医療法人生寿会かわな病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人生寿会 かわな病院
- 一般病院
- 53床
- 愛知県名古屋市昭和区山花町50
かわな病院の看護師の評価
口コミ投稿では、かわな病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
かわな病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
かわな病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人生寿会かわな病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 愛知県名古屋市昭和区山花町50 |
アクセス | 地下鉄鶴舞線「川名駅」2番出口より徒歩5分 |
診療科目 | 内科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、放射線科、血管外科、泌尿器科、神経内科、眼科、リウマチ科、精神科 |
病床数 | 53床 |
看護基準 | 一般病床10対1 |
カルテ | 電子カルテ(セコム・ユビキタス) |
公式サイト | https://kawanahp.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
かわな病院の病床数は53床となっています。看護基準は主に一般病床10対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテ(セコム・ユビキタス)を使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人六輪会 六輪病院
- 一般病院
- 105床
- 愛知県稲沢市平和町塩川104
医療法人生寿会 五条川リハビリテーション病院
- 一般病院
- 160床
- 愛知県清須市春日新堀3-3
医療法人名古屋澄心会 名古屋ハートセンター
- 一般病院
- 64床
- 愛知県名古屋市東区砂田橋1丁目1番14
最新の口コミ
だいたい500-600万ほどの年収になると思います。ボーナスは入職後1年経過すると実質3ヶ月×2回分/年程もらえるので、周辺の病院と比較しても多いと思います。基本給は高くありませんが、資格を取得し、スキルアップすると手当が貰えます。夜勤手当もそ...
ヤトウ病院
- 一般病院
- 130床
- 愛知県名古屋市守山区西新14-2
医療法人永仁会 さとう病院
- 一般病院
- 99床
- 愛知県犬山市羽黒下大日8-3
医療法人明心会 仁大病院
- 一般病院
- 176床
- 愛知県豊田市猿投町入道3-5
医療法人和光会 川島病院
- 一般病院
- 56床
- 愛知県名古屋市守山区白山3-501
医療法人財団善常会 善常会リハビリテーション病院
- 一般病院
- 95床
- 愛知県名古屋市南区松池町1丁目11
医療法人 星野病院
- 一般病院
- 52床
- 愛知県新城市大野字上野70-3
医療法人光寿会 光寿会春日井病院
- 一般病院
- 55床
- 愛知県春日井市下原町字萱場1920番地1
最新の口コミ
20代から50代、60代の方が在籍しており、どの年代でも働きやすい環境であると思います。ママさん世代も、たくさん在籍しているので、子供が体調崩してもすぐにフォローに入れる環境であると思います。職場の雰囲気は透析経験初心者の人から経験者までいろん...
看護師の口コミ一覧10
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)
月に3回希望休が提出できます。また、夜勤の翌日は休みになるので、希望休と繋げて4連休の取得も可能です。
私が在籍していた時は、休みだけでなく、夜勤日程の希望も提出できました。有給休暇も比較的消化しやすいと思います。ママさんナースが多い分、スタッフの急な休みなども多めですが、スタッフ数としては充足しているため対応できます。
残業は月平均10時間くらいでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)
新卒で入職するスタッフにはプリセプターが付きます。中堅以上のスタッフについては、特にラダー制度などはありません。チームリーダーや役職は、能力よりも病棟でのキャリアの長さで選出されている印象です。
また、糖尿病看護や緩和ケアについては特に病院が力を入れている分野なので、学会の参加や認定資格の取得に対しバックアップがあります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)
世帯主であれば、住宅手当が40000円付きます。他の病院でなかなかこれだけの額の手当はないと思います。寮はありません。
院内には社員食堂がありますが、オーダーしたメニューを作ってもらう形式ではなく、入院患者の食事メニューに準じた内容で作り置きされたメニューで、セルフサービスで配膳する形式です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)
ナースコール対応型のPHSが揃っており、他職種とのやりとりにも使用できるため利便性が良いです。センサーマットや抑制用ミトンなどの介護用品も充実しています。
夜勤の際の仮眠室も、ナースステーションの一角ではなく、別フロアの個室があるため、ナースコールや心電図モニター音を気にせず休むことができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(正職員)
正看護師・病棟勤務・夜勤回数4回~5回でボーナスを含めると年収500万円以上が可能です。
法人グループとして老健やサービス付き高齢者向け住宅など様々な施設を展開しており、経営母体が安定しているため、ボーナスも年2回(実績4.0ヵ月)支給されます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2018年頃(正職員)
前院長、現院長の専門分野である透析、緩和ケアに力を入れています。在宅療養支援病院として、包括的な医療・ケアサービスを謳っているので、管理上の問題での転室や法人内老健への退院などが頻繁にあります。
その都度患者の移送やサマリー準備があるので大変です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)
病棟看護師の平均年齢は35歳程度で、比較的経験年数のある中堅スタッフが揃っています。
そのため、リーダー業務や教育担当、各種委員会などの負担が誰かに集中することは少なく、ある程度分散されます。
ママさんナースも多いため、助け合って業務を時間内に終わらせようという雰囲気があります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)
私は大学病院からの転職だったのですが、初めは個室タイプの浴室がないことに驚きました。
入院患者のほとんどが車椅子か寝たきりの要介護なので、効率を考えてのことだと思いますが、入浴介助のスタッフ4~5名で、患者4~5名をスーパー銭湯のような広さの浴室で入浴させます。
流れ作業のようなスタイルとプライバシーの配慮という点で、自分の家族だったら嫌だなぁと思いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)
夜勤の拘束時間が16:30?09:30と長く負担があったため、結婚、転居を機に退職しました。
日勤のみの働き方も打診されましたが、患者層としても透析患者が多いため、ほとんどの入院がリピーターで、且つ一癖も二癖もある患者が多く、心身ともに疲労が大きかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2017年頃(正職員)
地域密着型の病気で、人工透析や緩和ケアに力を入れている。看護師の平均年齢は35歳以上で、比較的経験年数のある中堅スタッフが揃っている。
勤務は2交代制で、常勤であれば夜勤は月に4~6回程度で、夜勤の翌日は休みとなるので、ママさんナースも働きやすい。
ママさんナースが多い分、急な休みによるシフト変更が多いが、スタッフの全体数が充足しているのであまり負担なくカバーできる。
続きを読む 閉じる