- 医療法人
- 大朋会
岡崎共立病院
2.7 ( 9 )
-
一般病院
-
愛知県岡崎市羽根町中田64-1
医療法人 大朋会 岡崎共立病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを9件掲載しています。
福利厚生の充実、ライフワークバランスに定評がある一般病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年10月25日
-
クリップ
-
ポイント利用

休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
3.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
1.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
2.0
ライフワークバランス
-
4.0
残業 : 少ない
休日 : 多い
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 40代、50代
休日は公には認められていないが病棟によっては月に2日の希望休が出せる。
概ね認められることが多い。休暇については全職員にあるのは夏季休暇で、夏場に3日の休みがもらえ、有給と合わせて5連休まで取得可能。正月休みはない。
残業はほとんどなく、30分を超える残業に関しては所属長の許可が必要なため計画的な残業以外でそこまで残ることはない。概ね定時で帰宅できる。サービス残業はほぼなし。
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
3.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
1.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
2.0
ライフワークバランス
-
4.0
残業 : 少ない
休日 : 多い
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 40代、50代
退職の理由として多いのが結婚や妊娠だろう。
もちろん産休をとって復職する職員もいるが、少ない職員で病棟を回しているため1人の負担が多い場合もあり、退職してしまう職員も多い。そのほかには人間関係ももつれなど他の職場でもあるようなことが多いように思える。
介護職に関しては給料面で不安を感じて退職するケースもあるようだ。復職に関しては産休に入った職員はほぼ確実に戻ってくるように思える。戻らなければ給与を返還しなければならないというのももちろんあるが、その期間を過ぎても在職している職員がほとんどだろう。
産休は取りやすい環境であるから、どういった人間関係を築いてきたかによって産後の復職、その定着が変わってくるように思う。転職に関しては同業種に転職するケースもあれば全く別の業種に転職するケースもあり、個人の考え方一つではあると思う。
ただ元より新卒が入る職場ではないので転職してくるケースの方が多い。受け入れの良い法人ではあるように思う。
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
どの病棟でも新卒の職員はほぼおらず、パートのママさんや、ベテランが多いためかそれぞれの我が強くクセのある職員が多い。
...
(残り 178 文字)
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
経営方針・看護方針
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
他院で手の余る患者でも引き受けるため転院してくる患者はそれなりにいる。
療養型の病院であるためか変化を嫌う流れがあ ...
(残り 226 文字)
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
福利厚生・寮など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
福利厚生としては給与面では手当の種類が少なく給与の上乗せになるようなものはない。
職員とその家族は外来の受診料が返 ...
(残り 176 文字)
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
おすすめの転職会社
-
-
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
-
総合評価 :
-
4.0
-
【PR】<全国対応>看護のお仕事は、看護師の「働きやすさ」を考え年間4000回以上の職場訪問を実施しています。院内・職場情報も豊富な担当者が、希望条件を伝えるだけであなたに合った職場を紹介してくれます。
年収や給料
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
年収は並だと思われる。基本給はやや低めで一般的な手当もほとんどつかない。夜勤手当は地域の他の病院よりはやや高いので夜勤回 ...
(残り 170 文字)
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
設備や働く環境
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
建物自体が築40年以上のため設備としては旧式であり、昭和の雰囲気は否めない。病室に中央配管などは通っておらず、吸引は吸引 ...
(残り 240 文字)
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
入職してからの研修についてはプリセプター制度などがなく、先輩職員について回って教育を受けることになる。基本的に同じ先輩職 ...
(残り 215 文字)
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
2.7
リハビリに特化した病院というふれ込みであり、そのような説明を受け入職したがリハビリ目的で入院し、自宅へ帰って行く患者様ば ...
(残り 174 文字)
-
0いいね
-
by caffee
投稿日 : 2021年10月25日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 医療法人 大朋会 岡崎共立病院 |
---|---|
住所 | 愛知県岡崎市羽根町中田64-1 |
アクセス | JR 岡崎駅 徒歩 3分 |
病床数 | 190床 |
診療科目 | 内科、整形外科、リハビリテーション科 |
特長 | 昭和56年に医療法人大朋会を設立以来、平成8年度には岡崎老人保健施設スクエアガーデンを開設し、医療・介護を中心として社会に貢献している。 |
従業員等 |
グループ全体:290人 施設人数:260人 (内女性の人数:190人) 施設パート数:65人 |
設立・その他 |
設立年:昭和30年 労働組合:なし 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:なし |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
医療法人 香徳会
医療法人 豊田会
医療法人 秀麗会
医療法人 馨仁会