看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 九州医療センター

    42

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    残業は病棟によりますが、急性期の病院であり患者さんの状態悪化などで残業が発生することがあり、そのときには適切に手当てが支給されます。以前までは支給されませんでしたが、働き方改革により出るようになりました。しかし、委員会活動等が多く、この時間に関して残業手当は依然として支給されず、サービス残業で活動することが多いです。長い時には17:00に業務が終了し、21:00までしていたこともあります。4週8休で、2交代制の勤務形態となっています。年に1度リフレッシュ休暇として1週間の休みがあります。有給休暇は13日程度取得することができ、他の病院と比較すると多い方ではないかと思います。

    • モギ
    • 3.20
  • 九州医療センター

    42

    設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    九州の全域を診療圏内としており、高度総合医療機関として最新の医療機器が揃えられ、高度先進医療を提供しています。救急の患者さんの受け入れ等も積極的に行っており、どの病棟でも全体的にスタッフはバタバタと慌ただしく動いています。余裕を持って業務に取り組むことは難しいため、働く環境としてはいい方ではないのかもしれません。

    • モギ
    • 3.20
  • 九州医療センター

    42

    教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    「ACTYナース:理論と技術を持って実践し看護を創造できる人材を育成する」という目的のもとで教育が行われています。各個人の段階に合った研修を受講することができます。また、国立病院機構の研修の強みとしては、研修の専任看護師長が配属されているため、研修を一本化することができ、兼任ではないため研修の構成、企画に専念することができます。さらには、全国に140病院あるためそのネットワークを活用することで認定看護管理者研修、災害研修、特定行為研修を受ける事ができ、さらなるレベルアップのつなげることができます。九州グループでは看護研究が活発であるため、看護研究の研修は特に充実しています。

    • モギ
    • 3.20
  • 九州医療センター

    42

    入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    最新の設備で、高度先進医療を実施しているこの分野で学び成長したいと考え就職しました。当初はやる気に満ち溢れていたのですが、あまりにも忙しく、残業も多かったため、患者さんと向き合うことができませんでした。患者さんの話をゆっくり聞くことさえできませんでした。なんのために看護師になったのか分からなくなったときもありましたが、プリセプターや先輩、上司がフォローしてくださり、業務に少しずつ慣れ、時間に余裕ができ、患者さんと向き合う時間が徐々に増えていったのではないかと思います。

    • モギ
    • 3.20
  • 福岡市民病院

    5

    設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    福岡市の基幹病院としての役割を果たしており、24時間の救急患者の受け入れだけではなく、市民の健康増進を目的として専門ドックや市民公開講座も多数行っています。特に市民講座は毎回好評で、大勢の人が参加しています。しかし、病院自体が古く、設備も古いものが多く、コストにも非常に細かい印象です。福岡都心から30分圏内であり、利便性等は高いです。

    • 祐子
    • 3.40
  • 福岡市民病院

    5

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    4週8休制で、2交代制、一部の病棟で3交代制の勤務体制となっています。休暇は夏季休暇が6日間あり、年次有給休暇は20日間付与されますが、5?7日間程度のみ消化されます。20日の内半分も消化できませんが、他の病院と比較するとまだ良い方なのではないかと思います。休日には近くに福岡PayPayドームがあるため、コンサートや野球観戦に行く職員もいます。

    • 祐子
    • 3.40
  • 福岡市民病院

    5

    福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    単身の女性専用ではありますが、ワンルームタイプの看護宿舎があります。月10000円+光熱費で利用することができます。保育施設は福岡市立こども病院内保育園があり、24時間保育、病児保育に対応していますが、福岡市民病院からは少し距離がある場所であり、子供たちが外で遊ぶ機会があまりない等の理由で利用する職員は少なく、近隣の認可保育園や幼稚園を利用する職員の方が多いです。市民病院でありあまり福利厚生は充実してはいませんが、福岡市職員共済組合、福岡市職員厚生会に加入することができます。

    • 祐子
    • 3.40
  • 福岡市民病院

    5

    入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    病院自体が古いということは病院見学に行った際に感じていたことですが、病院見学では見回らなかったところはもっと古く、他の病院から転職してきた複数の人がよく「この病院にはこれもないの?」ということを言っています。その発言で余計古い施設、設備で勤務しているのだと感じ、ショックを受けたこともありました。しかし、職員には年配の人も多く温かく接してくれているので、設備のことに関しては少しずつ気にならなくなりました。

    • 祐子
    • 3.40
  • 福岡市民病院

    5

    教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    「ふれあう看護の実践ができる人材を育成する」という教育理念のもとで教育が実施されています。特に新人に対する研修は充実しており、年間で17項目の研修が組まれており、中には新人のメンタルヘルスケアに関連したアロマセラピーによる研修もあります。この研修は4時間程度での短時間ではありますが、専門の講師を招いていて、アロマの香りで本当に心身ともにリラックスすることができ、新たな気持ちで臨床に臨むことができるようになります。

    • 祐子
    • 3.40
  • 福岡市立こども病院

    13

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    これまでは残業時間が非常に長いことが問題でしたが、パートナーシップナーシングが導入されたことにより残業はほとんどなくなり、定時で帰宅することができるようになりました。2週8休制で、2交替制、一部病棟は3交代制の勤務体制となっています。有給休暇は夏季休暇が6日間あり、年次有給休暇は20日間付与されます。夏季休暇はほぼ100%取得できますが、年次有給休暇はほとんど取得することができないのが現状です。

    • ぽーす
    • 3.60
  • 福岡市立こども病院

    13

    福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    単身者、2年間の入居期間限定ではありますが、看護師宿舎を利用することができます。月額12000円+光熱費の自己負担のみで利用可能です。築20年以上と古い建物で、正直きれいではありませんが利用を希望するスタッフが多いため、県外出身者が優先となり、入居できない場合は住宅補助で近隣のマンションを借ります。別棟の1階には「かもめ保育園」があります。0歳~6歳まで入所でき、夜間保育、病児保育にも対応しています。延長料金を払うと通常でも20:00まで預けることができるため、利用しているママさんは多いです。他にも、福岡市職員共済組合、福岡市職員厚生会に加入しでき、地方公務員災害補償も福利厚生としてあります。

    • ぽーす
    • 3.60
  • 福岡市立こども病院

    13

    教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    小児総合医療施設であるため、新生児から成人期へと移行していく各段階の子どもが対象となります。疾患だけではなく、発達段階や家族へのケア、虐待などの社会的問題についても学ぶ必要があるため、研修の内容が細分化されています。虐待などの社会問題について学ぶ研修では目を背けたくなるような内容もありますが、泣きながら研修を受けるスタッフもいるくらい真剣に取り組んでいます。1~3年目までは経年別必修プログラムを行い、その後はクリニカルラダー別の研修プログラムへと移行します。病棟ではそれぞれ2学年上の先輩が指導をしてくれるため、新人研修終了後も常に学びながら業務に取り組む事もできます。また、youtubeでの発信も行っており、小児の急変対応や感染症対策等について公開されているため、自宅で学んでいるスタッフも多いです。

    • ぽーす
    • 3.60
  • 福岡市立こども病院

    13

    入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    もともとは小児看護をしたいと考え入職しました。小児と向き合っているときは緊張感を持ちながらも本当に可愛くて、癒されながら業務に取り組むことができています。しかし、小児には常に付添いの母親がいます。母親との関わりが非常に難しいと感じました。母親は自分の子どものためなので、病気のことなどネットでかなり調べていたり、看護師の1つ1つの動作を細かく観察しています。その中で業務に取り組むことの難しさを感じていましたが、うまく母親とコミュニケーションを図りながら、小児看護の1つである家族ケアも実施できればと考えています。

    • ぽーす
    • 3.60
  • 福岡市立こども病院

    13

    設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    小児の薬剤投与等は成人とは異なり数mg単位で大幅に異なってくるために確認が重要となります。パートナーシップナーシングが導入され、チェックも行いやすく相談もしやすくなり、またもともと小児が好きなスタッフが集まっているので、良い環境の中で働くことができます。九州で唯一の小児専門病院であり、高度専門医療、小児救急医療、周産期医療の3つの役割を担っています。治療を要する小児が九州圏内だけではなく全国から紹介され、集中治療室、ドクターヘリの運航も行っているので設備は非常に充実しています。

    • ぽーす
    • 3.60
  • 福岡和白病院

    15

    設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    急性期で、地域に根差した病院として機能しています。近年ではより低侵襲の手術、例えばTAVI等も実施され、苦痛を最小限にした手術を実施できるようになりました。ハイブリッド手術室もあり、最新の設備が揃っています。最新の治療を求めて多くの患者さんが来院しています。病院が患者さんのことだけではなく、職員を大切に思っているからこそ福利厚生や諸手当(実習指導者手当は月10000円支給)が充実しています。バレーボール大会や大新年会、プール開き等、多くの院内行事もあり、働く環境としても良いのではないでしょうか。

    • まいかふ
    • 3.60
  • 福岡和白病院

    15

    入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    入職前までは、低侵襲な手術=患者さんに優しい治療であると考えていました。しかし、手術を受けに来る患者さんの中には低侵襲であるが故に、認知症の患者さんや90歳を超える患者さんもいました。そのような患者さんは他の患者さんより手がかかってしまい、業務をこなすだけになってしまっていました。日々の業務に慣れるように努め、先輩のフォローをもらいながら、少しずつ「看護」ができるようになってきたのではないかと感じています。

    • まいかふ
    • 3.60
  • 福岡和白病院

    15

    福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    認可外保育所と提携しており、2か月~10歳まで、一時保育、月極め保育、夜間保育を利用することができます。10歳まで預けることができるため、小学校低学年でも預けることが可能であり、夜勤業務の際には利用するママさんも多くいます。また、玄海、湯布院、九重に保養施設があり、露天風呂で日々の疲れを癒すこともできます。職員寮は徒歩通勤圏内に4か所あり、自己負担は25000円+光熱費で利用することも可能です。他にも、海外や国内等自分で選ぶことができる院内旅行もあり、友達同士で行くこともでき、職員はみな楽しみにしています。夜間勤務を行うときの朝食・夕食は無料なところもありがたいです。

    • まいかふ
    • 3.60
  • 福岡和白病院

    15

    教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    クリニカルラダーシステムに則った教育が実施されています。新人にはプリセプターだけではなく、アソシエーター、チューターが付き手厚くフォローしています。さらには、プリセプター食事手当があり、入職3日目、3週間目、3か月目に1人3000円/回支給され、居酒屋や焼肉屋等に行って親睦を深めることもできます。また、カンボジア研修、アメリカ西海海岸研修、オーストラリア研修等、海外研修も行われており、卒後5年目以上等の一定の基準を満たすことで参加することができます。異国の地の医療、看護の現場を見ることで今後の看護観に良い影響を与えることは間違いありません。教育理念は「患者・家族に信頼される人間性と専門職業人としての質の高い看護を提供できる知識・技術を併せ持つ人材を育成する」

    • まいかふ
    • 3.60
  • 福岡和白病院

    15

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    残業はない日が多いですが、急性期の病院であり、救急搬送される患者さんの状況によっては残業しなければなりません。その時には適切に残業代が支払われます。福岡の都心から車で30分以内のところに位置しているため、休日にはプライベートな時間を満喫することができます。4週8休で、勤務形態は2交代制となっています。休暇は夏季休暇5日間、冬季休暇3日間、他にも2年目以降は7日間連続して休暇を取得することができます。7日間あるのでヨーロッパに旅行する人も多いです。

    • まいかふ
    • 3.60
  • 新行橋病院

    13

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    年次休暇の取得は難しく、残業も常に発生しています。多い月では20?30時間程度になることもあります。4週8休制で、2交代制の勤務形態となっています。休暇は年間8日間リフレッシュ休暇として取得することができます。福利厚生の充実を謳っている病院でありますが、年間に募集を15回前後かけており慢性的に人手不足の状況です。

    • みとちゃ☆
    • 2.80
  • 新行橋病院

    13

    福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    毎年、国内、国外旅行を実行しているほか、「リフレッシュすることで新たな意欲を生み出すことができ、日々向上心を持って働くことができるように」と考え、保養所等(玄海サンセット、湯布院ロッジ、九重ロッジ)の厚生施設の充実に努めています。湯布院ロッジには露天風呂もついているためスタッフからは特に好評です。また、単身者限定ではありますが、月20000円+光熱費の自己負担で玄関オートロックのワンルームタイプの宿舎を利用することができます。ただ、現在コロナ渦でなかなか厳しい福利厚生です。

    • みとちゃ☆
    • 2.80
  • 新行橋病院

    13

    教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    クリニカルラダーシステムを導入しており、各個人で段階別の研修を受けることができます。スタッフのメンタルヘルスケアに重点を置いており、研修の一環として運動会やヨガ教室、料理教室も開催されています。ヨガ教室は人気が高く女性スタッフが多く参加しています。また、プリセプター食事会が入職3日目、3週間目、3か月目にあり、1人3000円/回支給されるため、新人と先輩で居酒屋に行ったり、食事会をしたりして親睦を深める事もできます。その他にも、認定看護師教育課程支援制度、ACLS・BLS受講料補助制度等を利用することで格安で研修に参加することができるため、院外の研修を受けるスタッフは多いです。

    • みとちゃ☆
    • 2.80
  • 新行橋病院

    13

    入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    救急医療に携わりたいと考え就職しました。先ほども紹介したように救急搬送される患者さんの中には社会背景が難しい人、ホームレスの人などもいます。手術等を行う必要があるのに家族の同意が得られない、または拒否され連絡さえつかないときもありました。そのような人に対して、どのように看護を行っていけばいいのか分からなくなることもありました。

    • みとちゃ☆
    • 2.80
  • 新行橋病院

    13

    設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    行橋市、また行橋市民からの強い要望で救急病院として開院し、平成12年に移転したばかりであるため病院自体がきれいで、清潔感のある空間となっています。行橋市民ばかりではなく、北九州市、大分県からも患者さんの受け入れを行っており、特に夜間帯は多くの患者さんが救急搬送されています。断らないことを信条としているため、社会背景が複雑な人、ホームレスの人も来院するため、看護師としては対応が難しいことも多く、忙しいこともあり働きにくい環境にあるのかもしれません。

    • みとちゃ☆
    • 2.80
  • 浜の町病院

    14

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    4週7日制で、2交代制の勤務形態となっています。休暇は夏季休暇5日間、年末年始休暇4日間があります。病棟によっては毎月3連休があるところもあれば、月に連休が1度あればいい方等、病棟によってバラつきは著しいのが現状です。残業はほとんどありませんが、残業発生時には師長、先輩から残業申請の声をかけてくれるため申請しやすいです。

    • ゆりぷー
    • 3.60
  • 浜の町病院

    14

    設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    2013年に現在の場所に移転したばかりであるため、病院自体が非常にきれいです。急性期と地域包括ケア病棟を兼ね備えた病院で、両面の設備が整っています。病院が海の近くにあり、病室から海を一望することができます。レストランやローソンだけではなく、パン屋もあるため休憩時間にはきれいな景色を見ながらゆっくりとした時間を過ごす事ができます。博多駅から近いこともあり、バス、電車、自家用車での通勤が可能です。

    • ゆりぷー
    • 3.60
  • 浜の町病院

    14

    教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    国家公務員共済組合連合会のキャリアラダーに沿ったキャリア開発をサポートしてくれます。新人研修とは別に現任教育にも力を入れており、3~5年間という長期間で自律した行動ができる看護師になれるようにプログラムされています。院内研修には年間で15回くらい院外からの参加も募集している研修もあり、院外から多くの看護師が参加しています。そこでは交流を深めたり、情報交換したりする場ともなっています。

    • ゆりぷー
    • 3.60
  • 浜の町病院

    14

    入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    母子周産期の病棟に配属され、母子に寄り添う看護を実践したいと考えていました。たくさん話を聞きたいのに、お産等は特に時間の予測がつかず、また救急搬送される患者さんも多く、寄り添う余裕もなく業務に追われてしまっていました。患者さんにも申し訳ないという気持ちもありながらどうにもすることもできない状況が続きました。しかし、研修や先輩のフォローもあり業務にも慣れ、少しずつ寄り添うことができてきているのではないかなと感じています。

    • ゆりぷー
    • 3.60
  • 浜の町病院

    14

    福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    単身の女性限定ではありますが寮が完備されています。院内保育所もありますが、3歳までの利用となっているため、就学前までに別の保育園・幼稚園を検討しなければなりません。しかし、土・日・祝日も利用する事ができ、病児保育にも対応していることは非常にありがたく、近隣にはそのような保育園はないため、実際に利用しているスタッフは多いです。また、国家公務員共済連合会が運営する全国43の施設を割安で利用する事ができますが、スタッフの中には利用きることさえ知らないスタッフも多く、利用の頻度は高くありません。

    • ゆりぷー
    • 3.60
  • 福岡リハビリテーション病院

    5

    休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    4週7休制ですが、夜勤をしないスタッフは4週6休制とかなり休みは少ないです。年配のスタッフや子育て中のスタッフなど、何らかの事情で夜勤ができないスタッフにとっては十分な休みを確保することは難しいです。年末年始休は4日間、夏季休暇は3日間あります。有給も付与されますが働き方改革で義務付けられた5日間の有給の取得も難しく、現在取得できるように法人、病院全体で目標、計画を立て取り組んでいる過程です。残業は病棟にもよりますが、月に10時間程度発生します。

    • にこくま
    • 3.80