医療法人美喜和会美喜和会オレンジホスピタルで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人美喜和会 美喜和会オレンジホスピタル
- 一般病院
- 240床
- 大阪府高槻市大字奈佐原10番10
美喜和会オレンジホスピタルの看護師の評価
口コミ投稿では、美喜和会オレンジホスピタルで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
美喜和会オレンジホスピタルの口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
美喜和会オレンジホスピタルの概要・情報
施設名称 | 医療法人美喜和会美喜和会オレンジホスピタル |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 大阪府高槻市大字奈佐原10番10 |
アクセス | JR高槻駅からバスで約15分 |
診療科目 | 精神科、内科、心療内科 |
病床数 | 240床 |
看護基準 | 精神急性期13対1、精神一般15対1、認知症 20対1、精神療養15対1 |
カルテ | 紙カルテ |
公式サイト | http://www.orange-hp.or.jp/ |
備考 | 認定施設:ISO9001・2000、機能評価ver6 |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
美喜和会オレンジホスピタルの病床数は240床となっています。看護基準は主に精神急性期13対1、精神一般15対1、認知症 20対1、精神療養15対1を採用しております。また、カルテシステムとしては紙カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
社会医療法人純幸会 関西メディカル病院
- 一般病院
- 225床
- 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番7の2
最新の口コミ
2つの小さい病院が合併して出来た病院でした。以前の病院から勤めているベテランの看護師から若手の看護師まで、年齢層は様々でしたが、どこの病棟でも雰囲気は良く、人間関係は良好な方だと思いました。教育体制は未熟な点が多かったですが、みなさん新人や中途...
医療法人医誠会 摂津医誠会病院
- 一般病院
- 170床
- 大阪府摂津市南千里丘1-32
最新の口コミ
2019年頃働いていました。小さい病院なので、全体的に穏やかな雰囲気でした。他職種の方も入職後よく気にかけて声をかけて下さいました。部署は外来でしたが、お局の様な一部の看護師と、昔ながらの医師がいる為そこを除けばとても働きやすい雰囲気だと思います。役職...
社会医療法人生長会 府中病院
- 一般病院
- 380床
- 大阪府和泉市肥子町1丁目10-17
最新の口コミ
私の部署は比較的に人間関係が良好でした。先輩方にも質問しやすく、自分から看護技術の振り返りをお願いすると、出来なかったところに対して、丁寧に説明をして下さりました。普段から部署全体でコミュニケーションが取れていたので、仕事がしづらいなども感じた...
医療法人康生会 豊中平成病院
- 一般病院
- 101床
- 大阪府豊中市原田中1丁目16番18
社会医療法人啓仁会 堺咲花病院
- 一般病院
- 310床
- 大阪府堺市南区原山台2丁7番1
医療法人豊旺会 共立病院
- 一般病院
- 199床
- 大阪府大阪市平野区長吉出戸7-14-13
医療法人孟仁会 東大阪山路病院
- 一般病院
- 214床
- 大阪府東大阪市稲葉1-7-5
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会野江病院
- 一般病院
- 400床
- 大阪府大阪市城東区古市1丁目3番25
最新の口コミ
隣接する看護学校卒業生がたくさんいて、師長なども卒業生がメインです。そのため、独特な看護師同士のつながりがあり、それが看護方針にも影響を与えている印象です。他からの入職者にとっては、あらゆる場面で違和感がたくさんあるとおもいます。
医療法人歓喜会 辻外科リハビリテーション病院
- 一般病院
- 71床
- 大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-24
学校法人大阪医科薬科大学 三島南病院
- 大学病院
- 214床
- 大阪府高槻市玉川新町8-1
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
数年前に病院を建て直したとのことで、外観、内観ともに比較的綺麗な状態です。正直精神科のイメージは暗い照明のある病棟、こわい雰囲気を想像していましたが、見事に破られました。
私が働く職場はバリ島をイメージして建てられており、明るい雰囲気のある造りになっていて新鮮でした。
患者さんからも良い評価を聞くことが多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
週休2日でシフトはほぼ希望通りにしてもらえます。部署によって差はあると思いますが比較的休みも取りやすいです。
夏季休暇、誕生日休暇などの特別休暇もあります。残業については正直部署によって差が激しいです。特に急性期病棟は残業ばかりで大変なイメージです。その分学びはたくさんあり、やりがいも感じます。
ママさんナースや家庭の事情で残業ができない場合などは急性期ではない部署への配属を希望だすと良いと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
正社員で夜勤4.5回ほど入っても手取りは25万を切るくらいです。ボーナスは年に2回あります。
どちらも月の給与の1.5倍ほどと言われていますが、病床稼働率によって多少変動はあるようです。
給料のほうは正直以前働いていた総合病院のほうが良いです。
私、は産休育休を取っているので連続勤務年数はリセットされてしまい対象外となりましたが、3年間連続勤務するとボーナス1回分くらいの報酬がもらえるようです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
残念ながら託児所や寮はありません。産休、育休制度はしっかりしており、上司に相談して時短やパート勤務に変更も可能です。
法定福利厚生(健康保険、介護保険、労災保険など)も充実しています。
その他としては1食300円程度でお弁当を社員食堂で食べることが出来ます。格安でしっかりと栄養の取れるお弁当なので職員からも人気です。
交通費、看護手当、特別休暇もありますので福利厚生は充実していると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
現在の職場には看護師5年目で入職しました。初めての転職と他府県への引っ越しで一から人間関係のスタートでしたので、不安と緊張でいっぱいでした。以前から精神科には興味がありましたので、新たな分野に挑戦できることには楽しみもありました。
人間関係のほうですが、私が配属された部署は急性期でしたので毎日患者が入れ替わり、スタッフも慌ただしい様子でした。
入職当時私は2代半ばでしたが、スタッフの中でも若い層に入っていました。ほとんどが年上で経験年数も上の方ばかりでしたので、看護師としての相談だけでなく人生相談もさせてもらってました。
急性期ならではのピリッとした雰囲気はありましたが、プライベートでは優しい先輩ばかりでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
週に1回、朝礼があり全スタッフで復唱する病院理念があります。
?光かがやく心身であれ
?患者様の立場になって考えよ
?責任をもって行動せよ
これらの3つになります。
入職してすぐに覚えるように指導を受けました。これらの3つの理念は当たり前のことだとは思いますが今一度初心に戻り、己の看護観を振り返るきっかけになる素晴らしい理念だと思いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
総合病院の急性期で働いていた私は精神科であれば比較的残業も少なく、体力的にも楽なのかと思っていました。
しかし精神科も独特の忙しさがあり、心の病気というものは目に見えないのですごく複雑で看護も難しいということに気付けました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
クリニカルラダー(?.?.?)を用いて、定期的に研修をしています。看護師研修の主催者、発表者はラダー?の職員が主です。
研修後には各々でレポートの提出が必要です。各ラダーにより看護研究もあり資料、原稿の作成から発表まで本格的に看護研究をしています。
年間行事としてコードブルー訓練やノロウイルス訓練なども各部署でしています。
続きを読む 閉じる