- 独立行政法人
- 国立病院機構
高崎総合医療センター
3.5 ( 21 )
-
国立病院
-
群馬県高崎市高松町36
1人がおすすめ
独立行政法人 国立病院機構 高崎総合医療センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを21件掲載しています。
教育制度・研修制度の充実、施設の綺麗さ、設備の充実、福利厚生の充実、に定評がある国立病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年09月24日
-
クリップ
-
ポイント利用

入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
5.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : 少ない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
高崎は若い看護師が多くて患者さんのケアが行き届かなくて患者さんが汚いまま過ごしている(身だしなみや口腔ケア、清潔ケアの不足という事)と聞かされていましたが、実際は全くそんな事ありませんでした。
確かに若い人が多く忙しいですが、そんな中でもみんな一生懸命に看護しているなと感じています。
また、もっと殺伐としたイメージを持っていましたが、アットホームとは言いませんが良い雰囲気があります。先生は思っていたよりも変わっている先生が多かったです。
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
休日・休暇・残業など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
4.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
5.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : 少ない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
休日や休暇はしっかり取れます。公務員規定に基づいているのでカレンダー上での休みの日数は必ず取れます。
また、有給も年間40日程度あるのですが、50%以上は消化できています。残業はかなり多いです。基本的に定時で上がれることはほとんどなく、遅いときは日勤でも21時を余裕で過ぎます。
そのため毎月の残業代はかなり多く、本当に多いときには残業代だけで8万円以上つくときもあります。
日勤の人数を調整して休みをしっかり取らせている雰囲気もあり、少ない人数で業務をこなさなければならない感じはあります。
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
退職者は県内の病院のなかではかなり多いほうです。毎年看護部の11〜12%程度が退職します。
一度退職して他の病院を ...
(残り 313 文字)
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
福利厚生・寮など
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
福利厚生は国立病院機構なので国家公務員の規約に基づいており、有給や年休、リフレッシュ休暇、各種通勤手当などしっかりしてい ...
(残り 237 文字)
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
職場の人間関係や雰囲気は各病棟によって異なりますが、基本的には病棟ごとの雰囲気は良いほうだと感じます。
国立病院機 ...
(残り 250 文字)
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
おすすめの転職会社
-
-
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)
-
総合評価 :
-
4.0
-
<全国対応>看護のお仕事は、看護師の「働きやすさ」を考え年間4000回以上の職場訪問を実施しています。院内・職場情報も豊富な担当者が、希望条件を伝えるだけであなたに合った職場を紹介してくれます。
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
教育や研修には非常に力を入れていて、国立病院機構共通の教育システム(Actyラダー)があり、毎年そのラダーに沿って教育や ...
(残り 227 文字)
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
設備や働く環境
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
2020年に新棟が建設され、病床数は451床となり、建物や設備、備品は新しく使い勝手が良いです。
院内には22時ま ...
(残り 136 文字)
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
経営方針・看護方針
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
三次救急医療を行う地域中核病院であり、地域災害拠点病院、地域がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院として高崎・安中医療圏 ...
(残り 294 文字)
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
年収や給料
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
3.7
年収はざっくりいうと1〜3年目で年収450万、4〜6年目で500〜550万、それ以降は600万くらいの感じです。
...
(残り 124 文字)
-
0いいね
-
by もっちー
投稿日 : 2021年09月24日
教育制度・研修制度
-
-
2021年頃/正職員
総合評価:
なし
国立病院機構独自の教育システムが確立されています。各経験年数に沿った適切な目標があり、集合研修や課題などをこなしてラダー ...
(残り 200 文字)
-
0いいね
-
by なちょ
投稿日 : 2021年09月21日
設備や働く環境
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
3.3
2009年に建て替えをしており、設備はきれいで整っています。なにか問題があっても、すぐに係の方が駆けつけてくださって、修 ...
(残り 89 文字)
-
0いいね
-
by NIIG
投稿日 : 2021年03月24日
おすすめの転職会社
-
-
マイナビ看護師
-
総合評価 :
-
3.8
-
プロのキャリアアドバイザーが条件に合う多彩な求人を提案してくれます。保有している求人の70%が非公開求人。親切で丁寧、履歴書添削や面接対策を希望するならマイナビ看護師!
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
3.3
急性期病院のため、どこの病棟も常に業務に追われています。
私の病棟は、特に業務量が多いため、お互い協力しあってみん ...
(残り 76 文字)
-
0いいね
-
by NIIG
投稿日 : 2021年03月24日
教育制度・研修制度
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
3.3
教育ラダーに沿ってカリキュラムが組まれています。新卒の場合は、このラダーに沿って研修を受けていけば、まず安心です。
...
(残り 91 文字)
-
0いいね
-
by NIIG
投稿日 : 2021年03月24日
休日・休暇・残業など
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
3.3
病棟会や課題のために、休みの日も病棟へ行って作業することが月に2日程度はありました。
残業は患者さんの状況にもより ...
(残り 73 文字)
-
0いいね
-
by NIIG
投稿日 : 2021年03月24日
福利厚生・寮など
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
3.3
準国家公務員扱いなので、福利厚生はしっかりしていました。国家公務員共済組合連合会の会員となれるので、提携のホテルを利用し ...
(残り 77 文字)
-
0いいね
-
by NIIG
投稿日 : 2021年03月24日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
3.3
業務量に比例して残業時間が多く、時には日付が変わるまで病棟にいることも多く、休日にも病棟へ出向いたりしていました。
...
(残り 80 文字)
-
0いいね
-
by NIIG
投稿日 : 2021年03月24日
おすすめの転職会社
-
-
ナースではたらこ
-
総合評価 :
-
3.7
-
ディップ株式会社が運営する「ナースではたらこ」は、24時間・全国対応の看護師人材紹介サービスです。担当者が丁寧にサポートしながら、希望条件に合った求人を紹介。看護師、准看護師を始め、助産師、保健師の求人を幅広く取り扱っています。
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
3.3
急性期なので、覚悟して入職はしましたがとにかく業務量が多いです。PNSを採用しているため、経験年数が少ない看護師にはメリ ...
(残り 69 文字)
-
0いいね
-
by NIIG
投稿日 : 2021年03月24日
年収や給料
-
-
2017年頃/正職員
総合評価:
3.3
年収は400万円程度でした。給与の額は、平均的だと思います。残業時間が毎日2時間はあったので、残業手当がかなりついていま ...
(残り 76 文字)
-
0いいね
-
by NIIG
投稿日 : 2021年03月24日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.5
私の働いていた病棟の人間関係はとても良好でした。実際には職場の中でのみの関わりだけでしたが、看護師歴10年目以上の先輩に ...
(残り 190 文字)
-
0いいね
-
by ヨコハマ
投稿日 : 2021年01月21日
教育制度・研修制度
-
-
2019年頃/正職員
総合評価:
3.5
新入社員には新人ラダーが適応されて4月から集中的に研修が行われていました。2年目から5年目看護師までは教育ラダーがあり、 ...
(残り 159 文字)
-
0いいね
-
by ヨコハマ
投稿日 : 2021年01月21日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 独立行政法人 国立病院機構 高崎総合医療センター |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市高松町36 |
アクセス | JR高崎駅より徒歩10分(高崎市役所隣り) |
病床数 | 451床 |
診療科目 | 内科、リウマチ科、外科、心療内科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
看護基準 | 7対1 |
看護配置 | PSN(パートナーシップナーシング) |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 当院は、平成16年4月から独立行政法人国立病院機構の施設として新たにスタートしました。県西部地域を中心に医療を求める国民のニーズに応えるため、全職員が前向きに取り組んでいます。 |
従業員等 |
グループ全体:64,000人 施設人数:1,000人 (内女性の人数:750人) 施設パート数:150人 |
設立・その他 |
設立年:昭和61年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
備考 | ・がん診療連携拠点病院 ・地域医療支援病院 ・災害拠点病院 |