独立行政法人国立病院機構 神奈川病院

  • 国立病院
  • 370床
  • 神奈川県秦野市落合666-1

独立行政法人国立病院機構神奈川病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを10件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

神奈川病院の看護師の評価

総合得点 3.20
10
  • 年収・給与
    4.00
  • 福利厚生・待遇
    5.00
  • 教育制度・看護方針
    2.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    3.00
  • 働きやすさ・人間関係
    2.00

看護師の口コミ一覧
10

  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    この病院は、インターンなどでもラダー教育にとても力を入れていると言っていました。

    1年目は、3週間に1回くらいのペースで院内研修があります。
    内容は、倫理面や技術面など、その年に押さえておくべき内容になっているため、無駄に感じることは無く、とても充実していました。

    研修の日は、受け持ち人数を少なめにしてくれるなど、病棟全体で協力してくれます。研修は午後に多いため、それまでに日勤のやるべきことをやり、残っている仕事があれば、同じチームの先輩に頼み、研修に参加します。

    研修の後は振り返りという名の400字程度の感想文を書かないといけないので、負担に感じることもありました。

    しかし、研修は副師長で構成された教育部なので、病棟で実際に必要なこと、私たちが苦手としているところを普段の業務で把握してくれているので、現場に即した研修となっています。

    これまでの内容はあくまで新卒採用の内容です。
    中途の方は、これまでの経験や実力に合わせて研修が必要かどうか判断されていました。

    5年以上看護師経験があれば、研修を拒否できていた気がします。
    教育に重きを置く人にとっては自分のペースでキャリアアップできるため、とても良い環境であると思います。

    続きを読む 閉じる

    • つんつく
    • -
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    国立病院なので、休暇は多い方だと思います。
    病棟勤務だったので、3交代または2交代の人が多いです。

    休日は土日・祝日の日数分休むことができます。土日・祝日に働けば、平日に休むこともできます。

    また、年に1回リフレッシュ休暇という休みが数日あり、年休と合わせ、9日程度連続して休みを取ることができました。

    お子様がいる看護師は夏休みに合わせ、リフレッシュ休暇をとり、家庭との両立もできると思います。

    残業時間は部署によって違いますが、私のいた病棟は比較的少ないと思います。残業申請も5分刻みで、自己申請でき、取りやすい雰囲気でした。

    続きを読む 閉じる

    • すず53
    • -
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    休日は基本的に自由に取れます。有給休暇の申請も自由です。残業は週に3時間程度です。まったく残業の無い週もあります。

    しかし、病棟師長により有給を使用することに抵抗を持つ方もおり、特に退職時でも職員数の関係で有給消化に難色を示す師長もいました。

    (私自身がそうでした)ですが、神奈川病院は労働組合が強いため組合に加入している人は、組合を通して師長や部長に直談判してもらうことができるため、交渉が苦手な人は組合に加入しておくことも手です。

    組合費はかかりますが、仕事での問題を解決してもらえる点で利点があります。

    続きを読む 閉じる

    • マチ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    福利厚生はとても良いです。住居手当は1か月当り借家は最高27,000円支給され、病院の敷地内に寮もあります。

    寮は4つあります。エアコン・バスとトイレ別・電気温水器・キッチン(IHコンロ)・テレビドアホン・オール電化と額面にあります。家賃は53000円ですが、家賃補助で大体2700円程度で生活できます。

    なお、一昨年に新しい4番目の寮ができました。こちらは以上の内容に加えてオートロックとガス給湯器になっています。なので、4番目の寮に入るとガス代が別にかかることになります。

    続きを読む 閉じる

    • マチ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    職場の職員同士の人間関係は悪くはないです。他職種との会話自体も話しにくかったりすることもなく医師から高圧的な態度をとられることもないです。

    しかし、個人のレベルでいうと勤続年数が長い為「私が正しい」と考えるおいわゆるお局的な人が一定数います。

    ですので、カンファレンスの時などで経験年数の長い人の意見が採用されやすいことや、問題が起きても経験年数の長い人はあまりお咎めなしである傾向にある為その環境になじめる人は良いですが、その場になじめないととてもつらい環境になりやすいです。

    続きを読む 閉じる

    • マチ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)

    私がこの病院で勤務するのに向いているのは雑務に抵抗がなく日々のルーチンワークをこなしていくことが好きな人が向いていると思います。

    私はもともとは急性期でいろいろな疾患と技術を学べるかと思い入職しましたが、実際は雑務がほとんどであり技術もベテランからの印象で技術の取得状況も変わってしまうため看護師として成長することができないと判断して転職をすることにしました。

    復職に関しては問題なくできます。特に産休明けや病休明けでもサポートがしっかりしているため結婚や子育てを考えている人は環境的にいいと思います。病院自体もその点を強く推しているため働くという点に関しては良い病院であると思います。

    続きを読む 閉じる

    • マチ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    教育制度はラダー制度を採用しています。倫理研修や採血、静脈留置針の使用法などの実技や座学が定期的にあります。

    しかし、病棟での教育は病棟ごとに差が大きいです。特に忙しい病棟ではベテランが行った方が早いという理由や、仕事があまり得意でない看護師は置いていく傾向があります。そのため病棟によっては採血の研修が終わっても2か月ほど採血をさせてもらえないことや、指導者の課題をクリアしてもベテラン看護師の間で問題ありと判断されると機会があっても次回次回とされることがあります。

    また、上記通りそもそも積極的な治療をする病院ではないため採血と静脈留置以外の技術を学べる機会が少ないため積極的に技術を学びたい人には向かないと思います。

    続きを読む 閉じる

    • マチ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    初めの紹介では2次救急を当番制で請け負っていていろいろな疾患を勉強できるという紹介で入職しました。

    しかし、神奈川病院では基本的にDNRつまり、急変したときに心臓マッサージも人工呼吸器の装着も行わないということが基本となっています。

    また、難しい手術や処置に関しては東海大学病院に送られることがほとんどです。そのため看護師としては新しい技術や救急対応について学ぶことができないので、急性期病院というくくりで入院するとギャップを感じると思います。

    続きを読む 閉じる

    • マチ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    設備は約70年前の病院であるため全てが古いです。各病棟は縦に伸びており、ナースステーションはその端にあるため同線がとても悪いです。

    トイレもナースステーションの近くにある為一番奥の部屋に入院される患者さんはそこまで歩行できる能力か寝たきりでトイレを利用できない人に限ってしまいます。

    職員も、一番端の部屋を担当になると移動距離も大変になります。

    一応、今年の4月から新しい病棟が設立されるため今後の環境については未知数ではあります。

    看護師の業務内容は多岐にわたり、患者家族対応や薬のセット、検査出しなどほぼすべての雑務を看護師が行います。看護助手の人数も少ないため看護師の雑務がとても多い病院です。

    続きを読む 閉じる

    • マチ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)

    年収は三年目で400万円程度の年収になります。給与も一年目で25万円、手取りで21万円程度になります。賞与も基本給等の4.2ヶ月分もらえます。

    神奈川病院はコロナの影響はそれほど強くないので今年度も満額もらうことができました。

    また、神川病院では業績評価制度を導入しています。これは自身の課題を病院に提出し、年度末にその評価を三段階で行いそれによりボーナスの額が決まる仕組みになっています。

    なので、場合によってはさらに追加で賞与をもらえる機会もあります。

    続きを読む 閉じる

    • マチ
    • 3.20

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、神奈川病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

神奈川病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

神奈川病院の概要・情報

施設名称独立行政法人国立病院機構神奈川病院
種類国立病院
所在地神奈川県秦野市落合666-1
アクセス小田急線「秦野駅」北口下車よりバスで約13分
診療科目内科、呼吸器科、循環器科、アレルギー科、小児科、消化器科、外科、整形外科、呼吸器外科、脳神経外科、心療内科、泌尿器科、皮膚科、耳鼻いんこう科、精神科、リハビリテ-ション科、放射線科、麻酔科、リウマチ科
病床数370床
看護方式固定チームナーシング・受け持ち制看護
公式サイトhttps://kanagawa.hosp.go.jp/
最終更新日2024年3月18日

神奈川病院の病床数は370床となっています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 300床
  • 神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷1丁目3番1
  • -
  • 1
  • 公的病院
  • 323床
  • 神奈川県横浜市港南区芹が谷2-5-1

最新の口コミ

新卒の新人からベテランまで多くの看護師がおりますが、人間関係は良好だと思う。お互い協力し合える雰囲気なので、困った時はいつでも助けてもらえます。また、風通しが良い環境なので新人の意見でも無視されるようなことはありません。

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 300床
  • 神奈川県川崎市多摩区西生田5-24-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 314床
  • 神奈川県秦野市堀山下557
  • -
  • 0
  • 国立病院
  • 199床
  • 神奈川県小田原市風祭412
  • 2.20
  • 7
  • 一般病院
  • 395床
  • 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1丁目2番1

最新の口コミ

病棟によって変わるとは思いますが、私が働いていた病棟はとにかく多忙で、残業時間は月30時間を超えたこともあります。新人でも残業はつくもの、しかも1年目の時は、普通残業申請はしないものだ、と話す先輩もいました。病院内で人事異動なども滅多にないよう...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 324床
  • 神奈川県厚木市七沢516
  • 3.20
  • 8
  • 一般病院
  • 320床
  • 神奈川県川崎市高津区下野毛2-1-3

最新の口コミ

教育制度はしっかりしています。特に新人に対しては独り立ちするまで手厚いフォローを受けられるようになっています。教育係が就くので安心して働くことができます。独り立ちは人によって期間が変わりますが優秀な人であれば2ヶ月弱で独り立ちします。教育プログ...

  • 3.40
  • 8
  • 一般病院
  • 375床
  • 神奈川県横浜市緑区長津田町3031番地2

最新の口コミ

退職理由は家庭の事情だが、看護師として専門的な知識を身につけたいと思ったのも理由の一つである。療養型病院は急性期病院に比べるとゆったり働けるが、何か自分で目標をもたない限り漫然と過ごすことになる。看護師として技術や経験が身につけられ、一生働ける職場を探...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 325床
  • 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷3414