医療法人社団大坪会 三軒茶屋第一病院

  • 一般病院
  • 173床
  • 東京都世田谷区三軒茶屋1-22-8

医療法人社団大坪会三軒茶屋第一病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを7件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

三軒茶屋第一病院の看護師の評価

総合得点 3.80
7
  • 年収・給与
    3.00
  • 福利厚生・待遇
    5.00
  • 教育制度・看護方針
    3.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    5.00
  • 働きやすさ・人間関係
    3.00

看護師の口コミ一覧
7

  • 看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)

    年収は30代で夜勤を月に4~5回して500万円以上、20代では夜勤をしても430万円~480万円くらいです。新卒看護師の場合は夜勤に入れるようになるまでは年収300万円ほどだと思います。

    基本給はごく平均的で、1年毎に1000円ずつ、毎年査定の上昇給があります。役職がつくともう少し高い金額で昇給します。

    基本給以外に資格手当、調整手当があり、資格手当は一律30000円、調整手当ては経験年数により1万円から2万円ほどの金額で、こちらも毎年1000円ずつ昇給があります。その他皆勤手当が1万円です。

    賞与は年に2回あり、これまでの実績では夏が基本給の1ヶ月分、冬が2ヶ月分です。コロナ禍でも、例年通りの賞与を頂けました。

    すごくお給料が高いわけではないですが、出勤時間は9時から17時半まででサービス残業がない為ワーク・ライフ・バランスが実現しやすいです。

    続きを読む 閉じる

    • モギー
    • 3.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    教育制度は、院内研修が月に1~2回ほど、現在はビデオ研修を行っています。勉強会の企画は各委員会で担当して行い、年に1度OZAK会での研修発表があります。

    また、プリセプター制度があり、1年目の看護師に4年目から5年目の先輩がプリセプターにつく事が多いです。レスピ患者様も一年目から担当するようになりますが、急性期ではないので設定変更やウィーニングを行うことはほとんどありません。

    新卒看護師は1年目に看護観、2年目に関連図、3年目で看護展開を行い、発表する機会があります。プリセプターや教育委員会のサポートの元、課題を行います。何度も修正、提出して苦労している様子を時々見かけますが、この3年を経て一人前になっていくようです。

    既卒入社の人は即戦力として勤務する為、こういった課題はありません。

    続きを読む 閉じる

    • モギー
    • 3.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    有給取得率はほぼ100%のためプライベートとの両立が叶います。私自身も有給は100%消化できているので、リフレッシュして仕事に取り組む事ができています。

    コロナウイルス流行前は一週間以上の海外旅行に行くスタッフも沢山いました。

    残業できない日は予め受け持ちの部屋や業務内容を配分するなどの融通もききます。既婚者や小さなお子さんがいる方も、正社員として働きながら家庭と両立されています。

    残業手当は入職して仕事を覚えたら15分単位で申請できるようになります。残業は比較的少なく、月に5~6時間程度です。病棟が落ち着いている時は残業0の月もあります。

    一般病棟では緊急入院の対応が月に数回つきますので、入院を受ける時間によっては数時間の残業となることもあります。

    続きを読む 閉じる

    • モギー
    • 3.80
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    病院には売店がないので患者さまから時々不便だとご意見を頂く事があります。病院自体は開院から15年目で比較的綺麗でホテルのような内装ですが、病室が狭く、ストレッチャーやベッドの出し入れがスムーズに行いづらい事があります。

    また、MRIがない為検査が必要な時は近隣病院に予約手続きをして、外出扱いで検査に出かけてもらうなどの手間もあります。

    良い点としては8階からの見晴らしが素晴らしい点です。

    パノラマに広がる窓からは東京タワーや夜景が望めます。

    また、反対の窓からは富士山が望め、夜勤明けでは患者さまと日の出の富士山を一緒に眺めたりする事もあります。

    続きを読む 閉じる

    • モギー
    • 3.80
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    何と言ってもこの病院の魅力は寮だと思います。三軒茶屋という好立地に2万円台で住むことができる独身寮があります。

    三軒茶屋エリアで1ルームを探したら7万円~10万円はするので、寮に入ることでかなり家賃の節約ができます。

    注意したいのは寮によって築年数や内装などまちまちで、比較的新しくて綺麗なところもあれば、古いアパートのようなところもあります。洗濯機が外置きの寮もあるので、入寮希望者は事前に確認しておくことをお勧めします。

    また、どの寮も壁が薄く物音がきこえるなど騒音は少なからずあるので、そのような環境でも値段で納得できる。という方に向いています。家賃補助が12000円と少なめなので独身の方は寮に入ることが多いです。

    また、託児所が併設されているため、保育園に子供を預けられなかったママナースは託児所を利用でき、とても助かっている。との声を耳にします。

    その他の福利厚生は日本病院会倶楽部と提携しているので飲食店やトラベル、レンタカーや引越しなど様々なサービスの割引を受けることができます。

    続きを読む 閉じる

    • モギー
    • 3.80
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    各病棟とも役職者が30~40代であり、看護師全体の平均年齢は20代後半から30代前半と比較的若いスタッフが多い印象です。

    ヘルパーさんは外国の方が数名働いていますが、コミュニケーションは日本語で滞りなく行っています。

    全体的に若いスタッフが多い為、休憩時間に和気あいあいと会話が盛り上がっている光景をしばし目にします。忙しい時は声をかけあうなどチームワークも良いと感じます。病院全体の雰囲気としては院長を筆頭にとてもアットホームです。

    看護スタッフ全員の誕生日に、毎年メッセージカードとハンカチなどのちょっとしたプレゼントを贈ってくれます。

    病棟責任者はどのフロアも穏やかな方が多く、勤務のことからプライベートまで相談しやすい雰囲気です。

    続きを読む 閉じる

    • モギー
    • 3.80
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    やはり大学病院や国立病院とは違い教育機関はあまり充実していない印象を受けます。外部の研修などは任意のものが多く、ほとんど行っていない印象です。

    認定看護師や専門看護師もほとんどいません。

    入職してくるスタッフは、これまで忙しい病院で勤めていて、プライベートを充実させたくて転職してきた既卒のスタッフが多いです。

    知識や技術量はスタッフによりかなり開きがあるように感じます。最新の看護を学びたい、忙しくても急性期で働きたい。という人にはあまり向いていない職場と言えるでしょう。

    また、夜間や休日は検査科や薬剤部が閉まっており、急変時は提携している大学病院に搬送するので、初療対応を最後までできないもどかしさはあります。

    しかし、入院患者さまはほとんどがDNRである為急変対応をすることは年に1度あるかないかの頻度です。

    続きを読む 閉じる

    • モギー
    • 3.80

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、三軒茶屋第一病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

三軒茶屋第一病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

三軒茶屋第一病院の概要・情報

施設名称医療法人社団大坪会三軒茶屋第一病院
種類一般病院
所在地東京都世田谷区三軒茶屋1-22-8
アクセス東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩4分
診療科目内科、外科、消化器外科、消化器内科、整形外科、麻酔科、ペインクリニック外科、循環器内科、代謝内科、皮膚科、泌尿器科、大腸、肛門科、小児外科、乳腺外科
病床数173床
カルテ電子カルテ
公式サイトhttps://www.sangenjaya-dai1.com/
最終更新日2024年3月18日

三軒茶屋第一病院の病床数は173床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • 3.00
  • 9
  • 一般病院
  • 230床
  • 東京都足立区西新井本町2-23-1

最新の口コミ

ある師長が2つの病棟兼任となり好き放題しています 数ヶ月で10人近くのスタッフを追い出し 自分と仲の良いスタッフを集めて好き放題やっています気に入らない人にはパワハラが当たり前、 仲良いスタッフ達だけで全て決めて病棟を動かし、気に入らないスタッフの存在は無...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 59床
  • 東京都足立区本木南町27-6
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 159床
  • 東京都北区豊島3-4-15
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 50床
  • 東京都足立区鹿浜3丁目6-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 31床
  • 東京都練馬区高松6-4-23
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 158床
  • 東京都西多摩郡日の出町大久野6416
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 384床
  • 東京都大田区池上6-1-19
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 65床
  • 東京都大田区下丸子3-23-3
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 38床
  • 東京都北区中里1-5-6
  • 3.55
  • 13
  • 一般病院
  • 186床
  • 東京都杉並区天沼3-17-3

最新の口コミ

看護学生の時に実習をさせていただいた病院です。スタッフの皆さんは和気藹々としていて、学生にも挨拶をしてくださっていました。また、患者さん一人一人にも優しく接していたのが印象的でした。スタッフ同士のコミュニケーションも活発でした!