独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター

  • 国立病院
  • 309床
  • 京都府舞鶴市行永2410

独立行政法人国立病院機構舞鶴医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

舞鶴医療センターの看護師の評価

総合得点 3.40
8
  • 年収・給与
    3.00
  • 福利厚生・待遇
    3.25
  • 教育制度・看護方針
    3.50
  • ワーク・ライフ・バランス
    4.00
  • 働きやすさ・人間関係
    3.25

看護師の口コミ一覧
8

  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    月の休日は9回あり、それとは別にリフレッシュ休暇が3日あります。結婚休暇は7日間あります。また、配偶者が出産をしたら、特別休暇が5日間あります。年間の有給休暇は40日間はありますが、まず満額の40日間は使用する事が出来ません。

    良くて年間12日間が関の山です。残業は、一般病棟なら月に40時間はあります。ですが、超過勤務として認めてくれるのは月に10時間程で残りはサービス残業扱いです。

    その残業代も、微々たるものできちんと計算をしてくれません。また、必ず当直看護師長に超過勤務のお願いを電話で報告をしなければいけません。

    続きを読む 閉じる

    • つかさ
    • 4.00
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    一般病棟の看護師は、平均年齢が若く、女性特有の派閥が存在をします。また、各病棟毎にAとBの2チームに分かれており、Bチームの方が重症度の高い患者さんを受け持っています。

    なので、どうしてもAとBチームの看護度が違い、あまり仲良いとは言えません。逆に、精神科病棟は、定時で帰る事が出来、こちらの人間関係は、一般病棟よりはマシです。

    続きを読む 閉じる

    • つかさ
    • 4.00
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    職場はいつもピリピリと張り詰めています。女性が看護師長である一般病棟は、平均年齢が30代と若く、病棟も卒後5年目あたりの看護師が回しており、女性特有の派閥が存在をします。

    また、常に忙しい上に、看護師の数もギリギリなので、人間関係は悪い印象です。

    続きを読む 閉じる

    • kango haku
    • 3.20
  • 看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(正職員)

    給料は、1年目の基本給が185000円程。夜勤手当は2交代制の場合、1回7700円で月に4回ほど。3交代制では準夜勤3200円、深夜勤4300円です。毎年1月1日に昇給をします。

    看護学校を卒業したばかりの、看護師1年目で年収が370万円程です。

    続きを読む 閉じる

    • kango haku
    • 3.20
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    看護師専用の寮は、家電が全て揃っており、家賃は48000円。半額の補助があるので、24000円です。光熱費は実費です。

    寮は看護学生専用の、紫苑寮というのがあります。こちらは部屋にエアコンが設置をされておらず、毎年、夏は地獄の様みたいです。

    福利厚生は、扶養手当、通勤手当くらいです。

    続きを読む 閉じる

    • kango haku
    • 3.20
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    2年前に旧病棟を廃止にし、新病棟を建築しました。オペ室には新しい装置が付きました。CT、MRIも新しい機械に変えました。

    しかし、設備を最新に変えようとも、働く環境は看護師不足の為、何ら変わりません。

    とにかく、仕事以外に係や委員の仕事が多い事。また、その係の数が多い事(感染、褥瘡、ICT等)また、今はそうでは無いですが、コロナ前は研修が多く、その研修費も自分持ちである事に驚きました。

    退職者は、地方から看護学校に入学をし、お礼奉公が終わるのを待ち、退職をする若い看護師、また、サービス残業の多さに辞めていく看護師が多いです。
    復職者は、大体が育休明けです。転職者は、年に2.3名と少ないです。

    続きを読む 閉じる

    • kango haku
    • 3.20
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    年間休日は111日となっており、月9回の公休、リフレッシュ休暇は年3回です。後は、結婚休暇が5日間、配偶者の出産休暇が5日間貰えるので、まあ満足な方です。

    残業は、一般病棟なら、月に40時間は超えていました。

    続きを読む 閉じる

    • kango haku
    • 3.20
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    プリセプター制度です。

    屋根瓦式、アクティとあり、アクティは5段階。最高の5は、看護研究を作成、発表になります。卒後1年目は様々な実地テストがあり、それに合格をしないと患者さんの処置を行う事が出来ません。

    続きを読む 閉じる

    • kango haku
    • 3.20

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、舞鶴医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

舞鶴医療センターの口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

舞鶴医療センターの概要・情報

施設名称独立行政法人国立病院機構舞鶴医療センター
種類国立病院
所在地京都府舞鶴市行永2410
アクセス東舞鶴北口より京都交通バス10分
診療科目内科、精神科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、小児外科、整形外科、脳神経内科、脳神経外科、心臓血管外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、緩和ケア内科、緩和ケア外科
病床数309床
看護基準一般7対1、地域包括ケア13対1、精神15対1
看護方式固定チームナーシング・継続受け持ち制 (※脳神経外科・泌尿器科・眼科は「モジュール継続受持ち・一部機能別看護方式」)
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://maizuru.hosp.go.jp/index.html
最終更新日2024年3月18日

舞鶴医療センターの病床数は309床となっています。看護基準は主に一般7対1、地域包括ケア13対1、精神15対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング・継続受け持ち制 (※脳神経外科・泌尿器科・眼科は「モジュール継続受持ち・一部機能別看護方式」)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 公立病院
  • 354床
  • 京都府福知山市厚中町231
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 300床
  • 京都府京都市北区小山下総町27
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 380床
  • 京都府福知山市荒木3374
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 306床
  • 京都府京丹後市峰山町杉谷158-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 301床
  • 京都府京都市伏見区石田大山町72
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 300床
  • 京都府相楽郡精華町精華台7-4-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 320床
  • 京都府京都市上京区溝前町1035
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 324床
  • 京都府京都市左京区岩倉上蔵町161
  • 3.20
  • 6
  • 一般病院
  • 390床
  • 京都府京都市北区上賀茂けし山1

最新の口コミ

日勤のみのフルタイムパートで働いていました。4週7休で、夏季休暇3日、年末年始休暇5日分あります。そのほか、誕生月にバースデー休暇があるのが特徴的です。有給は初年度から14日付与され、なるべく消化するように促されます。残業がほぼないのは良かったのですが...

  • 2.98
  • 15
  • 国立病院
  • 600床
  • 京都府京都市伏見区深草向畑町1-1

最新の口コミ

職場の人間関係については、病棟によります。忙しい病棟になるとさっぱりした関係であることが多いです。管理職になると厳しいことをいう人が多数いますが、それも人によるといったところです。 同期は仲が良くなりますが、5年も経てばほとんど同期はいなくなりました。