公益社団法人大島郡医師会病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
公益社団法人 大島郡医師会病院
- 一般病院
- 188床
- 鹿児島県奄美市名瀬小宿字苗代田3411
大島郡医師会病院の看護師の評価
口コミ投稿では、大島郡医師会病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
大島郡医師会病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
大島郡医師会病院の概要・情報
施設名称 | 公益社団法人大島郡医師会病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 鹿児島県奄美市名瀬小宿字苗代田3411 |
診療科目 | 内科、整形外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、アレルギー科、気管食道科、消化器科、リハビリテーション科、循環器科、神経内科、放射線科、リウマチ科 |
病床数 | 188床 |
看護基準 | 一般病棟13対1、療養病棟13対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://hp.oshima-med.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
大島郡医師会病院の病床数は188床となっています。看護基準は主に一般病棟13対1、療養病棟13対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人真栄会 新村病院
- 一般病院
- 59床
- 鹿児島県鹿児島市西田2-26-20 (にいむら病院)
医療法人尚愛会 西田橋有馬病院
- 一般病院
- 56床
- 鹿児島県鹿児島市平之町1-27
医療法人司誠会 野上病院
- 一般病院
- 50床
- 鹿児島県鹿児島市小松原1-4-1
医療法人昭泉会 外科馬場病院
- 一般病院
- 112床
- 鹿児島県日置市吹上町湯之浦2378
医療法人碧仁会 井ノ上病院
- 一般病院
- 60床
- 鹿児島県鹿屋市王子町3980-1
医療法人真愛みどり会 真愛病院
- 一般病院
- 76床
- 鹿児島県南さつま市加世田東本町7-3
医療法人腎愛会 上山病院
- 一般病院
- 40床
- 鹿児島県鹿児島市宇宿3丁目17-6
医療法人敬親会 豊島病院
- 一般病院
- 60床
- 鹿児島県鹿児島市下荒田3-27-1
医療法人栄和会 寺田病院
- 一般病院
- 98床
- 鹿児島県伊佐市大口上町31-4
医療法人和敬会 平和台病院
- 一般病院
- 169床
- 鹿児島県鹿屋市寿4-1-43
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(派遣)
病院との直接雇用のため、社会保険などの一般的な福利厚生は加入できます。
応援ナースで勤務する場合、赴任する時の渡航費(引っ越し代、飛行機代、フェリー代など)は請求すれば病院より支払われます。
応援ナース用のアパートが複数あり、家賃は無料で即日入居することが出来ました。
応援ナースには夏季・冬季休暇はありませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(派遣)
応援ナースは月6万の応援手当がついて、夜勤手当も含め支給額37万程度、手取りで30万弱のお給料でした。
夜勤は3交代で、準夜手当が6000円、深夜手当が7500円です。
応援ナースは病院との直接雇用のため、給料は病院から支払われます。申告をすれば、残業代もきちんと支払われました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(派遣)
20代?30代の職員は少なく、40代以上の方が多い職場でした。
看護師さんだけでなく、看護助手さんも定年後の再雇用で勤務されている方がおり、やや年齢層の高い職場です。
応援ナースとして勤務しましたが、最初は正社員と派遣社員の壁を感じました。
仲良くなると、みなさんお母さんのように良くして頂きましたが、打ち解けるのに少し時間がかかりました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(派遣)
施設設備はとても古く、増築を繰り返しているので、病院全体が迷路のようでした。病院内は慣れるまで迷子になります。
病室もとても大きな大部屋や、4名の大部屋など様々な部屋がありました。浴室は比較的広く、機械浴の設備もあります。
病院の裏が雑木林のため、時期によっては虫が大量発生していました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(派遣)
こちらの病院は、奄美大島で入院施設がある病院の中でも地域密着型の慢性期病院です。
急性期病院で手術を終えた方の入院や、体調が悪くなった地域の高齢者がクリニックから紹介され入院することが多かったです。
看護基準は一般病棟で13対1。プライマリーを導入していますが、病棟全体で患者さんを看るという雰囲気が強かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(派遣)
休日は4週8休で、月8?9日の公休がありました。
応援ナースは半年ごとの契約更新ですが、半年以上の勤務(更新を1回)すると、有給が10日付与されました。
応援ナース・正社員ともに、残業代は申請すれば頂くことが出来ました。
長期休暇はあまり取れませんでしたが、契約更新のタイミングで交渉すれば、1週間程度のお休みを頂くことが出来ました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(派遣)
離島のため、採血などの検体も飛行機で鹿児島の検査機関に輸送が必要でした。そのため、検査結果が出るのが遅かったです。
また、島内で対応できない医療(脊椎関連の手術・重症患者さんなど)を鹿児島本土へ搬送することもありました。
看護師が搬送に同行することはありませんでしたが、転院の準備などを手伝うことはありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(派遣)
私は半年の契約期間を1度更新し、1年間勤務しました。
慢性期病院のため、業務に慣れてくれば、ゆったりと仕事を出来る環境でしたが、3交代夜勤に慣れることができず退職しました。
奄美大島では、ほとんどの病院が3交代夜勤を取り入れていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(派遣)
ラダー制度は取り入れておらず、委員会と病棟の取り組みのみ実施されていました。
応援ナースは委員会・取り組みともに、参加の義務はありませんでした。
応援ナースは全職員対象の全体研修のみ参加が必要でしたが、コロナ渦であったため、普段おこなわれている全体研修も中止になることが多かったです。
続きを読む 閉じる