医療法人社団翠会 陽和病院

  • 一般病院
  • 260床
  • 東京都練馬区大泉町2-17-1

医療法人社団翠会陽和病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを7件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

陽和病院の看護師の評価

総合得点 3.60
7
  • 年収・給与
    3.00
  • 福利厚生・待遇
    4.00
  • 教育制度・看護方針
    4.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    4.00
  • 働きやすさ・人間関係
    3.00

看護師の口コミ一覧
7

  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    いままでは病院の中で各病棟集まって院内研修も盛んにやっていましたがコロナのこともあり人が密集して集まるような研修はやっていません。

    現在はインターネットでの医学書院イーラーニングなどをとおして各自学習することや、病棟主催のOJTといって病棟の中のスタッフが資料を作り講師役となりスタッフにレクチャーしたりする勉強会を主として行っています。

    また外部研修も現在はリモートとなっていますが、外部研修は日勤扱いとなって対応してくれています。私の病棟では各月3項目くらいOJTをやっています。

    また教育制度としては看護助手も看護師も1年間はプリセプター制度で指導者がついて相談したり、指導をもらったりする関係の指導者という形でやっていきます。

    1か月に1回はプリセプター会というのが病棟の中であり、新人の教育の進捗を共有したり、どのように教育していくかの教育方針の共有をしたり、看護師であれば技術の取得に関して積極的に実践・実施できる環境を整えようと、声を掛け合うようにと師長・主任をはじめとして、プリセプターも教育に力を入れています。

    またプリセプターのいない日ももちろんありますが、病棟スタッフにも協力を依頼して新人教育に力をいれてやっています。

    続きを読む 閉じる

    • スター
    • 3.60
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    社員食堂あり。今までは夜勤の夕・朝食は無料提供。昼食のみ350円での提供であったが(契約者のみ給料から日勤分差し引かれる)、現在食堂はあるが外部のお弁当(値段不明、現在契約しておらず)夜勤夕食も外部弁当(無料)、朝食なしとなる。

    交通費など自宅からの交通機関や距離から妥当な金額が支給される。住宅手当は一人暮らしで1万円支給(統一?)資格手当ももちろんついてきますが精神科なのに危険手当はありません。(昔はあった様子)

    寮は翠会統一であります。学生や地方から東京に出てきて暮らしている方など。基本学生が優先と聞きました。

    特別休暇として年間5日リフレッシュ休暇というものがあります。また就職時年休11日、次年度から1年で20日間支給される。(次年度に繰り越せるのは20日。20日以上は切り捨て)

    また組合もあります。産休・育休は法律通り申請できます。また女性は生理休暇というものもあります。(女性特有の休暇、私はとったことありません)

    続きを読む 閉じる

    • スター
    • 3.60
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    基本的に残業ないです。日勤の勤務8時45分?17時までですが、私の病棟の新卒の子は17時にきっかり毎日帰っています。

    きっかり帰るからと特に何か言われることないです。

    それに残業になりそうなスタッフがいるとすると「何か手伝う事ありますか?」などとベテラン新卒関係なく声を掛け合うのが普通というほどコミュニケーションをとって仕事できるところです。

    また私の病院の系列に看護学校がありますがそこの学生も勤務しながら学校に通っています。どこの病棟でも仕事が終わらない学生の残りは残っているスタッフが手伝う、学校に遅刻しないように間に合うように学生を帰してあげるのが暗黙のルールというか、助け合いで出来ています。私が学生の時も先輩たちに助けてもらって学校に通うことができたし、卒業して自分の後輩たちにも同じように先輩たちがしてくれたようにしています。

    いい流れ、風習がつながっているいい病院です。

    勤務の休み希望は4日までと形では決まっていますが、年休を使うことや、どうしてもという形で休み希望多めに出しているひともいますが休み希望は100%通っています。

    また学生は週末しか学校の休みがないので週末は学生が優先で夜勤できるという風習もあります。

    続きを読む 閉じる

    • スター
    • 3.60
  • 看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)

    年収は人それぞれですが、一番下っ端の私でも毎月手取り25.6万程度もらえています。ボーナスは年2回(夏・冬)年間3.2くらいです。

    昔はかなり羽振りがよく、昔から勤務している長年の方はかなりもらっています。長い看護助手のかたは新卒の看護師よりももらっているという話です。

    今は病院を建て替えたり、借金しているのもありボーナスは少なめです。

    続きを読む 閉じる

    • スター
    • 3.60
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    今年で勤務して10年目になります。初めは看護助手として勤務し始めましたが、現在は看護師として勤務しています。

    こちらの病院は精神科です。私は急性期、慢性期、身体合併病棟も経験しましたが、人間関係で悩んだことはいちどもありません。

    どこの病棟にもなんとなく口うるさいおばさんや、気の合わない人もいますがいじめなど全くありません。

    うん10年クラスの看護師や看護助手もいますが、若手や新卒ものびのびと仕事しています。病棟のメンバーでプライベートで旅行に行ったりなどもよくあります。

    また他の病院で勤務経験のあるスタッフが私の職場に入職してみんなが口をそろえて言うことはこの病院はどこの病院よりも人間関係や雰囲気がいいといわれます。

    続きを読む 閉じる

    • スター
    • 3.60
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    精神科の偏見ってだれしも抱いていると思いますが勤務してみると考え方が変わると思います。

    精神科って事件になった犯罪者が精神鑑定入院と言って入院する場合がありますが、いいままで人に危害を加えたのに、精神疾患ありってなった瞬間に判定が覆ることに疑問を感じていましたが、実際に勤務してみて確かに犯罪は犯罪かもしれないけど疾患にも色々あって患者さんにもどうにもできないことがあるんだと思ったり精神科の患者さんもよくなって退院していくのをみるとやっぱりいいなと思うようになりました。

    続きを読む 閉じる

    • スター
    • 3.60
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    病院自体は精神科単科なので一般科の病院みたいな高度な設備はないですが、精神科に必要な設備は整っています。

    また病院自体建て替えたのできれいです。

    またグループの中で唯一組合のある病院なので働くスタッフの味方が多いです。

    比較的一般科の病院よりもゆるいというか、髪の毛の色やピアスなんかもつけている方もいます。

    続きを読む 閉じる

    • スター
    • 3.60

問題・違反を報告する

この口コミ投稿の問題・違反を報告する

※はたらきナースの「口コミガイドライン」「利用規約」をご確認のうえ、問題・違反の報告を行ってください。
※はたきらナース会員の方は、ご登録いただいているメールアドレスおよび、詳細にニックネームを入力してください。
※病院・クリニックの従事者等の方は、お手数ですがフリーメールではなく、該当する病院・クリニックのメールアドレスを入力してください。

    報告内容の選択 (必須)

    ご自身の投稿の間違いこの口コミはこの場所と無関係です利害に関する問題屈辱的又は露骨な性的コンテンツプライバシーに関する懸念法的問題その他

    問題・違反内容の詳細 (必須)

    お名前・会員ニックネーム (必須)

    病院名等 (任意)

    メールアドレス (必須)

    ※確認画面はございません。改めて内容をご確認ください。

    個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

    口コミ投稿では、陽和病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

    陽和病院の口コミを投稿する

    ※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

    • 年収・給与任意

      星の数をお選びください
    • 福利厚生・待遇任意

      星の数をお選びください
    • 教育制度・看護方針任意

      星の数をお選びください
    • ワーク・ライフ・バランス任意

      星の数をお選びください
    • 働きやすさ・人間関係任意

      星の数をお選びください

    ※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

    ※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

    口コミ投稿の注意点

    誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
    (以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
    また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

    口コミ投稿のルール

    口コミ投稿のルール

    「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。

    そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。

    • 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
    • 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
    • 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
    • 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。

    掲載されない口コミ投稿

    以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。

    • 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
    • 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
    • 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
    • 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
    • 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
    • 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
    • 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
    • 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
    • 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
    • 虚偽の情報を書き込む行為
    • 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
    • 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為

    さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。

    陽和病院の概要・情報

    施設名称医療法人社団翠会陽和病院
    種類一般病院
    所在地東京都練馬区大泉町2-17-1
    アクセス西武池袋線 石神井公園駅より大泉町2丁目バス停下車 徒歩5分
    診療科目精神科
    病床数260床
    看護基準精神科救急入院病棟10対1、認知症・高齢者対応病棟13対1、精神科一般病棟15対1、高齢者病棟10対1
    看護方式モジュール型プライマリーナーシング方式
    カルテ電子カルテ
    公式サイトhttp://www.ichiyoukai.or.jp/
    最終更新日2024年3月18日

    陽和病院の病床数は260床となっています。看護基準は主に精神科救急入院病棟10対1、認知症・高齢者対応病棟13対1、精神科一般病棟15対1、高齢者病棟10対1を採用しており、看護方式にはモジュール型プライマリーナーシング方式があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

    情報の修正・追加を提案する

    はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

    また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

      情報の修正・追加の内容(必須)

      お名前・会員ニックネーム (必須)

      メールアドレス (必須)

      病院名等 (任意)

      情報の修正・追加の内容の詳細 (必須)

      個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

      関連する病院・クリニック

      • -
      • 1
      • 一般病院
      • 98床
      • 東京都大田区千鳥2-39-10

      最新の口コミ

      新人でも看護師の方々が優しくサポートしてくださり、働く環境は良いと思います。残業もほぼなく、定時に帰ることができます。主婦の方もいらっしゃるので、子育て中の方でも両立しながら働きやすいと環境だと思います。

      • 3.20
      • 9
      • 一般病院
      • 140床
      • 東京都墨田区石原2-20-1

      最新の口コミ

      年末年始休暇や夏季休暇は連続で5日程度取得できますが、年間休日としては114日で少なかったです。17時まで就業時間ですが、17:30以降でないと残業申請できず30分はサービス残業することが多かったです。残業はあまりないですが、休暇数が少ないので...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 302床
      • 東京都豊島区池袋1-5-8
      • 3.60
      • 9
      • 一般病院
      • 389床
      • 東京都世田谷区瀬田4-8-1

      最新の口コミ

      クリニカルラダーを取り入れています。経験年数に応じ、ラダー認定のための看護研究やグループ活動もあります。ラダーの評価では査定もあります。1年間の活動がきちんと評価され、ボーナスに加算されることもありました。認定・専門看護師などの資格取得の教育支...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 198床
      • 東京都杉並区下高井戸4-6-2
      • -
      • 5
      • 一般病院
      • 306床
      • 東京都足立区鹿浜5-11-1

      最新の口コミ

      研修、会議、勉強会 休みでも来るのが当たり前といった考えでした以前は若手は休み希望なんてかける雰囲気はなかったですが、若い方達が増えてからは年数に関係なく希望はかけるそうです(月2つまで)有給は退職時でも使えない事も当たり前 病院から呼び止められて退職...

      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 47床
      • 東京都文京区本郷6-12-5
      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 150床
      • 東京都練馬区練馬1-17-1
      • -
      • 0
      • 一般病院
      • 92床
      • 東京都世田谷区松原6丁目37-1
      • 2.40
      • 6
      • 一般病院
      • 50床
      • 東京都葛飾区堀切3-30-1

      最新の口コミ

      年収はせっかく看護師という資格を取得したけれど、自分が想像していたよりも少ないと感じているのが本音です。現在准看護師として働いていますが、看護師の資格を取得しても昇給が1万円程度なので、やはり他の病院に比べて少ないと思います。年収は250万円程度であり...