公益社団法人日本海員掖済会 長崎掖済会病院

  • 一般病院
  • 142床
  • 長崎県長崎市樺島町5番16

公益社団法人日本海員掖済会長崎掖済会病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを5件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

長崎掖済会病院の看護師の評価

総合得点 3.00
5
  • 年収・給与
    3.00
  • 福利厚生・待遇
    4.00
  • 教育制度・看護方針
    3.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.00
  • 働きやすさ・人間関係
    3.00

看護師の口コミ一覧
5

  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    平成26年に増改築されMRIなど最新の設備が整いました。急性期医療から回復期医療や地域包括ケア、訪問看護など、幅広い分野で患者をサポートしています。急性期は主に整形外科の領域となっています。

    また、アメニティの改善もされ、患者の生活環境はよりよくなっています。

    看護部ではワークライフバランス推進の一環で体調や家庭の状況等により交代制の働き方や休みの奨励を行っており、上司が相談に乗ってくれ、スタッフも比較的理解してくれているため、子育て世代のスタッフも気兼ねなく働くことができています。

    樺町にあり、長崎港に近く、長崎駅や商業地へのアクセスも便利です。駐車場がないため、路面電車、JR、バスで通勤しています。

    続きを読む 閉じる

    • わんちゃん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    病棟の雰囲気も良く、病棟全員で助け合うことができているため残業はほとんどなく、定時で帰宅できます。

    週休2日制で2交代勤務となっています。休暇は夏季休暇で4日間、年末年始休暇で6日間あり、休日・休暇は多く取得することができます。

    年次有給休暇は付与されますが病棟によりかなりばらつきがあり、全く取得できない病棟もあります。年間2.3日程度取得できるところが多いです。

    続きを読む 閉じる

    • わんちゃん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    急性期での分野を学びたいと考え就職しましたが、実際にはほとんど整形外科の領域ばかりで、回復期、地域包括ケアとしての機能がほとんどであると感じました。

    重症者もそこまでおらず、回復期等を学びたい人にとっては、訪問看護まで行っているため学びやすい環境であると思います。

    急性期を学びたいと考えている人にはあまり向かないのかもしれません。

    続きを読む 閉じる

    • わんちゃん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    もともとは船員を対象とした病院で、最も歴史が古い公益法人であり安定した福利厚生を受ける事ができます。住宅補助は最大27000円で、託児所はありませんが、保育料補助が子ども一人当たり毎月10000円、病児保育は1回2500円の補助があります。

    また、厚生年金に加えて企業年金にも加入することができますが、制度自体がよく分かっていないスタッフが多いため、実際に加入しているスタッフは少ないです。

    続きを読む 閉じる

    • わんちゃん
    • 3.00
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    新人にはプリセプター、エルダーが年間を通してフォローしてくれるので安心して働くことができます。

    新人研修の1つに体験研修があり、院内の清掃業者や栄養室、看護助手、事務室での他職種の業務を体験することができます。

    名目としては他職種が働いている様子を見ることで看護に還元したいとのことですが、社会科見学のような形になっており、その研修に時間を使うのであれば新人のときでもあるため、病棟業務に慣れたいという声が多いのが正直なところです。

    また、「5分間観察」と言って5分間という限られた時間の中で観察を行い、5分間で観察した事実を記録し先輩がアドバイスをするという形を取っています。

    限られた時間の中で観察、記録し、先輩にフォローしてもらえるためアセスメント能力が向上するため新人にも、先輩にも好評な取り組みです。

    続きを読む 閉じる

    • わんちゃん
    • 3.00

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、長崎掖済会病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

長崎掖済会病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

長崎掖済会病院の概要・情報

施設名称公益社団法人日本海員掖済会長崎掖済会病院
種類一般病院
所在地長崎県長崎市樺島町5番16
アクセス長崎電軌1系統「大波止駅」徒歩3分、長崎電軌1系統「出島駅」徒歩4分
診療科目診療科目、内科、消化器内科、心臓内科、呼吸器内科、気管食道内科、糖尿病内科、脂質代謝内科、感染症内科、老年内科、内視鏡内科、腎臓内科、外科、内分泌外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、肛門外科、気管食道外科、腫瘍外科、整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科、皮膚科、泌尿器科、性感染症泌尿器科、放射線科
病床数142床
看護基準10対1
カルテ電子カルテ
公式サイトhttp://ekisaikai-nagasaki.jp/
備考救急告示病院、第2次救急輪番病院
最終更新日2024年3月18日

長崎掖済会病院の病床数は142床となっています。看護基準は主に10対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 308床
  • 長崎県長崎市田手原町811番地9
  • 2.80
  • 1
  • 一般病院
  • 286床
  • 長崎県長崎市東山手町6番51

最新の口コミ

老年の実習でお世話になりました。紙カルテを初めて見たのもあり、最初は戸惑いましたが、スタッフの皆さんが優しく教えてくださったので、問題ありませんでした。介護士さんの数が多く、分からないことや気になることを教えてもらえるのもいいと思いました。

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 557床
  • 長崎県長崎市三原3丁目643
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 273床
  • 長崎県西海市西彼町八木原郷3453-1
  • 3.20
  • 5
  • 一般病院
  • 160床
  • 長崎県西彼杵郡時津町元村郷1155-2

最新の口コミ

新人に対してはエルダーとして4年目の看護師がマンツーマンで指導してくれるだけではなく、臨床心理士が研修にいるため、リアリティショックを受けやすい等で、実際にすぐに介入していました。実際に介入してもらったスタッフは、繰り返し臨床心理士の面談を受け、病棟ス...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 178床
  • 長崎県島原市南下川尻町8189-2
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 119床
  • 長崎県南島原市口之津町丁5615
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 159床
  • 長崎県佐世保市世知原町栗迎9番地1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 120床
  • 長崎県長崎市柿泊町2250
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 111床
  • 長崎県平戸市鏡川町278