医療法人社団時正会佐々総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団時正会 佐々総合病院
- 一般病院
- 183床
- 東京都西東京市田無町4-24-15
佐々総合病院の看護師の評価
口コミ投稿では、佐々総合病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
佐々総合病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
佐々総合病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団時正会佐々総合病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都西東京市田無町4-24-15 |
アクセス | 西武新宿線田無駅北口徒歩3分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、小児科、婦人科、産婦人科、脳外科、呼吸器外科、循環器内科、消化器内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 183床 |
看護基準 | 一般病床 7対1 |
看護方式 | モジュール型看護方式 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.sassa-hospital.com/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
佐々総合病院の病床数は183床となっています。看護基準は主に一般病床 7対1を採用しており、看護方式にはモジュール型看護方式があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団八葉会 大石記念病院
- 一般病院
- 230床
- 東京都足立区西新井本町2-23-1
最新の口コミ
ある師長が2つの病棟兼任となり好き放題しています 数ヶ月で10人近くのスタッフを追い出し 自分と仲の良いスタッフを集めて好き放題やっています気に入らない人にはパワハラが当たり前、 仲良いスタッフ達だけで全て決めて病棟を動かし、気に入らないスタッフの存在は無...
医療法人社団静山会 清川病院
- 一般病院
- 111床
- 東京都杉並区阿佐谷南2-31-12
社会福祉法人黎明会 南台病院
- 一般病院
- 122床
- 東京都小平市小川町1丁目485
医療法人社団陽和会 武蔵野陽和会病院
- 一般病院
- 103床
- 東京都武蔵野市緑町2-1-33
医療法人社団美誠会 荒川病院
- 一般病院
- 153床
- 東京都荒川区町屋8-20-3
医療法人社団小松会 聖パウロ病院
- 一般病院
- 320床
- 東京都八王子市小比企町1710
医療法人社団青山会 青木病院
- 一般病院
- 320床
- 東京都調布市上石原3-33-17
最新の口コミ
年収は、大学病院や総合病院と比べると低めですが、役職なしでも400~430万前後の給料が貰えました。金額は覚えていませんが、ボーナスもちゃんともらえます。世帯主は住宅手当てが出ます。夜勤手当てもでますが、夜勤手当ては低めなので、回数で稼...
医療法人社団葵会 熊川病院
- 一般病院
- 96床
- 東京都福生市熊川154
医療法人社団日心会 総合病院一心病院
- 一般病院
- 111床
- 東京都豊島区北大塚1-18-7
最新の口コミ
数年前に夜勤バイトで勤務していました。 救急指定病院で、(日によりますが)だいたい夜間救急入院はありました。殆どが正社員の方で優しく指導していただけたので、働きやすかったです。 バイト料も高く、残業もなかったです。 夜間は40床位を3名で担当していました。夜間...
医療法人社団徳静会 横畠病院
- 一般病院
- 37床
- 東京都中野区新井1-38-6
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(正職員)
給与は並み以下の印象。前職が大学病院で、そこと比較すると安い。看護師経験4年で月給月35万に満たないくらい。手取りでは確実に30万円以下。ボーナスは3.5か月分くらいだった。
病院としては年中赤字なので、特別な手当がでることはなかった。※TMGグループに所属していなければボーナスは減っていると、経営陣に言われた。しかし、ラダー等でボーナスが減給することはないようなので、そこは安心していた。
※TMGグループ⇒戸田中央メディカルグループ
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)
新卒の新人も受けいれている病院ではあったが、新人教育のマニュアルがしっかりないため、指導者によって、新人の業務の理解度や達成度にばらつきがあった。非常に差が激しい。
院内で勉強会が積極的に行われている印象はなく、あまりスキルアップに力を入れているとは言えないと思った。
病棟内でも各係や委員会があったが、任されているからやっているだけと言うスタッフが多く、勉強会の開催もやらされている感じが強かった。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)
今回は私事(家族の仕事関係)で退職した。しかし、同僚で看護師4-5年目の人はこれ以上、この病院でスキルアップができないからと言う理由で退職を希望する人が多かった。認定、専門、診療Nsの資格を取得しても、症例が少ないように思うため、スキルを維持するのが大変であると見受ける。
そのため、万一資格を取得しても、資格の経歴を増やしたいのであれば私も戻らないであろうと思う。
一方で、子育て世代は産休、育休の後は9割以上が退職せずに、復職していると当時の管理職より聞いた。院内保育等が充実しており、休みも融通が効きやすいからだと思う。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)
入職時に、追加しての資格取得(専門/認定NS等)希望の際は、積極的に対応すると言われた。しかし実際は、資格取得を希望した場合のマニュアル(学校に通いながら、勤務をする等のスケジュールや決まり)はなく、自身で一から上層部に懇願し、計画が立てられる人でなければ難しいと感じた。
また、資格取得を目指す職員も多いと聞いたが、私が勤務しているときは誰一人としていなかった。
どちらかと言えば生活のために働いていると公言している職員が多く、看護師が楽しいと感じ、やりがいを見出しているスタッフはあまりいなかった。
その日暮らしの印象であった。残念。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)
駅から近く、また車通勤も可(当時、駐車場は自分で借りる)であったため遠方から通勤する職員には良い環境であったと言える。また、町中にある病院なので病院周囲が賑やかな印象がある。歴史がある病院であるため、地域住民より大切にされている、信頼感があると感じられるのはよい。
しかし、設備が何より古いと思う。外来と、一部は新しいほう。入院病棟は40年以上近く前(と聞いた)の建物であり、耐震強度が不安になるほど。
災害時は大丈夫なのかと不安になってしまった。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)
残業はあったが、毎度残業にカウントしてもらえるとは限らない。毎度、管理職に申請が必要で、管理職に残業を認められなければ残業とはみなされない。毎日の残業は定時+1~2時間ほど。これ以上は人によっていた印象であった。私は少ないほうで月5時間以下か。
また、5日以上の長期休暇は取りづらい。子供がいる職員も多いため、どうしても独身者は盆暮れ正月は休めない環境であった。
休暇は夜勤をしていたため、シフト制だが、しっかりとれていた。これも独身者は平日休みのことがおおく、子持ちスタッフは土日中心の休みで休暇の希望が優先されることが多かった。
私は不満を感じなかったが(独身)、これが理由で辞める人もいた。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)
様々なライフステージにいる職員が多いため、お互いの事情がわかり仲がよかったと感じている。そのため、職員に事情があった場合の早退遅刻についても管理職も理解があり、柔軟に対応していた。スタッフ通しの風通しもよく、新人にも優しく対応していた。
一方で、公私混同しているような印象もあり、仲が良い人達の間にある独特の空気感が苦手だと話す職員もいた。
私はあまり他の職員に積極的にかかわることはなかった、無理に仲良くさせようとする空気はなかった。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)
独身であれば月3万程度で職場近くの寮または、借り上げのマンションに住めた。寮やマンションは何か所かあるため新しいものもあれば、古いものもあった。いずれも駅から近く、同僚が利用していたが地域相場より安いため良かったと言っていた。
またスタッフが利用できるものとして、保育所があった。院内ではないが、病院近くであった。
夜間や病児保育も受け入れており、特にひとり親の職員にはありがたいと好評であった。また、TMGグループというグループに加入している病院のため、グループ病院同士のスポーツイベントがあった。これもやりたいスタッフは楽しそうに参加していたが、特に無理矢理参加する必要はなかった。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2017年頃(正職員)
歴史ある病院で、設備も歴史を物語っている。よく言えばレトロ、悪く言えば古い。一応急性期病棟にいたのだが、電動ベットより手動でのフランスベットが多く唖然とした。
また、ケアに使用する物品も取っ手がとれていてもなかなか新しいものを購入してもらえず満足なケアができないことがあった。最新の医療機器がそろっている環境とはとても言えない環境である。
新人向けの現場とは言いづらい。
続きを読む 閉じる