国立大学法人 神戸大学医学部附属病院

  • 大学病院
  • 934床
  • 兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-2

国立大学法人神戸大学医学部附属病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを35件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

神戸大学医学部附属病院の看護師の評価

総合得点 3.16
35
  • 年収・給与
    3.59
  • 福利厚生・待遇
    4.15
  • 教育制度・看護方針
    3.74
  • ワーク・ライフ・バランス
    1.56
  • 働きやすさ・人間関係
    2.78

看護師の口コミ一覧
35

  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    入職して2年間は寮に住めます
    病院のすぐ隣にある寮と、借り上げのマンションです。選ぶことはできず、病院隣の寮に住んでいましたが、築年数が古いのもあり残念な感じでした。
    しかし、一万円で住めたこと、3年目以降は家賃手当も3万円近くもらえたのでよかったです。
    忙しかったですが、福利厚生はとても充実しており、色々な手当がでること、給料にも不満はなかったです。3年間勤めており、退職金は30万ほどでした。

    続きを読む 閉じる

    • なお
    • 3.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)

    研修制度が整っており、1年でたくさんのことを学ぶことができます。3年目からリーダー研修も開始となり3年で一人前となれるような制度です。福利厚生も大変整っていますが、とにかく残業が多いです。21時回ることもあります。残業は申請したら残業代を頂けますが、あまり多すぎると師長から消されていることがあります。

    続きを読む 閉じる

    • みな実
    • 3.40
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2011年頃(正職員)

    部署によって雰囲気がかなり違うと思います。
    私が働いていた部署では、一部怖いお局のような方もいましたが、これはどの病院にもいます。業務が多忙のため仕事中は殺伐としていてピリピリした雰囲気だったと思いますが、基本的には良い方が多く、仕事が終われば和気藹々としていました。

    続きを読む 閉じる

    • トンボ
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2011年頃(正職員)

    大学病院なので教育制度は整っており、新人研修やラダー、研究など、それぞれ学びたいことを見つければしっかり学べる環境であったと思います。部署内でもその都度勉強会があったり、委員会などの活動もあります。休日も勉強会に行かなければならないので、勉強熱心な方に向いていると思います。

    続きを読む 閉じる

    • トンボ
    • 3.00
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2011年頃(正職員)

    退職した理由は私にはこちらの病院での仕事と育児の両立は無理だと判断したからです。現在の職場環境は分かりませんが、私が勤務していた時はかなり業務量が多く2~3時間の残業は当たり前でした。同僚に時短について聞いたところ、時短のスタッフも時間内に帰れていないという話を聞き、家事育児を優先し退職しました。

    続きを読む 閉じる

    • トンボ
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)

    社宅は非常に充実していました。院内だけでなく、院外に複数借り上げマンションを設けていました。私は院外を希望したため、徒歩15分の距離の借り上げマンションに住んでいました。

    家賃は1.5万であり、院内の場合は1万と安くなっていました。

    院外の借り上げマンションに関しては、新しい建造物であれば、家賃は数千円高い金額設定なっていました。

    2年間は入居可能でした。

    続きを読む 閉じる

    • まの
    • 2.80
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    廊下は非常に広く、ストレッチャーやベッドが走行しやすくなっていました。看護師1人に1つiPod touchを貸し出ししていました。

    カルテの情報の閲覧や簡単な入力が可能であり、業務の効率化を図っていました。

    休憩室は2つの病棟が共有であり、必ず複数の看護師がいるため、気疲れする事が多い印象でした。

    続きを読む 閉じる

    • まの
    • 2.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    大学病院という事もあり、院内研修は非常に多くありました。1年目の際には、月に2回ペースであり、病棟での勉強も同じペースでありました。

    また、実技の自立には内容によって研修→見学→ペーパーテスト→実技テスト→自立というような流れもありました。

    病棟での上司からの指導は、上記にあるように非常に厳しいものでした。

    続きを読む 閉じる

    • まの
    • 2.80
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)

    私は体力的、精神的に続けることが難しいと感じ退職をしました。今でも、後悔はありません。

    あのまま継続して勤務していたら、いつか体を壊す危険性も高いですし、自分の人生を辛いものに削りたくないと考えているからです。

    そのため、慢性期を希望し転職しました。

    続きを読む 閉じる

    • まの
    • 2.80
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)

    大学病院かつ外科という事もあり、覚悟決めて入職しました。しかし、実際は想像の遥か上の業務のハードさと人間関係の構築の難しさでした。

    努力数では無く、結果を出して初めて評価される為、スタッフそれぞれのスキルが求められる環境でした。

    同期も基本的に大卒かつ高学歴でした。実習よりも遥かに厳しい世界だと痛感しました。

    続きを読む 閉じる

    • まの
    • 2.80
  • 看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(正職員)

    給料は入職して初月は、手取り17万(社宅家賃引いて)でした。夜勤に入るようになり、残業も増えると25万?30万ほどでした。

    しかし、残業に関しては先輩の目を気にするため、実際の時間よりも短縮して自己申告していました。

    賞与は年に2回であり、40万弱でした。

    続きを読む 閉じる

    • まの
    • 2.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)

    休日は週休2日であり、年に有給は13日間ありました。その中にはバースデイ休暇という有給も含まれていました。

    残業はとても多い部署でした。病院内の中でも有名でした。2時間から3時間は日常であり、日勤で日付が変わる事もありました。

    夜勤に関しては、急変が無ければ残業は目立って多くはありませんでした。

    続きを読む 閉じる

    • まの
    • 2.80
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)

    とても規模の大きい病院であるため、十人十色であっていろんな人がいました。私の職場は外科メインの混合病棟でした。

    非常に残業が多く、とてもハードな業務であるため、よりよい人間関係を構築するのは二の次であり、業務を行う事で精一杯でした。

    それは、私だけに限らず、部署全体がそうでした。忙しいが故に業務も早く覚えて自立しないといけないため、上司からの指導もとても厳しいものがありました。

    実力社会というイメージが強く感じられました。ミスや抜けが目立つと、スタッフ同士の中で陰口生まれていました。病棟全体で仲良く協調性を高めようとする師長や副師長クラスの方もいましたが、良い結果に残った事はありませんでした。

    数多くある病棟の中でも過度の業務内容は有名であり、移動を希望して入る方たちはほぼ0でした。

    また、新人は早期離職が目立つため、中堅看護師は少なく新人と上司の年齢の差が激しいものでした。

    続きを読む 閉じる

    • まの
    • 2.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(派遣)

    休日や休暇は個人病院などに比べればきちんと取ることができているのではないかと思います。長期休暇も勤務希望がなくても相談の上で消化しているかと思います。

    しかし、自分の希望に沿った休暇はやはり難しいです。どうしても独身者は希望が通りにくい印象ですが部署にもよるかと思います。

    続きを読む 閉じる

    • いい肉
    • -
  • 看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(派遣)

    給与に関しては、私は大きな文句はありませんが多忙ですのでもう少しほしいと思うのは通常の気持ちだと思います。

    周辺の病院と比べれば大きな違いはないのでしょうが、患者数が多い上に特殊な検査などで業務内容も過密なので給与に反映されれば理想的だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • いい肉
    • -
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(派遣)

    転職理由は、通勤に都合がよかったことと募集部署に希望部署があったこと、知人がいるので心強かったためです。

    大学病院で知人がいることは一番大きなポイントになり、また改めて必要な知識を身につけていきたいと思っているときに募集があったので迷わずに応募しました。大学病院って言うと敷居が高いのですがパートやアルバイトで募集がかかるといいなと思いました。

    続きを読む 閉じる

    • いい肉
    • -
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(派遣)

    教育制度、研修制度は教育機関であるため充実しています。パートやアルバイトであっても希望があれば勉強会に参加できるようになっています。通常業務にも新人、既卒経験者などに合わせてマニュアルがありそれに沿って指導を受けることができます。

    私の所属部署では周知しなければいけない案件については各自パソコンで見るようになっており休みがつづくとたくさん溜まっていて見られていないことが多々あります。

    マニュアル化していて平等な教育が受けられますが、指導者は時間を縫って通常業務に加えて指導を行っておりレポートや提出物に追われている状態になっています。

    続きを読む 閉じる

    • いい肉
    • -
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(派遣)

    入職後のギャップはあまりありませんでした。学習に対しても明確に基準や求められていることが分かったので自己学習はしやすいと思いました。

    個人病院やクリニックのような和気藹々ゆっくりした雰囲気というのはあまりなくて、特に2020年新型コロナウイルス感染症の渦中では特にスタッフ同士で親睦を深めると言ったこともほぼないことないため、少しサッパリとした人間関係のイメージです。

    続きを読む 閉じる

    • いい肉
    • -
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(派遣)

    設備はさすが大学病院といった感じで効率化されていることや、機械化もきちんとされていてスタッフが無駄にする時間は少しでも減らされていると思います。

    もちろん機械の不具合やイレギュラーな問題も起こることがありますが、ある程度のことはきちんとマニュアル化されていて全く問題なくとまでは行かなくても対策はすぐ講じられるようになっています。

    機械化しているため紙ベースがないので見てすぐ行動というのはなかなか難かしいすが、個人情報の管理やチェックには安心できると思います。

    続きを読む 閉じる

    • いい肉
    • -
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(派遣)

    わたしが配属している部署の職場環境については非常にいいと思います。数名怖いなとおもう上司はいますが、業務中に支障が出ることもなく患者に対しても優しい姿が見られるのでトラブルになっていることも特にありません。

    業務中に少し困った状況が起きた場合もすぐフォローに入ってくれるので安心して頼ることができます。他部署からの移動できている人もすぐに馴染んで勤務しているように見えます。

    続きを読む 閉じる

    • いい肉
    • -

問題・違反を報告する

この口コミ投稿の問題・違反を報告する

※はたらきナースの「口コミガイドライン」「利用規約」をご確認のうえ、問題・違反の報告を行ってください。
※はたきらナース会員の方は、ご登録いただいているメールアドレスおよび、詳細にニックネームを入力してください。
※病院・クリニックの従事者等の方は、お手数ですがフリーメールではなく、該当する病院・クリニックのメールアドレスを入力してください。

    報告内容の選択 (必須)

    ご自身の投稿の間違いこの口コミはこの場所と無関係です利害に関する問題屈辱的又は露骨な性的コンテンツプライバシーに関する懸念法的問題その他

    問題・違反内容の詳細 (必須)

    お名前・会員ニックネーム (必須)

    病院名等 (任意)

    メールアドレス (必須)

    ※確認画面はございません。改めて内容をご確認ください。

    個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

    口コミ投稿では、神戸大学医学部附属病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

    神戸大学医学部附属病院の口コミを投稿する

    ※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

    • 年収・給与任意

      星の数をお選びください
    • 福利厚生・待遇任意

      星の数をお選びください
    • 教育制度・看護方針任意

      星の数をお選びください
    • ワーク・ライフ・バランス任意

      星の数をお選びください
    • 働きやすさ・人間関係任意

      星の数をお選びください

    ※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

    ※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

    口コミ投稿の注意点

    誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
    (以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
    また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

    口コミ投稿のルール

    口コミ投稿のルール

    「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。

    そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。

    • 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
    • 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
    • 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
    • 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。

    掲載されない口コミ投稿

    以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。

    • 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
    • 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
    • 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
    • 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
    • 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
    • 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
    • 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
    • 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
    • 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
    • 虚偽の情報を書き込む行為
    • 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
    • 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為

    さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。

    神戸大学医学部附属病院の概要・情報

    施設名称国立大学法人神戸大学医学部附属病院
    種類大学病院
    所在地兵庫県神戸市中央区楠町7丁目5-2
    アクセスJR「神戸」駅より徒歩 約15分、神戸高速鉄道「高速神戸」駅より徒歩 約15分、神戸市営地下鉄「大倉山」駅より徒歩 約5分
    診療科目神経内科、腎臓内科、血液内科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、皮膚科、泌尿器科、眼科、ペインクリニック、総合内科、循環器内科、呼吸器内科、膠原病リウマチ内科、消化器内科、糖尿病、内分泌内科、腫瘍、血液内科、感染症内科、放射線腫瘍科、精神科神経科、緩和支持治療科、食道胃腸外科、肝胆膵外科、乳腺内分泌外科、耳鼻咽喉、頭頸部外科、産科婦人科、病理診断科、漢方内科、遺伝子診療部、救命救急科
    病床数934床
    看護基準一般病床7対1、ICU2対1、HCU4対1、ECU4対1、NICU3対1、GCU6対1、MFICU3対1、精神科病棟13対1
    看護方式受け持ち制とチームナーシング併用
    カルテ電子カルテ
    公式サイトhttps://www.hosp.kobe-u.ac.jp/
    最終更新日2024年3月18日

    神戸大学医学部附属病院の病床数は934床となっています。看護基準は主に一般病床7対1、ICU2対1、HCU4対1、ECU4対1、NICU3対1、GCU6対1、MFICU3対1、精神科病棟13対1を採用しており、看護方式には受け持ち制とチームナーシング併用があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

    情報の修正・追加を提案する

    はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

    また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

      情報の修正・追加の内容(必須)

      お名前・会員ニックネーム (必須)

      メールアドレス (必須)

      病院名等 (任意)

      情報の修正・追加の内容の詳細 (必須)

      個人情報保護方針」と「利用規約」に同意して、

      関連する病院・クリニック

      • 3.48
      • 57
      • 大学病院
      • 963床
      • 兵庫県西宮市武庫川町1番1

      最新の口コミ

      年収は、経験年数8年目が終わる時に、全ての手当など含めて年収500万円程度でした。扶養手当、住居手当、コロナの慰安金、残業代などが含まれていました。もちろんとても仕事ができる人もいますが、まだまだ年功序列で、仕事ができなくても自分よりお金をもら...

      • -
      • 0
      • 大学病院
      • 180床
      • 兵庫県丹波篠山市黒岡5
      • -
      • 0
      • 大学病院
      • 120床
      • 兵庫県神戸市中央区港島南町1-5-1