社会医療法人愛仁会明石医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人愛仁会 明石医療センター
- 一般病院
- 382床
- 兵庫県明石市大久保町八木743-33
明石医療センターの看護師の評価
口コミ投稿では、明石医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
明石医療センターの口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
明石医療センターの概要・情報
施設名称 | 社会医療法人愛仁会明石医療センター |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 兵庫県明石市大久保町八木743-33 |
アクセス | 中八木駅から徒歩8分 |
診療科目 | 内科、外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、産婦人科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 382床 |
看護方式 | 固定チームナーシング体制(ペアナース方式) |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.amc1.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
明石医療センターの病床数は382床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団幸泉会 高田上谷病院
- 一般病院
- 88床
- 兵庫県西宮市山口町上山口4-26-14
独立行政法人国立病院機構 神戸医療センター
- 国立病院
- 304床
- 兵庫県神戸市須磨区西落合3-1-1
最新の口コミ
病棟で勤務していました。1か月ごとにシフト希望をきかれます。 勤めていた病棟では希望休は月に3日出せ、その希望はほぼ100%通ります。申請を出していなくても、勝手に有休が使用されます。そのように使用されていても退職までに有休を消化しきれませんでした。...
公益社団法人日本海員掖済会 神戸掖済会病院
- 一般病院
- 325床
- 兵庫県神戸市垂水区学が丘1丁目21の1
医療法人内海慈仁会 有馬病院
- 一般病院
- 370床
- 兵庫県西宮市山口町下山口1637-5
医療法人幸武会 彦坂病院
- 一般病院
- 44床
- 兵庫県神戸市兵庫区西多聞通1丁目1-21
医療法人社団一陽会 服部病院
- 一般病院
- 179床
- 兵庫県三木市大塚218-3
公益財団法人復光会 垂水病院
- 一般病院
- 289床
- 兵庫県神戸市西区押部谷町西盛566
医療法人松藤会 入江病院
- 一般病院
- 199床
- 兵庫県姫路市飾磨区英賀春日町2丁目25
医療法人 川崎病院
- 一般病院
- 278床
- 兵庫県神戸市兵庫区東山町3-3-1
最新の口コミ
患者層があまり良くありませんがスタッフは優しい人が多いです。しかし、中堅ナースがあまりいないため、少し働きにくい職場なのかなと感じました。相談しやすい感じはありますが場所によるかも…。私の病棟はいい人が多くいました。
自衛隊阪神病院
- 一般病院
- 200床
- 兵庫県川西市久代4-1-50
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2023年頃(正職員)
新卒で入職すると、最初の一週間、全体研修で電子カルテの使い方や病院内見学などがあり、その後配属部署に行きます。
部署ごとに教育プランがありますが、だいたい見学から始まり、1人受け持ちからすこしずつ増えていき、看護技術などもモデルやスタッフ同士での練習を経て、必ず先輩看護師の監督のもと実施していくような形になります。
各部署1人2人は怖い先輩看護師もいますが、概ね優しい人ばかりです。
約一年かけて、配属部署の業務を覚えていくような形です。
一年目以降は特に集合研修などもなくなり、各部署でフォローされていくような感じです。
中途採用の場合は経験にもよりますが、配属されたらわりと即戦力として扱われることが多く、あまり親切なフォローもない部署が多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2023年頃(正職員)
それほど古い病院ではないので、目立った劣化はないですが、新しくできた南館と比べると、本館はやや古さが感じられます。
しかし、医療設備などはまずまず最新のものなども取り入れられているので、特に不便を感じることもありません。
また、病院自体の立地も大久保駅から近く、徒歩10分ほどなので、通勤にも便利です。車で通勤する際にも700mほどのところに職員駐車場があります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2023年頃(正職員)
休みは週休2日+祝日の日数です。有給を使用する形になりますが、年に一回、他のスタッフとも調整して、一週間から十日の夏休みをとることができます。
休み希望は月3日までで、部署によっては土日の休み希望は3人までなど、人数制限されていることもありますが、だいたい通ります。
前残業の仕事の準備は無くす方向にはなっていますが、だいたいみんな10?15分前には出勤して始業前準備しています。
後残業は部署により差が大きいですが、定時で即上がれることは少なく、だいたい10?15分くらいは仕事の片付けなど、こまごましたことで残っています。
残業代はよっぽど忙しかった時など、1時間以上かかりそうな時しかつきません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)
入退院が激しく、検査や治療も多く、介護度も高いため、全員が必死になって業務をこなしている。さらに、24時間緊急入院があるため忙しい。遅出勤務ががあり、夕方の時間帯に30分ごとに一人で3人緊急入院をとることもあった。夜勤帯では、看取りと急変がありバタついているときでも、緊急入院が入ってくる。看護助手さんが、おむつ交換・トイレ介助・せん妄の見守りなど助けてくれていた。夜勤の仮眠が30分しか取れないことも多々あり、体力的に厳しかった。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
病院職員全体で950人程度、うち580人程度が看護師の大きな病院です。
医師、検査科、医事課など多職種との連携は電話一本でもできるようにシステム化されています。
各科の医師団の雰囲気によって、各部署が成り立つ状態です。看護師を侮蔑した発言を繰り返す医師もいますが、その都度問題視され指導されています。
部署の科長によって雰囲気は異なりますが、「やめられては困る」という雰囲気で「叱るな」が基本です。
管理職の中にも、廊下ですれ違っても挨拶をしない、挨拶をしても返さない人もいるので、その指導で次世代が育っている病院です。
患者対応は普通にしているので、日々の業務は差し支えありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)
新人教育は「1年かけて独り立ち」をモットーに、教育システムはしっかり組まれています。
入職後、各部署への配属は決定されますが、4月当初は試用期間として「17時以降の残務はなし」が徹底されています。
中央研修と称して、採血、点滴ルートなどの研修が日勤扱いで行われます。
また、1年を3つ(インプレス、アクティブ、チャレンジ)に分けて、その期間のレベルに合わせた研修と課題(ノート)が義務つけられています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)
本館・南館の2棟に分かれています。本館と比較し南館は新しく、南側で光も取り込みやすいため明るい環境です。
また、本館上層階、南館上層階からは海、淡路島、明石海峡大橋も見えます。
備品は「コスト削減」と言われていますが、点滴針などの医療物品はもちろん、筆記具やファイルなども業務に必要であれば、病院コストで準備してもらえます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
病院附属の看護専門学校があって、そこの卒業生が非常に多いです。
そのためか、やや縦のつながりが強いように感じます。
外部からの入職者もそれなりにいますが、邪険にされることは全くないです。
看護師の人間関係は基本的に良好です。やや癖の強い看護師も数名いますが、上司に伝えれば勤務調整は出来る限りはしてくれます。
急性期病棟ではありがちかもしれませんが、若いスタッフが多いです。卒後教育はしっかり行われています。
続きを読む 閉じる