看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 太田西ノ内病院

    7

    入職後に感じた違い・ギャップ・2024年頃(正職員)

    家族の情報を漏らすプライバシーのない病院であるという印象を受けました。また毎年多くの新卒が入職しますが、皆さんをふるいにかけてふるいに落としています。うつ病の診療所があるということも聞いています。教育体制も不十分で思いやりの無さを感じました。最近は何に時間とお金を使っているか分からないくらい完全営利目的の病院です。友達にはあまりおすすめできません。

    • みかん
    • -
  • 聖隷横浜病院

    3

    福利厚生・寮など・2024年頃(正職員)

    福利厚生はとてもいいと思います。看護師寮も3棟あります。家賃は場所によりますが、月30000円~45000円ぐらいです。また、医療費も申請すれば無料になります。他の病院では中々ない為、福利厚生は素晴らしいと思います。

    • りゅうちぇる
    • -
  • 聖隷横浜病院

    3

    年収や給料・2024年頃(正職員)

    年収は400万から500万程度です。夜勤4~5回程度プラス残業代で月手取りは30万前後です。ボーナスは4月10万、7月40万、12月43万ぐらい。家賃手当は月28000円出ます。他の病院に比べるといい方だと聞いていました。

    • りゅうちぇる
    • -
  • 北海道中央労災病院

    2

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    外来などは人間関係は良さそうですが、病棟はいわゆるお局と言う看護師がいるので注意が必要です。残業も当たり前にあります。三交代制なので夜勤明け夜勤などのきついシフトになることもあり、お勧めはしません、外科病棟に1人やばい看護師がいるので注意が必要です。 休み希望はあまり通らないです。新人はもってのほか、休み希望が通るのは4年目以降からです。しかも通ればいい方で、通らなかったこともあります。給料はまぁまぁですが、残業もあるのでそれを考えると割には合いません。

    • なお
    • 2.40
  • 愛知医科大学病院

    59

    職場の人間関係や雰囲気・2015年頃(正職員)

    当然ですが、病棟により雰囲気が違います。私の所属していた病棟は厳しい方もみえましたが、理不尽に注意されるようなことはなく、いじめのようなものもありませんでした。どこも同じかと思いますが、やはり相談しやすい先輩看護師に精神的に支えて頂ける感じです。毎日忙しく動き回っているような感じです。夜勤も日勤も忙しいです。教育体制はしっかりしていると思います。いろんな事が学べます。 お給料もいい方だと思います。

    • -
  • 新潟大学医歯学総合病院

    10

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    職場の雰囲気は病棟によりけりと思います。 私は幸い、雰囲気の良い病棟で働いており、困ったことがあればお互い様の精神で助け合いながら働くことができています。病棟によっては働きにくい場所もあるようですが…。 大きな病院なので異動もできますし、自分に合った部署を探すことができるので良いのかなと思います。

    • みーー
    • 2.80
  • 倉敷中央病院

    19

    実習・インターンについて・2024年頃(看護学生)

    実際に病棟の様子が見れて、雰囲気が分かり、良かったです。病棟によって忙しさや雰囲気は違うので、実際にみた方がいいと思いました。 実習では日によって指導者さんが違いましたが、皆さんとても優しくご指導してくださいました。質問に答えられないからと言って詰めることは決してなく、ヒントを教えてくださったり、後で調べておいてねと優しく対応して頂きました。ナースステーションに挨拶するときは、忙しいのにも関わらず、皆さん手を止めて学生の方を向き、挨拶を聞いてくれます。お願いしますやお疲れ様でしたと言ってくださる方もいて、とても雰囲気がよかったです。

    • ななせ
    • -
  • 石郷岡病院

    2

    年収や給料・2024年頃(正職員)

    精神科の病院の中では中間の給料だと思います。しかし、身体科に比べると安く、兼業禁止のため、家族を支える程の給料は稼げないと思います。ボーナスも平均3.5と安くも高くもない金額となっています。昇給も、少なく、給料は期待しない方が良いと思います。

    • (*´ー`*)
    • 2.40
  • 石郷岡病院

    2

    職場の人間関係や雰囲気・2024年頃(正職員)

    精神科病院のため業務が楽なせいか、長年勤めているお局が多いです。お局に嫌われると悪口や噂を流されて、時には私物を隠される等の嫌がらせに遭うことも多いです。上司に相談しても、はいはいと適当な返事で終わってしまいます。御局様と上手くやって行けるような世渡り上手な人には向いていると思います。

    • (*´ー`*)
    • 2.40
  • 保谷厚生病院

    3

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    師長はおらず、主任が病棟に3人います。平社員にも情緒不安定で当たり散らかす人がいますし、主任の中にも平気で人を無視したり酷い言葉をいう人がいます。また、主任同士の派閥もあり、どこに属するかというのもあり、面倒でした。その主任の態度で辞めていく人が多く、上は分かっているのに、仕方ないからという感じでした。人間的に凄くいい看護師もいるのに、仕事ができないといって集団で攻撃して辞めさせたりと本当に酷い病棟でした。

    • i
    • -
  • 釧路中央病院

    2

    休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)

    古い病院のときに入職しました。毎日ルーチンワークのような感じだったので残業はなく、いつも定時上がりでライフワークバランスは整ってました。今は透析に力を入れているようなので以前よりは忙しいと思いますが、それでも30分程度の残業だったかと思います。新しい病院になってから保育所が院内に入ったので、若い職員が増えたように思います。

    • 3.60
  • クリニックフォア飯田橋

    1

    職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    少し前までは医師、看護師、事務の垣根なくとても良い雰囲気であり、チームとして素晴らしく機能していた。 院長が交代し、それに伴いスタッフも入れ替わりが激しくありその後はかなり雰囲気が変わり患者さんからも指摘されるくらいだった。 かなり上の経営陣の方に睨まれていたようで徹底的に業務改善を行い、それまでの雰囲気を全て無くす勢いだった。 良くも悪くも他のフォアグループのコピー院といったクリニックになった印象。 人間関係も、信頼できる人はまずいないと思っていいかと。何故か上層部に筒抜けだったり、何故かメンターが知っていたりすることが多々ありますし、そもそも噂話が好きなスタッフが多いです。

    • さく
    • -
  • 東京蒲田医療センター

    17

    実習・インターンについて・2024年頃(看護学生)

    インターンシップに参加しました。病院の規模は大きい方ではなく、地域密着な感じだと思います。話を聞く限りでは、グループ病院ということもあり教育面は充実しているようです。自転車で10分ほどの場所に、寮もあるため一人暮らししたい方にとっては利点だと思います。

    • -
  • 新潟市民病院

    1

    実習・インターンについて・2024年頃(看護学生)

    インターンシップに参加しました。初めに、病院の説明があり、その後グループに分かれて病棟見学をします。次に、看護師体験のようなことをして最後質疑応答です。たくさん話を聞けて良かったです。忙しくても経験を積みたいという人におすすめの病院だと思います。

    • -
  • 新潟中央病院

    1

    実習・インターンについて・2024年頃(看護学生)

    インターンシップに参加しました。参加した日はいつもに増して手術件数が多かったらしく、忙しそうでした。しかし、私が言った病棟はピリピリした感じはなく皆さん丁寧に接してくださいました。特に整形の急性期を学びたい人にはいい病院だと思いました。

    • -
  • 西新潟中央病院

    20

    実習・インターンについて・2024年頃(看護学生)

    インターンシップに参加しました。病棟の雰囲気はそれぞれ違うと思いますが、行ったところは忙しいながらも丁寧に接してくれる方が多かったです。また、全体的に明るいと感じました。今後の就職活動のの参考にさせていただきます。

    • -
  • 東京都立墨東病院

    10

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    人間関係は病棟によって当たり外れあります。いわゆる病棟ガチャで当たればいいですが最悪なところは本当に最悪です。新人いびりが酷く、新人全員を休職するまで追い込んだお局がおり、上の人間も口頭で注意するのみでその人自身は何も変わらず次の新人をいびることをしているそうです。そういうお局に当たらなければいい職場だと思います。 都立病院であったため、若い世代から50-60代までの看護師がいて、初めの夜勤や休日出勤はベテランと組んでくれるので安心して勤務することができます。

    • はる
    • -
  • あおばクリニック新宿院

    15

    職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)

    美容皮膚科としては、給料は良い方かと思います。マニュアルが大量にあり研修がかなりしっかりしています。ですが、ついていけないと退職をすすめられます。職場の人間関係は良い方かと思いますが、看護師や研修に携わるトップの方に目をつけられないよう、とにかく技術を早くできるようにすることが1番かと思います。美容初心者にとっては、それくらい覚えることは多いですし細かい技術を必要とされると思います。ですが、ここでしっかり技術を身につけると他の美容クリニックに行っても困ることはないのではと思います。

    • かこ
    • 3.40
  • 三宅会グッドライフ病院

    1

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    休みは取りやすいと思います。 ママさん看護師が多く、子供のことで皆さん休まれてるのでお互い様と言う感じです。残された方は激務ですが、子供のいない人の方が少ないため、口に出して不満を言えない空気感です。有給の取りやすさは各部署によって違うと思います。月の給料は平均的だと思います。夜勤をしないと稼げません。賞与が壊滅的です。2ヶ月分しかないです。経営方針はとにかく金金金です。 患者を入院させるためなら廊下にでも寝かせます。 外来のベッドを持ってきて廊下に患者を寝かせます。 正直めちゃくちゃ引きました。 院長は、どんな状況でも患者を受け入れることが患者にとって良いこと、と本気で思っています。 廊下に寝かせられてでも救急患者を受けてあげるのが本気で良いことだと思っています。 なので変わらないと思います。

    • うめ
    • 1.40
  • 福山リハビリテーション病院

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2024年頃(看護学生)

    回復期ということでPT、OTが多く在籍し、病院全体として活気がある印象です。 InstagramやYouTubeによる情報発信も積極的に行なっており、体育会系とも言える雰囲気が強いです。 院内も明るく清潔なため居心地がとても良かったです。 医師とのコミュニケーションも比較的取りやすく連携はしやすい方なのかなと感じました。 昼食は60名分程の席がある一室に、多職種が集まります。医療事務スタッフが一点に集まってお喋りをしながら昼食を取るのが恒例でしたが、愚痴が多いようであまり印象は良くなかったです。私のイメージ違いのあった点としては、比較的若くはない高齢患者が多いです。

    • 3.20
  • 安城更生病院

    13

    年収や給料・2016年頃(正職員)

    月収は中の中くらいで、多くもなく少なくもなくといった印象です。ボーナスが多少多かったような気がします。残業代はつけられるので、残業 、残業が多かった月は結構もらえたなと言う感じでした。忙しい割には少ないなという感想です。

    • あああ
    • 2.20
  • 横浜市東部病院

    26

    実習・インターンについて・2024年頃(看護学生)

    実習にいきました。とにかく看護師さんたちが優しく毎日大変でしたが乗り越えることができました。わからないことにたいしても具体的に教えてくださり学びが多くありました。場所が駅からバスが必要なのが大変でした。毎日挨拶するときも身体を向けて手を止めてしてくださり、椅子も用意してくれるといった配慮もあり素敵な環境でした。指導者だけでなく他の看護師さんも優しく医師たちもナースステーションにいるときは挨拶や声をかけてくれました。

    • あお
    • 3.20
  • 竹山病院

    1

    退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)

    人間関係は全然良好ですが単純に病床回転率が異様に高いのと、圧倒的認知症患者の多さから忙しいため大変です。 リーダ業務が始まると土曜午後、日、祝日勤と夜勤には地域の方々から時間外受診を希望される連絡などがあれば相談にのったり可能なものなら診察対応することもあります。 関連施設から看取りの対応を依頼されることもあるので本当に忙しいです。月毎に2つの病棟で当番制として回してやってます。 時短、パート、派遣が多いのもあって常勤が人員の状況次第では夜勤多め日勤多めと不安定になるのがキツいかもしれません。

    • シーロー
    • 2.40
  • 仙台赤十字病院

    1

    実習・インターンについて・2024年頃(看護学生)

    実習でお世話になりました。病棟のスタッフの方はとても優しく、有意義な実習をすることが出来ました。指導者さんはとても親身になってご指導して下さり、一つ一つの看護技術に対してコツを教えてくださり、とても勉強になりました。報告の際も、得た情報を元に一緒にアセスメントして下さり、今後の計画や個別性のある援助を考えやすいようにご助言していただきました。実習期間中、学生のためにパソコンを複数台用意していただいたり、他の職種の方に見学の連携をとっていただいたりと、とても親切にしていただきました。

    • のんのん
    • -
  • 秀和総合病院

    1

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    経験年数が長い先輩も多く、全体的な雰囲気はとてもよかったです。 中途採用も多かったですが、続かない人がほとんどで入れ替わりは激しかったです。1週間で辞める人も何人かいました。 医師も話しかけやすい人がほとんどで、相談としやすかったです。

    • おらふ
    • 1.00
  • 青山病院

    1

    職場の人間関係や雰囲気・2007年頃(正職員)

    看護師の関係は比較的良かったですが、中には個人を地味に攻撃するような人もいました。見ているだけで、辛い気持ちになったことが沢山ありました。でも、医者は頭が上がらない位信頼できる医者です。自分の身を削るという位患者に関わってくれてました。自分自身も患者側になった時、更に医者からの丁寧の対応が身に染みます。

    • ケア
    • 1.60
  • 五香病院

    1

    職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    年齢層は高目です。若い人は少ないです。基本的に日勤人数が毎日少なく、入職した後仕事の流れを教えてくれましたが、あとは放置な感じです。聞けば教えてはくれますが、病院が変わればやり方も物品も変わるので、自分はこんなにできなかったと思う毎日です。とても辛い毎日です

    • ケア
    • 2.20
  • 埼玉病院

    46

    実習・インターンについて・2023年頃(看護学生)

    母性の実習をさせていただきました。 施設は綺麗で良かったです。看護師の方々は忙しそうでした。ですが指導は細かく教えてくださり、勉強になりました。 非常に広いので、迷子になりそうでした。 様々な科があるのでおすすめだと思います。

    • なつ
    • -
  • 埼玉県立小児医療センター

    23

    実習・インターンについて・2023年頃(看護学生)

    小児実習でお世話になりました。 コロナ禍であったため、見学での実習でしたが、忙しい中でも質問に答えてくださり勉強になりました。若い方が多く雰囲気も良かったと思います。小児に興味がある方はいいと思います。

    • なつ
    • -
  • 仙台厚生病院

    23

    実習・インターンについて・2023年頃(看護学生)

    厚生病院にて長期間実習をさせて頂きましたが、とても学びある実習となりました。もちろん、楽しいことばかりではなく辛いことも大変なことも多くありましたが、指導者の方々は優しく指導していただきより良い看護を提供できるよう個別性のある助言を頂けました。

    • 3.20