社会医療法人平成醫塾苫小牧東病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人平成醫塾 苫小牧東病院
- 一般病院
- 260床
- 北海道苫小牧市明野新町5丁目1番30
苫小牧東病院の看護師の評価
口コミ投稿では、苫小牧東病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
苫小牧東病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
苫小牧東病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人平成醫塾苫小牧東病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道苫小牧市明野新町5丁目1番30 |
アクセス | JR室蘭本線(苫小牧-岩見沢)苫小牧駅から車で12分 |
診療科目 | 内科、リウマチ科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 260床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.health-heart-hope.com/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
苫小牧東病院の病床数は260床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団哲栄会 順天病院
- 一般病院
- 120床
- 北海道北広島市大曲695
医療法人道東勤労者医療協会 釧路協立病院
- 一般病院
- 180床
- 北海道釧路市治水町3-14
医療法人十勝勤労者医療協会 十勝勤医協帯広病院
- 一般病院
- 51床
- 北海道帯広市西9条南12丁目4
医療法人社団圭泉会 旭川圭泉会病院
- 一般病院
- 399床
- 北海道旭川市東旭川町下兵村252
医療法人風のすずらん会 江別すずらん病院
- 一般病院
- 234床
- 北海道江別市上江別442-15
最新の口コミ
男性職員が一般科と比べると多いため、男性としては働きやすいと思います。60代以上の看護師も多く働いており、若手はリーダーや委員会など任される仕事は多くなると思います。しかし、自宅に持ち帰ってまでやることは少なく、日勤や夜勤の空き時間で自分の仕事を遂行す...
医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院
- 一般病院
- 135床
- 北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目2番10号
最新の口コミ
人間関係や雰囲気は部署により異なっていました。新卒から働いている方が多く、何十年単位で長く勤務されている方もいます。基本的には、新入職員に対して優しく仕事を教えてくださる方の方が多いですが、明らかに後輩に対して理不尽に厳しい方もいます。...
医療法人治恵会 北見中央病院
- 一般病院
- 40床
- 北海道北見市とん田東町383
医療法人社団倭会 三恵病院
- 一般病院
- 200床
- 北海道有珠郡壮瞥町字仲洞爺69
医療法人社団銀杏会 さっぽろ銀杏会記念病院
- 一般病院
- 85床
- 北海道札幌市中央区南11条西8丁目2-25
一般財団法人 札幌同交会病院
- 一般病院
- 166床
- 北海道札幌市中央区南2条西19-291
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)
日勤常勤で働くと、月に1回土曜半日で働かなくてはいけないルールがあります。夜勤を行っていれば月に9日休日はありますが、その原理が未だに分からずに働いている状態です。
平日に半日もらえる訳でもなく、余分に半日働いている気分になってしまい、損をしたように感じます。
始業前(前残業)も普通にあり、始業後の残業も申請しにくい雰囲気はありますが、申請はできます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
私は他県から転勤で入職しました。地域柄もあると感じましたが、苫小牧東病院の方はとてもみなさん柔らかい印象の方々が多いイメージでした。
病院の特徴もあり、あまり忙しくない看護師が多い印象でした。以前働いた病院は、一人一人が忙しくしており、分からない事などもその時には回答がない事がほとんどでしたが、苫小牧東病院の人達はみんな手を止めてその時にきちんと回答してくれる人たちばかりでした。
そんな雰囲気は患者さんにも伝わっているためか、優しい患者さんも多い病院だと感じます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)
リハビリに力を入れた病院と聞き、リハビリが主な病院かと思っていたが、実際はリハビリは行っているが廃用症候群の予防ばかりでした。
私の見解ですが、病的にも厳しいと感じる患者でも、起こして座らせたりなどトイレのチャレンジをしたりと少し強引にも感じる事があり、ギャップを感じました。
リハビリの点数を稼ぐためのリハビリと言っているのではないかと感じるほどでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(看護学生)
育児休暇で時短勤務となる男性看護師の穴埋めのため急遽正職員として採用され産後2年ぶりとなる現場復帰ではありましたが、周囲の皆様にも支えられて1年間という短い間でしたが充実した時間を送らせて頂きました。
3階フロアのナースステーションで5名体制で勤務しておりましたが、指導は的確でマニュアル等も整備されており大変働きやすかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(パート・アルバイト)
パートだと時間外はないと聞いていたためパートで入職しましたが、決まった時間に帰れないことが多かったです。残業代は15分から付くとのことでしたが、なかなか付けにくく、タダ働きのようになっています。
正職員のスタッフは残業が当たり前のようになっていました。そのため一旦子供を迎えに行って休憩室に待たせ、業務を再開しているスタッフもいたようです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(パート・アルバイト)
給料はパートだと少ないように感じます。
クリニックなどでパート勤務だと、全くボーナスがなかったりするところが大半ですが、数万円のボーナスもありとても助かりました。
正職員だと基本給も高く、夜勤手当も手厚く、市内の病院と比較すると良いほうだと思います。ボーナスも
夏・冬の2回でそれぞれ給料の2倍は頂けています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(パート・アルバイト)
寮はありませんでしたが、住宅手当が出るため家賃の自己負担が減るので良いと思います。福利厚生は忘年会、ビールパーティーなどが毎年行われており、その他にも職員の医療費の免除や市内指定飲食店・提携宿泊施設の割引優待、日本旅行の特別優待があり、活用させてもらっていました。
抽選になりますが、ファイターズの観戦チケットももらえる事ができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2020年頃(パート・アルバイト)
定期的にカンファレンスを行い、看護にあたっていました。
患者さん1人1人を尊重し、個別性を活かしてよりよい看護を提供する。また社会復帰に向けて患者さんが最大限の力を発揮できるように、他職種と連携をとりながら援助を行う。十分な説明を行い、患者さん、ご家族ともに納得した上で質の高い医療の提供を行う。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(パート・アルバイト)
入職して数日間は、主任による新人・中途採用者向けの研修があります。新人だけではなく中途採用者にも、プリセプターが付いて指導してくれます。
今はコロナの影響でありませんが、普段は月1回程度院内研修、年2回感染委員会による全職員向けの研修が行われています。
これらが医療の質を高めるための学びの場となっています。
続きを読む 閉じる