医療法人徳洲会大和徳洲会病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人徳洲会 大和徳洲会病院
- 一般病院
- 248床
- 神奈川県大和市中央 4-4-12
大和徳洲会病院の看護師の評価
口コミ投稿では、大和徳洲会病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
大和徳洲会病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
大和徳洲会病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人徳洲会大和徳洲会病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 神奈川県大和市中央 4-4-12 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、美容外科、皮膚科、小児科、婦人科、産婦人科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、循環器内科、心臓血管外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 248床 |
公式サイト | https://www.yth.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
大和徳洲会病院の病床数は248床となっています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団恒春会 馬嶋病院
- 一般病院
- 85床
- 神奈川県川崎市川崎区日進町24-15
医療法人社団哺育会 桜ヶ丘中央病院
- 一般病院
- 171床
- 神奈川県大和市福田1-7-1
最新の口コミ
年に1回昇給があります。私は、入職してまもなかったので昇給の対象外でした。また、パートでは週に何回以上でないと昇給の対象にならないという細かな条件もあるそうです。他の近隣病院に比べると、給料は低いと聞きましたが、パート勤務である私は 相場な時給である...
医療法人横浜博萌会 西横浜国際総合病院
- 一般病院
- 188床
- 神奈川県横浜市戸塚区汲沢町56
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス 海老名総合病院
- 一般病院
- 479床
- 神奈川県海老名市河原口1320
最新の口コミ
病棟内での雰囲気は良く、働きやすかったです。 新人教育に関しては熱心な方が多く、それゆえに攻撃的になることがありました。新人?5年目までは離職しやすく、逆に管理職は変わらないため、病棟の雰囲気や指導に対する熱量も変わりにくいです。コロナ禍で新...
社会福祉法人日本医療伝道会 衣笠病院
- 一般病院
- 251床
- 神奈川県横須賀市小矢部2-23-1
最新の口コミ
福利厚生については最低勤務時間として週3日勤務すれば社会保険加入をする事ができます。またその他、看護師・医師であれば常勤でもパートでも関係なく、病院敷地外ですがすぐに設立されている『保育園』がありますので、勤務中は子どもを預けながらの仕事が可能です。 その他...
医療法人社団康心会 茅ヶ崎中央病院
- 一般病院
- 66床
- 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2-2-3
公益財団法人十愛会 十愛病院
- 一般病院
- 94床
- 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1140
医療法人社団康心会 湘南東部総合病院
- 一般病院
- 348床
- 神奈川県茅ヶ崎市西久保500
最新の口コミ
付属の学校から新卒で入職するスタッフが多いこともあり、かなり充実していたと思います。定期的にスタッフの経験値に合った研修があり、採血やサーフロ、BLSなどの実技の研修もありました。1年目では先輩看護師(大体3年目)がプリセプターとして担当してくれるので...
医療法人社団明芳会 横浜旭中央総合病院
- 一般病院
- 515床
- 神奈川県横浜市旭区若葉台4-20-1
最新の口コミ
新卒で入社して教育体制はすごく良かったです。プリセプター制度、研修も沢山あり、技術や勉強などしながらステップアップしたい方はとてもいい病院だとおもいます。 上司も厳しくもあり、優しくもあるのですごい働きやすかったです。急性期なのでとても忙しいですがみんなで力...
神奈川県総合リハビリテーション事業団 神奈川リハビリテーション病院
- 一般病院
- 324床
- 神奈川県厚木市七沢516
看護師の口コミ一覧10
看護師口コミ:中途採用、指導体制
中途採用に対するフォロー担当者はいますが、「わからなかったら聞いて」というスタイルです。新人教育は意欲的なようですが、既卒には病棟オリエンテーションすらありません。病棟ルールや物品配置も聞かなければ教えてくれませんし、聞いても「なんで知らないの、これくらい当たり前だよね」という反応なので自尊心を傷つけられます。フォロー担当者以外のスタッフに声を掛けると「フォローの人に聞いて、私は忙しいから」と協力は得られません。フォロー担当者も受け持ち業務があり忙しいため、探し回らなければならず自身の業務は進みません。ルールも部署によって異なるようですが、曖昧なものが多く安全管理意識はかなり低いです。病棟看護師は軽微なインシデントはレポートを書かずに隠蔽するのが常態化してます。マニュアルは一切なく、各々でやり方が異なるので現場は常に混乱している状態です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)
給与は悪くなかったと思います。しかし、忙しさに見合っていないと感じる事もありました。
基本給が年数に応じてですが、22万円くらいありました。
そこに夜勤が月4回程度入って、手取り27~28万円くらいでした。
残業代も月2万円くらいは出ていたと思います。私は給与面では満足していました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)
家賃手当が2万円くらい出ていたので、良い方かなと思います。
職員寮も近くにあって、常勤の人だけで無く、派遣の人も利用していたようです。
自動車通勤でしたが、通勤手当も数千円出ていたと思います。
ただ、入職前は駐車場を借りられると説明があったのに、自宅が近いからと言う理由で貸してもらえませんでした。
結局自分で月極を借りることになりました。そのため月2万円くらい駐車場代がかかっていました。これには不満でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)
建て替わって数年のため、外観、内観共にとても綺麗です。
物品も新しいものを取り入れていて、あまり不便を感じた事はなかったです。
エレベーターの数も多くスタッフ、患者さんともに移動しやすいようになっていました。
今まで古い病院で働いていた人や、環境面で新しい所で働きたいと考えている人にとってはとても良い病院だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)
10対1看護から7対1に向けて看護師の数を増やしていたようですが、退職者が多く、私がいた時には叶っていなかったようです。
日勤で、1人で受け持つ人数が10人以上の事がよくありました。
今思えば人員不足すぎて危ないと思いますし、忙しすぎました。
中途採用の看護師は今までとのギャップもあり退職していく人がとても多かったです。ただ、看護部長さんは人柄の良い方でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)
まず、手術件数がとても少なく感じました。ある科の希望で入職し、今まで経験していた手術期看護を活かしたいと考えていました。
しかし、実際には常勤の医者が1人しかいなかったため、当該科の手術は1日に1~2件しかありませんでした。リハビリ期から転職した人には良いかもしれませんが、物足りなさを感じました。
さらに、色々な科が混同していて、今まで経験したことない疾患、処置、看護は当たり前にあります。勉強していなかったら詰められ、担当しなければならないので、不安のまま仕事をしていました。
学ぶことが多い割に先輩と復習する時間がなく、アウトプットができないまま日々過ぎていく事に不満を感じていました。
院内のマニュアルがないので、先輩のやり方を見て体で覚えるみたいな感じでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
日々の業務が忙しすぎるので人間関係も殺伐としていて、協力も仰ぎづらいのです。そのため、個人個人で仕事をしているような感じでした。
どこの病棟もとは限りませんが、私が勤務していた病棟は、特定のナースで性格が悪い人が多くて、新卒の人がだいたい直接いびられたり、陰口を言われたり、とてもメンタル的にしんどかったです。
全体的にターゲットになるのはほとんど新卒の人と中途採用で新しく入った人でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)
私は中途採用で入職しましたが、院内研修はたまにあるくらいで、そんなに多いわけではありません。
しかし、研修は時間外にあるので、仕事が終わっていなくても参加しないといけない時は辛いです。
研修時間も1回2時間などと長いので、帰るのが遅くなります。
研修の日程は決められているので断れませんでした。
中途採用でもプリセプターは一応つきますが、マニュアルやチエックリストなどはないので、口頭で進捗報告している程度で、適当な感じでした。
不安なく仕事がしたい人には向いてないかもしれません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)
初めての転職で、今までの経験が活かせると期待していましたが、ギャップが強すぎて合いませんでした。
急性期から来た人は、仕事自体はまわせると思いますが、回復期やクリニックからの転職者は仕事についていけず、辞めていくと言う感じでした。
圧倒的人員不足で、とても忙しい割に休みが少ないので、身体が休まりません。
また、特定の先輩との人間関係が悪く、このまま仕事をするのが辛くなったので思い切って退職しました。しかし、後悔はしていません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)
休みは少ないです。年間休日110日で、1ヶ月に8~9日程度です
。
年度末に月休みの回数が決定して、発表されます。主任がそれに沿ってシフトを作るので、休みの数がひとりひとり平等ではあります。
残業は日勤でほぼ毎日1時間以上です。緊急入院はバンバンきますし、受け持ちの人数も多いので、とにかく忙しいです。そのため、スケジュール管理が難しい人には厳しいです。
定時で終わったとしても、自分だけ早く帰れる雰囲気はありません。
続きを読む 閉じる