生麦病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
生麦病院
- 一般病院
- 41床
- 神奈川県横浜市鶴見区生麦1-14-21
生麦病院の看護師の評価
口コミ投稿では、生麦病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
生麦病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
生麦病院の概要・情報
施設名称 | 生麦病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区生麦1-14-21 |
アクセス | 京浜急行生麦駅より徒歩5分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、消化器内科、放射線科 |
病床数 | 41床 |
看護基準 | 13対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.namamugi-hp.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
生麦病院の病床数は41床となっています。看護基準は主に13対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
小松会病院
- 一般病院
- 402床
- 神奈川県相模原市南区新磯野2337
医療法人社団恵生会 竹山病院
- 一般病院
- 64床
- 神奈川県横浜市緑区竹山3-1-9
最新の口コミ
人間関係は全然良好ですが単純に病床回転率が異様に高いのと、圧倒的認知症患者の多さから忙しいため大変です。 リーダ業務が始まると土曜午後、日、祝日勤と夜勤には地域の方々から時間外受診を希望される連絡などがあれば相談にのったり可能なものなら診察対応することもあり...
医療法人社団藤和会 厚木佐藤病院
- 一般病院
- 184床
- 神奈川県厚木市小野759
医療法人社団正慶会 栗田病院
- 一般病院
- 200床
- 神奈川県川崎市幸区小倉2-30-13
社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会 横浜市東部病院
- 一般病院
- 560床
- 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
最新の口コミ
実習にいきました。とにかく看護師さんたちが優しく毎日大変でしたが乗り越えることができました。わからないことにたいしても具体的に教えてくださり学びが多くありました。場所が駅からバスが必要なのが大変でした。毎日挨拶するときも身体を向けて手を止めてしてくださり、椅子...
医療法人社団明芳会 北小田原病院
- 一般病院
- 345床
- 神奈川県南足柄市矢倉沢625
最新の口コミ
転職前に1度見学しましたが、精神科では点滴も少なく酸素を使用できる部屋も限りがあるため正直楽そうと思っていました。しかし、実際入職すると、患者は暴れる・殴られる、大声や奇声などなど多く、薬が効かないときも多いです。また、危険手当もないのに危険なことが多...
一般財団法人ライフ・プランニング・センター 日野原記念ピースハウス病院
- 一般病院
- 22床
- 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1000-1
川崎医療生活協同組合 川崎協同病院
- 一般病院
- 267床
- 神奈川県川崎市川崎区桜本2-1-5
医療法人社団 ハートフル川崎病院
- 一般病院
- 320床
- 神奈川県川崎市高津区下野毛2-1-3
最新の口コミ
教育制度はしっかりしています。特に新人に対しては独り立ちするまで手厚いフォローを受けられるようになっています。教育係が就くので安心して働くことができます。独り立ちは人によって期間が変わりますが優秀な人であれば2ヶ月弱で独り立ちします。教育プログ...
医療法人社団聖仁会 横浜甦生病院
- 一般病院
- 81床
- 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4丁目30番30
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日は4週8休制です。休暇は夏季休暇、年末年始があります。その他に育休、有給を取り連休を取っているスタッフがいます。
有給取得率も9割を超えており、上司も有給は必ず消化するように言われています。しっかり休暇は取れるのでメリハリをつけながら働くことが出来ます。残業は月5時間以内で抑えることが出来るので基本的に定時退社をすることが出来ます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
教育制度システムはしっかりしており中途採用対象者にした研修が定期的に行われます。
院内研修だけではなく外部研修にも参加するように言われているので自分のスキルアップにつなげることが可能です。看護師としてのスキルアップをしっかり行えます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
設備は総合病院と比べると劣る部分がありますが一般病棟、手術室、一般撮影室、CT室などが完備されていました。
働く環境はとてもしっかりしています。私たちが気持ちよく働ける施設環境になっておりストレスなく働くことが出来ています。
ナースステーションは以前狭くて働きにくい環境でした。しかしここ数年でナースステーションをきれいに改造してくれたおかげで今は不便なく働けています。パソコンの買い替えなども行ってくれたので業務も円滑に行えるようになりました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
寮はありませんでした。その代りに住宅手当1万円の支給がされていました。福利厚生は退職金制度があり3年以上勤務されたスタッフには支給されるようになっている。
食事面でのサポートもあり1食300円までの支給があるので食事代はあまりかからないです。しっかり病院側がサポートしてくれるので安心して働くことが可能です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
私はあまりギャップを感じることはありませんでした。中途で生麦病院に入職したこともあり直ぐに馴染めたと思います。
大変、忙しいと感じることは多々ありますがその都度、上司に相談に乗ってもらい助けてもらっています。何事も自分だけで抱えこまないで相談することが大事だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
月給は28万くらいでした。試用期間が3カ月あり超えたら本採用という形になります。詳細は夜勤手当、住宅手当、皆勤手当てがあり基本給以外に手当をしっかり支給してもらえます。
住宅手当は1万円が上限になっています。賞与は7月、12月の2回支給になっています。年収にすると430万前後になります。賞与は3.5か月分の支給になっており毎年安定して貰えています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
人間関係で苦労することはありませんでした。他の総合病院に比べると在籍人数も少ない事もあり、少人数制なのでお互い助け合いながら働くことが出来ます。特に看護師の大半のスタッフは子育てをしながら働いているので仕事以外の相談をすることが出来ます。
私も育児をしながら働いていたので本当に沢山のサポートをしてもらいました。雰囲気もそうですが人間関係がしっかりしていたので自然と雰囲気も良くなっていると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
産休をおえて復職する人が大半を占めます。時間の融通がきくので育児と仕事の両立をすることが可能です。病院側も配慮をしてくれます。
残業時間も短いので定時で帰社出来ます。
その理由もあり復職する人が多いです。転職する人も中にはいますが家庭の事情などの訳アリで転職されていきます。
続きを読む 閉じる