)、透析、内視鏡
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴●看護師転職サイトの中でも一番求人が豊富
●ハローワークの看護師求人も多数掲載
●担当者が丁寧で親切
●転職の相談から始めることが可能
●年間約5,000件以上の病院にインタビューを実施
●院内・施設内情報に詳しい

おすすめする理由は複数ありますが、特に注目すべき点は、独自のインタビューを通じて院内情報を豊富に収集していることです。

また、数多くある転職会社の中でも全国規模で対応しており、病院・クリニック・介護施設等の求人が、業界No.1であることが魅力です。看護師求人数が豊富なため、希望する条件にマッチした求人を見つけやすいです。

そのため、看護師転職を考える方は、必ずレバウェル看護を活用しておきましょう。

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

 

丁寧で的確な対応!マイナビ看護師

マイナビ看護師

サイト名マイナビ看護師
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数約80,000件
非公開求人とても豊富
(保有求人全体の約40%非公開)
施設病院、クリニック・診療所、美容クリニック、施設、訪問看護ステーション、看護師資格・経験を活かせる一般企業、治験関連企業(CRA、CRCなど)、保育施設 、その他
職種正看護師、准看護師、助産師、保健師、ケアマネジャー
雇用形態正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託その他
勤務形態常勤(二交替制)、常勤(三交替制) 、夜勤なし、夜勤専従
診療科目美容外科、小児科、産科、婦人科(レディースクリニック)、整形外科、循環器内科、心療内科、消化器外科、心臓血管外科、スポーツ整形外科、脳神経外科、眼科、形成外科、消化器内科、歯科、精神科、血液内科、外科、内科、神経内科
配属先病棟、外来、手術室、内視鏡室、ICU、透析、救急外来、訪問看護、管理職の仕事
対応エリア北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
特徴●担当者が丁寧、的確なアドバイスをくれる
●勤務中の看護師の方は退職交渉も可能
●企業系の希少価値が高い求人が豊富
●好条件の非公開求人がなんといっても多い

マイナビ看護師が看護師から選ばれる理由は数多くあります。特に、他社と比較して多数の非公開求人を保有しており、条件の良い看護師求人を見つけやすい点が大きな魅力です。

加えて、担当者の丁寧で親切な対応が、看護師から高く評価されている理由の一つとなっています。

こちらも、看護師転職を行う場合は、併せて活用してきたい看護師転職サイトです。

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。