医療法人錦会上曽根病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人錦会 上曽根病院
- 一般病院
- 136床
- 福岡県北九州市小倉南区上曽根5丁目13番1
上曽根病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、上曽根病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
上曽根病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
上曽根病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人錦会上曽根病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区上曽根5丁目13番1 |
アクセス | JR朽網駅下車 徒歩15分 |
診療科目 | 脳神経外科、神経内科、内科、心療内科、外科、整形外科、放射線科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
病床数 | 136床 |
看護基準 | 25対1 |
看護方式 | 機能別看護 |
カルテ | 紙カルテ |
公式サイト | http://www.kamisone.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
上曽根病院の病床数は136床となっています。看護基準は主に25対1を採用しており、看護方式には機能別看護があります。また、カルテシステムとしては紙カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
医療法人洗心会 児嶋病院
- 一般病院
- 44床
- 福岡県飯塚市花瀬87-1
医療法人 小倉蒲生病院
- 一般病院
- 254床
- 福岡県北九州市小倉南区蒲生5-5-1
最新の口コミ
入職当時は、個人の性格やどのような人かも分からないため、人間関係がきつかったと思います。働く期間が長くなれば、お互いの人間性もわかり働きやすくなりました。性格のキツい人はいます。話しやすく、優しい人もいます。病棟によっては、業務が立て込むと、多...
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福岡県済生会大牟田病院
- 一般病院
- 196床
- 福岡県大牟田市田隈810
医療法人慈恵会 沼本町病院
- 一般病院
- 95床
- 福岡県北九州市小倉南区沼本町1丁目9-39
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 久留米総合病院
- 公的病院
- 175床
- 福岡県久留米市櫛原町21
社会医療法人財団白十字会 白十字病院
- 一般病院
- 466床
- 福岡県福岡市西区石丸3-2-1
最新の口コミ
人間関係は悪く無いですが 患者さんとじっくり関わる時間などなく、ただ業務に追われてしまいます 病院の経営のためにひたすらベッドを回すようなかんじで、やりがいや達成感を得ることはむずかしいです 福利厚生はしっかりしており、休暇もとりやすいため、黙々と働くこ...
医療法人医和基会 療養介護事業所牧山療養院
- 一般病院
- 27床
- 福岡県北九州市戸畑区初音町13-13
医療法人松井医仁会 大島眼科病院
- 一般病院
- 65床
- 福岡県福岡市博多区上呉服町11-8
医療法人成晴会 堤病院
- 一般病院
- 360床
- 福岡県遠賀郡岡垣町鍋田2-1-1
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福岡県済生会飯塚嘉穂病院
- 一般病院
- 197床
- 福岡県飯塚市太郎丸265
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)
基本給はその人によって違いますが基本的には高い方だったので、ボーナスは高いです。しかし、毎月の給料は日勤のみだと手取り16万円ぐらいしかもらえません。
また昇給はなく、何年働いても基本給はあがりません。交通費も安く毎月通勤かかるガソリン代の半分以下の金額しか手当てがつかず、精勤手当や資格手当は一切なしです。
年収200万円いくか、いかないかくらいでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
人間関係は上下関係がはっきりわかれていてグループも固定化している様な印象でした。そのため皆で何かするというよりかは、仲の良い人達で仕事を進めていく感じなので自分が部屋持ちなのに知らない情報があったりします。
雰囲気はあまり良いとは言えず、師長さんもスタッフの好き嫌いがはっきりしているので、嫌いな人には厳しく指導したり、嫌味を言ったりするのでその日もメンバーによっても雰囲気が全然違います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
病院自体の決められた行事やイベント毎がなく、その病棟毎で好きな人だけ集まって忘年会などをしている感じでした。
私が入職して半年ぐらい経った頃に初めてバスでりんご狩りに行っていましたが、それも勤務の都合上1日の人数制限があるので何人かにわかれて行く感じです。
寮はありませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
週休2日制は他と同じですがそれ以外の特別休暇や長期休暇は設けられておりません。私は入籍して就職したので結婚式休暇がもらえず、まだ有給も発生していなかったので公休が足りず欠勤になりました。
もし結婚式休暇がもらえても3日間だけです。残業はほとんどありませんがまれに急変や急遽の入院があった際には多少残業があります。
1度だけ残業した事がありますがその際は30分単位で手当てがつきます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
ママさん看護師が多く理解が得られ子育ての事も相談しやすいと聞いたので入職しましたが、実際は妊娠しても祝福されず入浴介助や車椅子移乗など重労働を任される事が多くありました。
また、寝たきりの患者さんが多いにもかかわらず体位変換を行う回数が少なく、褥創がある患者さんが多い事に驚きました。
そのため2時間おきに体位変換を回っていると嫌な顔をされ煙たがられます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)
看護方針については看取りや長期入院の患者さんが多かったので家族への協力が必須で、その患者さん毎に使う食器やコップ、オムツなど「個別性」を大事にされていました。
病院が家と同じ役割をしている患者さんも多かったため、散歩や外出など出来る限りの家族の依頼は協力し、QOLを高めていくよう指導されました。
私は病院方針に慣れず、患者さんに対して申し訳ない気持ちで仕事に行くのが苦痛になり退職しました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
教育制度に関しては確立されておらず新人職員に対して当日オリエンテーションを1時間程行いそれで終わりです。後はフルーや処置業務につきながら覚えていってくださいというスタンスで部屋持ちを開始する時はとても不安でした。
最初は小人数からの部屋持ちですが慣れてくると一人で20人程を受け持ちするので大変です。リーダーによっては手伝ってくれる人とそうでない人がいるので、その時々で負担が違います。
研修は1度も受けた事がありません。
外部に研修に行く際も自主的に見つけていく形で案内等も特にないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
働く環境としては長年勤めている人の言いなりというか、スタッフ個人の自己流のやり方で業務や看護を行うので、教科書で習った事と違う事が多々あります。
エビデンスに基づいて行うのではなく、自分達が楽をするために効率よく業務を行うため馴染みにくかったです。
病院敷地内に託児所が設置されており、月額5000円で安く利用しているスタッフも多かったです。2人の保育士の先生がおりますが二人とも優しく、散歩や水遊びなどよくしていました。
続きを読む 閉じる