松戸市立総合医療センター
総合評価 : なし ( 3 )
-
公立病院
-
千葉県松戸市千駄堀993番地の1
松戸市立総合医療センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを3件掲載しています。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年07月06日
-
クリップ
-
ポイント利用

設備や働く環境
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
7年間正社員として働いておりました。正社員であると、市立病院のため地方公務員となります。
歴史の古い病院になりますので、お局様は沢山います。看護局に所属されている局長達はお局様になりますので、考え方や看護の質などは昔のまま何も改善されていない印象です。
他の病院から来た看護師達は考え方ややり方が古いと話される方がほとんどです。
-
0いいね
-
by judge
投稿日 : 2021年07月06日
休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
年休は40日ありますが、看護師の数が足りないという理由で15日/年消化できれば良い方です。病棟毎にばらつきがあり、20日/年消化できる部署もあります。
20日は切り捨てとなりますので、消化されなかった年休は捨てることになります。市の制度より、余った年休は買うことはできないようです。月の休みの数は他の会社に比べて多いと思います。年休、公休、夏休みを合わせると多い時は月の半分が休みになることもあります。
ただ、休みの日でも業務の中で確認が必要な場合には休みでも構わず連絡が入ることが多々あります。係の仕事も多く、時間外で仕事を熟す人がほとんどでした。
もちろんサービス残業のため、係の仕事で働いた時間のお給料は出ません。残業がある部署も様々になります。残業をしても、師長によっては残業代を出してもらえないところもあります。看護局から取らないようにと師長達が言われているんでしょう。
-
0いいね
-
by judge
投稿日 : 2021年07月06日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
なし
松戸市立総合医療センターは経営が自治体ということもあり、地方公務員扱いとなります。そのため給与は周辺の病院よ非常に良いで ...
(残り 225 文字)
-
0いいね
-
by マンです
投稿日 : 2021年02月01日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 松戸市立総合医療センター |
---|---|
住所 | 千葉県松戸市千駄堀993番地の1 |
アクセス | 松戸駅東口よりバスで約30分 |
病床数 | 600床 |
診療科目 | 内科、血液内科、消化器内科、循環器内科、神経内科、呼吸器内科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、形成外科、小児科、小児外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、皮膚科、麻酔科、精神科、緩和ケア内科、歯科口腔外科、化学療法内、新生児内科、小児心臓血管外、小児脳神経外科、病理診断科 |
看護基準 | 一般病棟 7対1、ICU 2対1、PICU 2対1、NICU 3対1、HCU 4対1、GCU・小児 7対1 |
看護配置 | 固定チームナーシング、受け持ち制看護 |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 小児医療センター、救急救命センターを有し、東葛地域の基幹病院としての役割を担っている。 |
従業員等 |
グループ全体:4,300人 施設人数:1,000人 (内女性の人数:750人) 施設パート数:200人 |
設立・その他 |
設立年:昭和23年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:なし |