看護師の病院口コミ一覧

看護師の方に口コミいただいた病院・クリニックを新着順に一覧で表示しています。

  • 神戸マリナーズ厚生会病院

    31

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(パート・アルバイト)

    2次救急病院で主に整形外科、内科、外科の病院でしたが人間関係は良好であったと感じました。業務内容については多忙でありましたが、陰湿ないじめなどは見られずパートと常勤での差別なんかもなかったかと思います。長年働いているようなベテランさんも居ますが現場においては嫌な存在ではなく、困った時の相談のしやすい頼れる存在に思いました。ただ人の入れ替わりが多いため業務の相談は少し困ることがありました。

    • ダイアナ
    • -
  • 小倉リハビリテーション病院

    8

    福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    職員の寮はありませんが、病院が保育施設と提携しているため、ママさんが復帰しやすい職場となっています。時短制度もあり子どもが3歳になるまで利用することができます。3歳を迎え、正社員でのフルタイムの勤務が困難である場合はパートに切り替えることもできます。子育て世代が働きやすい環境を整えてくれています。

    • ぷぴぴ
    • 3.40
  • 小倉リハビリテーション病院

    8

    職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    回復期リハビリテーションを中心に回復期から生活期までを総合的に支援することを目的としています。1人の患者さんに多くのスタッフが関わることになります。月に複数回、患者さんの方針に関するカンファレンスが開かれますが、その中で意見交換が非常に活発で、「患者さんが在宅で生活できるように」という目標のもとで働いているので共通認識を持つことができ、スタッフが良好な関係で勤務することができます。

    • ぷぴぴ
    • 3.40
  • 小倉リハビリテーション病院

    8

    設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    小倉リハビリテーション病院だけではなく、施設内には「伸寿苑」という名の介護老人保健施設が併設されています。病院でのリハビリテーションを終え在宅での生活が困難な患者さんでも受け皿が確保されており、一貫したリハビリテーションを受けることができます。病院はガラス張りとなっており、周囲の景色を楽しむことができます。長期間入院する患者さんにとっては外の景色を見ることができることはありがたいのではないでしょうか。

    • ぷぴぴ
    • 3.40
  • 小倉リハビリテーション病院

    8

    教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    回復期のリハビリテーションが中心であるため、医療処置はそこまで多くはありません。しかし、リハビリテーションにおける看護教育は非常に充実しています。患者さんの在宅復帰率は脅威の80%超えであり、患者さんが在宅で生活することができるように病院での生活から常に考え、検討することができます。プリセプターからマンツーマンで指導を受けることができ、自分自身のレベルに合わせた院内教育も受けることができるので、教育体制としては充実しています。

    • ぷぴぴ
    • 3.40
  • 小倉リハビリテーション病院

    8

    休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    不規則勤務ではありますが、週休2日制を確保することができています。リフレッシュ休暇制度があり年に7日間休暇を取得することができます。残業をすることはほとんどなく、月に5時間未満である病棟がほとんどです。

    • ぷぴぴ
    • 3.40
  • 小倉リハビリテーション病院

    8

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    術後のリハビリテーションや脳卒中の治療後だけではなく、国に難病と指定された疾患や脊髄損傷や頸椎損傷を患った患者さん、もともと障害を持って生まれた子どもも対象としています。入職当時は障害を持った子どもの将来の見通しを考えたときの不安を考え、介入が難しく、ギャップを感じていました。先輩の看護師の支えやベテラン介護士さんの声掛けのおかげで乗り越えることができました。

    • ぷぴぴ
    • 3.40
  • 小倉リハビリテーション病院

    8

    経営方針・看護方針・2020年頃(正職員)

    回復期リハビリテーションを中心に行っています。看護師だけではなく、介護士、理学療法士や作業療法士、医療ソーシャルワーカーが病棟に専従配属されているため、リハビリテーション室だけではなく、病棟で繰り返しリハビリテーションを実施することができます。

    • ぷぴぴ
    • 3.40
  • 小倉リハビリテーション病院

    8

    年収や給料・2020年頃(正職員)

    昇給は年に1回4月、ボーナスは年に2回6月と12月にあります。さらに、経営が上向きな年などには寸志程度ではありますが、臨時のボーナスが支給されることもあります。小倉リハビリテーション病院は急性期の機能を有していないため、給与水準はそこまで高いとは言えません。

    • ぷぴぴ
    • 3.40
  • 井野辺病院

    9

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    看護師の寮はなく、福利厚生はそこまで充実しているとは言えません。しかし、学会や研修会出張の補助を行っていることは魅力的です。さらには、育児時短制度は通常であれば3歳の誕生日を迎える日までですが、小学3年生まで利用することができるので、働くママさんにとっては非常にありがたい制度です。

    • megg
    • 3.80
  • 井野辺病院

    9

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    スタッフ同士が助け、協力し合うことで患者さんにとってもいい医療を受けることができるというメリットが生まれるだけではなく、職場の人間関係や雰囲気が良くスタッフ自身も働きやすい職場となっています。井野辺病院はリハビリテーションに専門特化した病院です。看護師だけではなく、介護士、理学療法士、作業療法士等、多くのスタッフが同じフロアで勤務しています。職場の人間関係や雰囲気も非常にいい職場だったのですが、私的な理由のため他県での就職が必要となり転職しました。

    • megg
    • 3.80
  • 井野辺病院

    9

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    病院は1989年に開院していて病床数も119床であることから、規模は大きくなくそこまで新しい病院ではありません。しかし、リハビリテーションに専門特化している病院であるため、リハビリテーションの設備は充実しています。また、医師だけではなく、セラピスト、MSW、CWもカンファレンスに参加しており、患者さんが在宅で支援を受けながら生活することができるようにしているため、リハビリテーションや在宅看護を学ぶことができる環境が整っています。

    • megg
    • 3.80
  • 井野辺病院

    9

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    看護師は不規則勤務で働いていますが、週休2日制は確保されており、夏季休暇3日間を取得することができます。それら以外にも、病院としては珍しい年末年始休暇5日間だけではなく、誕生日休暇1日間も取得することができます。残業は1日に1時間程度ありますが、休暇には自分の時間を十分確保することができます。

    • megg
    • 3.80
  • 井野辺病院

    9

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    ラダーシステムで教育がされ、特に新人の頃には先輩の看護師から指導をマンツーマンで受けることができます。そのため、リアリティショックを受けても、技術的にも精神的にもサポートしてくれるため、スムーズに業務に取り組む事ができます。また、大学進学への補助も行っており、近隣の大分大学や大分県立看護科学大学へ進学を目指すことができます。

    • megg
    • 3.80
  • 井野辺病院

    9

    入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    リハビリテーションを受ける患者さんは、手術を行い急性期病院から転院した場合や脳卒中を患い急性期の治療を終えて転院してきた患者さんばかりではありません。国が指定している難病を患っている患者さんも訪れます。また、在宅看護も行っており在宅では想像していた以上に一見状態が思わしくないような患者さんも生活しています。そのような患者さんのリハビリテーションや在宅支援を行う時、入職前のイメージとの違いを感じました。

    • megg
    • 3.80
  • 井野辺病院

    9

    経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)

    基本理念である「1.生への畏敬、2.感謝、3.愛、4.奉仕」の理念のもとで健全な病院経営を図っています。この健全な病院経営がスタッフの福祉の向上に繋がると考えているため、スタッフにとっては働きやすい環境を提供してもらいやすくなります。看護方針としては「患者・家族によりそう看護を提供しその人らしく暮らせるように支援する」とされ、また社会貢献できる人材育成に努めています。訪問看護や訪問リハビリテーションを通して、患者さんが在宅に復帰し生活ができるように支援しており、幅広いケアに取り組んでいます。

    • megg
    • 3.80
  • 井野辺病院

    9

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    給与としては4年課程卒で202000円、3年課程卒で192000円となっています。年収は地方の病院と同程度です。しかし、夜勤手当が1回で11000円となっており、この金額は他の病院と比較すると高水準です。昇給は年に1回4月にあり、ボーナスも年に2回6月・12月に支給されます。

    • megg
    • 3.80
  • 製鉄記念八幡病院

    8

    福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    単身者限定ではありますが、「若竹寮」という名の職員寮があります。この寮は月15000円で利用する頃ができ、看護師やその他職員だけではなく、併設されている看護学生も利用することができるので、看護学生の時代から住んでいるという人もいます。また、院内には保育所「たけのこ」があり、勤務時間に合わせた月極め保育や1日保育、時間制保育を利用することができます。夜間も対応しており、夜勤勤務の際にも安心して勤務することができます。

    • ちなつ
    • 3.40
  • 製鉄記念八幡病院

    8

    休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    2交替勤務で、長日勤を取り入れているため日勤の時間が通常より長くなる場合があります。通常の日勤は8:00?16:30、長日勤は8:00?19:30となっています。そのため、夜勤が19:00?9:00までと比較的短く、近年言われている夜勤での身体的な負担は軽減されます、休暇は週休2日制で確保されており、年次休暇もあります。

    • ちなつ
    • 3.40
  • 製鉄記念八幡病院

    8

    年収や給料・2019年頃(正職員)

    給与は4年課程卒で218180円、3年課程卒で214830円となっています。その他、夜勤手当、超過勤務手当、交通費が支給されます。年に1回4月に昇給があり、年に2回6月と12月にボーナスが年4.46か月分支給されます。年収としては地域の他の病院と比較しても大差ありません。

    • ちなつ
    • 3.40
  • 製鉄記念八幡病院

    8

    経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)

    「住民の暮らしを支え、健康長寿を目指した地域づくりに貢献する」ことを経営方針としています。2020年4月に糖尿病センターが開設され、高血圧や高脂血症とともに心血管疾病予防を目指した生活習慣病の管理を行っています。そのため、看護部では生活習慣の予防を目的とし教育、指導的な介入を行い、地域で自立して生活できるようにしています。

    • ちなつ
    • 3.40
  • 製鉄記念八幡病院

    8

    設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    2020年で開院120周年となっています。その歴史の中で増築、改築等繰り返してきましたが、設備としてはそこまで新しくはないようです。働く環境としては、スタッフ間での協力や助け合いがあり雰囲気は良好ですが、子どもが1歳になったときにフルタイムでの復帰が求められます。他の病院とは異なり、時短制度がないため、ママさんとしては院内に保育園があるとはいえ、働き続けることが困難な場合もあるようです。私は時短制度がなく、また夜勤をしなければならないため、小さい子供を育てながら勤務を継続する事は困難であり転職しました。

    • ちなつ
    • 3.40
  • 製鉄記念八幡病院

    8

    入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    病院が八幡東区に位置しており、この地区は特に高齢化率が高いため、多くの高齢者が病院を訪れています。そのため、看護を行うことよりも、介護の部分を担うことも多く、このことにギャップを感じました。しかし、先輩のスタッフがマンツーマンでサポートしてくれ、他のスタッフも協力であるためスムーズに取り組む事ができました。

    • ちなつ
    • 3.40
  • 製鉄記念八幡病院

    8

    教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    クリニカルラダーシステムを取り入れており、自分自身のレベルに合った教育を受けることができます。教育に手厚いサポートがあり、学会や院外の研修に補助がでるだけではなく、認定看護師を取得するための教育派遣制度により、就学期間中も在籍扱いとなり給与が100%支払われます。

    • ちなつ
    • 3.40
  • 製鉄記念八幡病院

    8

    職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    職場の人間関係や雰囲気としては、急性期の病棟、回復期の病棟が混在しているので、それぞれの特色が出ており、非常に良好です。急性期の病棟では忙しいながらもスタッフで声をかけあい協力ができており、回復期の病棟では看護師同士だけではなくリハビリテーションのスタッフとも積極的な意見交換が行われており活気があります。1900年に官営八幡製鉄所の附属病院として設立され、今年で開院120周年となっています。古くから地域社会に根差した病院です。

    • ちなつ
    • 3.40
  • 大阪急性期・総合医療センター

    21

    設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    大阪府立急性期病院は、南大阪の急病人の駆け込み寺のような役割のある病院です。その為、緊急対応が求められる患者さんが24時間担ぎ込まれる環境下にいつもあり、このコロナ過のもとで、さらにその特性に拍車がかかっています。私は、看護師としてのキャリアアップの為に地方都市の産科に勤務していましたが、看護師としての技術を上げるために、2年前から、ここに勤務しています。ともかくいろいろなことがありますが、設備は関西一のものがゴロゴロしてあり、それを各職員が当たり前のように使っています。ずっと勤務するには、人間関係も当たりはずれの多い病院ですし、メンタルでもきついこともありますが、着実に看護師としてのレベルアップが図れるところと言えるでしょう。

    • MOMO
    • -
  • 山形大学医学部附属病院

    11

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    仕事が終わっても帰らずに残っている人が多かったため、帰れない、帰りにくい等の問題があった。同期と比較されるため、同期との人間関係や自分と同期の能力の差にも悩むことがあった。年齢の近い先輩は優しく教えてくれる先輩であったが、先輩によっては理不尽に怒ったり意地悪する先輩もいた。夜勤などの際はスタッフが省けないため、つきっきりで教えてくれると思っていたが全部一人で行なわなければならなかった。採血や尿の破棄などは、一緒に働く先輩は行ってくれず、全部一人で行わなければならなかった。相談すれば相談にはのってくれるため、フォロー体制はあった。業務に関しては、率先して行わなければおばさま方に悪口を聞こえるように言われるため、それが1番辛かった。職場の人との人間関係に一番悩み働きにくかった。

    • ペー
    • -
  • 倉敷スイートホスピタル

    7

    入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    病棟フロアに勤務しているのですが、病棟というより高齢者の入居施設のような雰囲気でした。フロアはホテルのような居心地の良さがあり、病室はすべて個室です。在宅療養支援病院として長期入所の方も多く、できるだけ居心地よく過ごしてもらうようにスタッフで心がけていました。お見舞いに来た家族からも、病院じゃないみたいな雰囲気だと評判です。

    • アビ
    • 3.00
  • 倉敷スイートホスピタル

    7

    設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    倉敷スイートホスピタルは1階が外来、2階と3階が病棟フロア、4階と5階がサービス付き高齢者向け住宅フロアになってます。館内にはレストランやカフェやコンビニがあり職員も利用しています。トイレや浴槽は十分な広さと設備があり、看護師が介助しやすいように設計されています。関連施設には通所リハビリや訪問看護もあり、退院後の在宅医療とも連携して働くことができます。。

    • アビ
    • 3.00
  • 山形大学医学部附属病院

    11

    教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    クリニカルラダーに沿った看護部主催の研修会があり、特に1~3年目向けへの研修会が多い。それ以外の看護部主催の研修会は全看護師向けとなっており、院内の医師や認定看護師・専門看護師からの講演会であったり、英会話研修、ヨガなど多岐にわたる。その他にも病院主催の医療安全や感染の講演会などもある。ME主催の研修会などもあり、希望者に人工呼吸器やポンプ等の説明会なども毎年企画してくれている。病棟毎の学習会もあるが、他病棟のものにも参加できる。

    • ペー
    • -