社会医療法人社団新都市医療研究会関越病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人社団新都市医療研究会 関越病院
- 一般病院
- 229床
- 埼玉県鶴ヶ島市脚折145-1
関越病院の看護師の評価
口コミ投稿では、関越病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
関越病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
関越病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人社団新都市医療研究会関越病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 埼玉県鶴ヶ島市脚折145-1 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、神経内科、人工透析内科、外科、形成外科、消化器外科、乳腺外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、アレルギー科、リウマチ科、皮膚科、、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、救急科、麻酔科 |
病床数 | 229床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.kan-etsu-hp.ne.jp/kanetsu-hospital/visiting/outpatient |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
関越病院の病床数は229床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人財団明理会 新越谷病院
- 一般病院
- 188床
- 埼玉県越谷市元柳田町6-45
医療法人社団埼玉巨樹の会 新久喜総合病院
- 一般病院
- 300床
- 埼玉県久喜市上早見418-1
最新の口コミ
実習で行かせていただきました。 物品や更衣室はしっかりあり実習するのにはとてもしやすかったです。 病室もきれいで、患者さんも入院していて快適そうでした。 看護師さんは若い方が多い印象で、みなさん挨拶をしてくれて優しかったです 給料がとても高いと聞きまし...
医療法人社団州山会 広瀬病院
- 一般病院
- 60床
- 埼玉県八潮市八條2840-1
社会福祉法人シナプス 埼玉精神神経センター
- 一般病院
- 359床
- 埼玉県さいたま市中央区本町東6-11-1
最新の口コミ
出戻りで戻ってくる職員も多いです。出戻りもウェルカムな雰囲気です。残業も少なく車通勤もできて給料が安定しているからだと思います。永く働くスタッフも多いです。勤続20~30年近いスタッフも多く、長い人は居心地も良いのかなかなか辞めずに定年退職まで居座る方も多いで...
医療法人社団富家会 富家病院
- 一般病院
- 261床
- 埼玉県ふじみ野市亀久保2197
医療法人三慶会 指扇病院
- 一般病院
- 226床
- 埼玉県さいたま市西区宝来1295-1
最新の口コミ
寮がとてもきれいで新しいです。他県(特に東北)から就職を機に寮に入る子が多いですが、寮の満足度は高いと思います。一見普通のマンションのようにみえますが、寮費も安く、プライバシーも守られています。中もきれいで一人暮らしには十分な広さです。同期や親...
医療法人埼友会 埼友草加病院
- 一般病院
- 36床
- 埼玉県草加市松原1丁目7番22
最新の口コミ
病棟です。 人間関係は比較的良好で表面上はスムーズに業務遂行できます。 ただ、看護師長と看護部長が変わり、病棟現場とのコミュニケーションが取れていないため看護方針がブレブレ。医療安全や勉強会は勤務時間中に実施してくださるためいいが、看護記録が多く残業ありき...
医療法人寿鶴会 菅野病院・別館
- 一般病院
- 280床
- 埼玉県和光市本町28-1
医療法人 埼玉病院
- 一般病院
- 71床
- 埼玉県川越市西小仙波町1-8-3
医療法人 土屋小児病院
- 一般病院
- 40床
- 埼玉県久喜市久喜中央3丁目1-10
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2023年頃(正職員)
年齢層が高く、子供のいるママさんなど30後半~40代が多い職場でした。近くの看護学校からの入職も多いため、若い看護師とママさん看護師とで中堅と言われる世代が少ない印象です。若い方は数年でやめてしまうみたいです。
年齢層は幅がありますが、基本的には和気藹々と楽しく働いている印象でした。どこにでも数人のお局看護師はいますが、基本的には皆相談しやすく優しい人が多かったです。
医師は、患者さん思いの先生もいれば、変わった先生もいてとても差が激しかったです。横柄な態度の先生やなかなか話を聞いてくれない先生もいて、リーダーをやるときは連絡することが億劫でした。
薬剤師やリハビリ科などはとても協力的で、時折食事介助や移乗など病棟の業務を積極的に手伝ってくれていました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
新人教育制度が3年目まであります。新人は、ほぼ全ての知識や技術をチェックリストで先輩にチェックをしてもらい、okが出たらひとり立ちという感じでした。
プリセプターの先輩看護師がいましたが、勤務が一緒にならない日も多く、その日その日でフォローの先輩が異なる現状もあります。フォローの先輩が毎日違うことは新人にとっては少し大変だったと思います。
専門看護師、認定看護師による勉強会が時間外であります。内容はかなりしっかりしているので、知識の再確認のためいくつかの勉強会に参加しました。勉強会自体はとても勉強になりました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2023年頃(正職員)
年収は500~550万円程でした。夜勤回数が多い時には手取りで30万円程、夜勤が少ない月は手取り30万円いかない感じでした。
ボーナスは夏・冬で4.2ヶ月程でした。
毎月休みなく出勤すると3,000円の皆勤手当がもらえました。
結婚すると病院から5万円ほどのお祝い金をもらえるようです。かなりの人手不足で忙しかったので、給料面では正直足りないなと思うこともありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)
完全週休二日制なので、基本的に休日は月8~10日です。祝日の振替はなく、夏休みは2日、年末年始は3日で年間休日は109日とかでした。結構少ないです。その代わり有休消化率は100%でした。
勤続年数が少ないと休みが少なく大変ですが、6年目以上は有給が20日消化できるので連休なども取れる印象です。
休日の申請は基本2箇所まででした。夏休みや年末年始も自由に申請できますが、ママさんが多いためお盆や年末年始は希望者が多かったです。
残業は日によりますが、夕方などに急患がくることが多く、急患がくると残業になります。基本的にはみんな定時に帰ろうという精神があるので、定時に帰れる日も多々ありました。月平均10~20時間程度でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2023年頃(正職員)
院内に食堂とドトールがあり、その二つを利用した金額の半額分を支給する制度がありました(上限5000円まで)。お昼にドトールでコーヒーを飲むことが日々の安らぎでした。
坂戸駅にジムがあり、そこの回数券をもらえるという制度もあったようです。しかし、コロナ化となり一度も利用することはできませんでした。
山梨県などの数カ所に福利厚生で格安で使える宿泊施設があるようですが、泊まった先輩からは期待しないほうがいいと言われました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2023年頃(正職員)
とにかく人手不足で忙しかったです。リーダーの日は、日々イレギュラーなことが多々起きるので、とても疲れました。
人手不足なのに、どんどん急患を入れるため、一時期病棟スタッフほぼ全員が疲弊し、雰囲気も悪く、その事を看護部長に訴えても改善しない現状がありました。その後、やっと病床制限をした感じです。
また、3交替勤務で日勤深夜という勤務がきつかったです。17時半に仕事を終えて家に帰り、数時間仮眠をとり、その日の24時に再び出勤するというハードな勤務です。
そのような勤務が月5回前後あり、その勤務が続くと気持ちも落ち込み、体調に合わずやめることにしました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2023年頃(正職員)
人手不足からなのでしょうが、一時期は夜勤が12~13回(準夜勤・深夜勤合わせて)程あり、入職前に聞いていた夜勤回数と異なり驚きました。
かなり生活リズムは崩れました。その後は人員を調整して多少は改善されました。
基本的に人手不足で、急患がかなり多い印象でした。急患がくると忙しさに拍車がかかり、病棟の雰囲気もちょっと悪くなる感じでした。
よくもあり、悪くもありとても休みやすい病院です。体調不良や子どものことなどでよくみんな休みます。
休みのスタッフが多いと病棟はかなり荒れますが、自分が体調不良の時は、そこまで申し訳ないという気持ちにならなかったのはよかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2023年頃(正職員)
数年前に新館ができたため東病棟はとても綺麗でしたが、南病棟はとても古い病棟でした。
東病棟は新しいのですが、動線がイマイチでした。リカバリールームもナースステーションから見えない所にあるなど、なんでこういう作りにしたのだろうと疑問に思うポイントが多々ありました。
また、輸液ポンプなどの数も少ないため,点滴や中心静脈栄養などもほぼ手動で落とす感じです。急速投与を起こしてしまうのではないかと毎日心配でした。
高齢者が多く、転倒なども頻回に起こるため、離床センサーも使用していましたが、実際全然数が足りませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2023年頃(正職員)
急性期病院で7:1の配置とのことでした。しかし、人手不足ということもあり、全く7:1ではありませんでした。
コロナや人手不足により、病棟によっては病床を制限していた時期もありました。
チームナーシング制でしたが、病棟内でAチーム、Bチームというようなチームがあるわけではないです。そのため、その日その日でリーダーも受け持ち看護師も異なるため、情報共有がスムーズにできていないことが多々ありました。
続きを読む 閉じる