- 大分県医療生活協同組合
大分健生病院
3.2 ( 5 )
-
一般病院
-
大分県大分市古ケ鶴1-1-15
1人がおすすめ
大分県医療生活協同組合 大分健生病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを5件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、ライフワークバランスに定評がある一般病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年02月22日
-
クリップ
-
ポイント利用

教育制度・研修制度
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
2.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
4.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 30代
病院だけではなく、他の分野について学ぶことができるため、退院後の患者の生活をイメージしやすくなり、入院時のケアに役立てることができるとスタッフからは好評です。
2年目以降も研修を行いたいという声もありますが、現時点では1年目のみとなっています。
また、3年間で1人前に育てるという意識があるため、他の病院と比較してじっくり新人に関わることができます。
「基本的人権を守る視点に立った、生命観・人間観を育成する」という教育理念のもとでクリニカルラダーシステムに則り教育が行われています。
健生会グループ内には病院だけではなく訪問看護ステーション、クリニック、デイサービス等もあるため、1年目の研修として事業所内でローテーションして研修を行います。
-
0いいね
-
by あるる
投稿日 : 2021年02月22日
休日・休暇・残業など
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
2.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
2.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
4.0
残業 : 多い
休日 : 多い
ママナース : 多い
中途採用 : 多い
職場に多い年代 : 30代
残業も多く、特に患者訪問を担う部署では多く発生します。時には休日出勤に対応しなければならない場合もあります。
月に10~30時間程度ありますが、適切に残業代は支払われます。
4週8休制で、勤務形態は、病棟では2交代制、外来では3交代制となっています。
休暇としては夏季休暇がとして年間4日間取得できます。年次有給休暇は年20日間付与されますが、ほとんど取得できないのが現状です。
-
0いいね
-
by あるる
投稿日 : 2021年02月22日
設備や働く環境
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
ずっと前から訪問看護というところに力を入れていました。
現在でもその活動は継続されています。「気になる患者訪問・退 ...
(残り 222 文字)
-
0いいね
-
by あるる
投稿日 : 2021年02月22日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
退院後の生活を見据えた看護に力を入れており、看護師だけではなく、医師、薬剤師等、病院全体で取り組んでいます。
繰り ...
(残り 89 文字)
-
0いいね
-
by あるる
投稿日 : 2021年02月22日
福利厚生・寮など
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
3.2
寮はないため、住宅補助を利用し近隣のマンションを借り生活しています。保育所もないので、スタッフがそれぞれ保育園や幼稚園を ...
(残り 109 文字)
-
0いいね
-
by あるる
投稿日 : 2021年02月22日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報
施設名称 | 大分県医療生活協同組合 大分健生病院 |
---|---|
住所 | 大分県大分市古ケ鶴1-1-15 |
アクセス | JR日豊本線 牧駅 徒歩 10分 |
病床数 | 130床 |
診療科目 | 内科、外科、神経内科、小児科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、放射線科 |
特長 | 医療生活協同組合として、県下27000世帯の組合員と協同して、介護・保健・医療活動にとりくんでいる。 |
従業員等 |
グループ全体:380人 施設人数:230人 (内女性の人数:180人) 施設パート数:10人 |
設立・その他 |
設立年:昭和56年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
医療法人 光心会
医療法人 とよみ会
医療法人
一般社団法人 大分市医師会