社会医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを7件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人社団カレスサッポロ 時計台記念病院
- 一般病院
 - 250床
 - 北海道札幌市中央区北1条東1丁目
 
時計台記念病院の看護師の評価
口コミ投稿では、時計台記念病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
時計台記念病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
 - 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
 - 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
 - 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
 
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
 - 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
 - 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
 - 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
 - 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
 - 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
 - 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
 - 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
 - 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
 - 虚偽の情報を書き込む行為
 - 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
 - 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
 
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
時計台記念病院の概要・情報
| 施設名称 | 社会医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院 | 
|---|---|
| 種類 | 一般病院 | 
| 所在地 | 北海道札幌市中央区北1条東1丁目 | 
| アクセス | 南北線・東西線・東豊線 大通31番出口より徒歩3分 | 
| 診療科目 | 内科、脳神経外科、形成外科、婦人科、眼科、リハビリテーション科 | 
| 病床数 | 250床 | 
| 看護基準 | 急性期一般入院料1(7対1) | 
| カルテ | 電子カルテ | 
| 公式サイト | http://www.tokeidaihosp.or.jp/ | 
| 最終更新日 | 2024年3月18日 | 
時計台記念病院の病床数は250床となっています。看護基準は主に急性期一般入院料1(7対1)を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人徳洲会 日高徳洲会病院
- 一般病院
 - 199床
 - 北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町1丁目10番27
 
最新の口コミ
年間110日間、月に8日間のお休みでした。また、子供を預けて働くパートさんがおおく、風邪の時期は子供が熱を出してということで休む方も多く正職員は大変でした。残業代はきちんとついていました。急性期病棟のほうがしっかり帰れて残業はなく、障碍者病棟は...
公益財団法人北海道医療団 帯広第一病院
- 一般病院
 - 230床
 - 北海道帯広市西4条南15丁目17番地3
 
医療法人社団玄洋会 道央佐藤病院
- 一般病院
 - 402床
 - 北海道苫小牧市樽前234
 
医療法人秀友会 札幌秀友会病院
- 一般病院
 - 141床
 - 北海道札幌市手稲区新発寒5条6丁目2番1
 
医療法人社団三慈会 釧路三慈会病院
- 一般病院
 - 126床
 - 北海道釧路市幣舞町4-30
 
最新の口コミ
病院の名前の通り、夫婦の愛、肉親の愛、あらゆる人々への平等な愛の3つの慈愛の心を大切にあたたかい看護を提供することを看護方針としています。特に経験豊富なベテラン看護師が多いため、技術だけでなく看護師としての患者さんへの接し方も学ぶことができると思います...
医療法人歓生会 豊岡中央病院
- 一般病院
 - 159床
 - 北海道旭川市豊岡7条2丁目1-5
 
医療法人社団幸仁会 札幌ロイヤル病院
- 一般病院
 - 258床
 - 北海道札幌市白石区米里5条1丁目3-30
 
特定医療法人修道会 本田記念病院
- 一般病院
 - 184床
 - 北海道恵庭市下島松619番地1
 
医療法人社団恩和会 旭川高砂台病院
- 一般病院
 - 193床
 - 北海道旭川市高砂台1丁目1番地22
 
最新の口コミ
週休2日制でしたが祭日分の休みがなかったので年間休日98日ぐらいでした。有給取得ははたらきかた改革からは少しは取りやすくなっているのでしょうが、当時はとりずらい環境でしたね。残業はその日や時期によるとは思いますが、一日にだいたい0?1時間位ですね、職員...
公益社団法人北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院
- 一般病院
 - 450床
 - 北海道札幌市東区東苗穂5条1丁目9-1
 
最新の口コミ
病院の建物は2013年に新しくなっており、明るい開放的な印象です。 更衣室のロッカーが狭く時間によっては混雑していて着替えにくいです。院内にはコンビニエンスストアと職員食堂があり、昼食は不自由しないです。 職員に割り当てられる駐車場が病院周辺に点在...
看護師の口コミ一覧7 
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
中途採用での入職でしたが、常に人手不足で退職者に対しての人員補充も十分でなく中堅の看護師が次々と辞めていく中補充は新卒ばかりなので、業務はかなりカツカツでした。
また、パート職員もシフト的に人数1人として扱われるので常に人手不足です。このままではどんどん辞めづらくなると思い早々に退職しました。
入れ替わりが激しいためか、とくに引き留め等はなく退職することができました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
新人研修はありますが充実してしてるとはいえなく、最低限の研修のみであとは現場で教育していくという感じでした。
看護師のみの研修はほとんどなく数カ月に一回の合同研修は他職種含めての物なのであまり実践的でなく勉強になりません。
全体として勉強会、研修等は少ないので、なるべく時間で帰りたい人(残業はありますが)はいいかもしれません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)
ボーナスは何に4カ月分で手当全て含めて年収400万くらいでした。病院の規模的に良くも悪くもなく普通かなと思います。
手当は住宅手当1万ちょっと貰えますが、同棲してると貰えないみたいです。賃貸契約書を提出させられました。
あと看護師の教育?研修?目的で会費(千円ほどだったと思います)集めていますが恩恵を感じた事はありませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
街中の良い立地にあり、地下鉄の明らか2、3分の距離なのでアクセスはいいです。ただ街中なので車通勤はできないです。なので家が遠方の人は近くの駐車場を契約している人もいました。
設備自体は結構古く、病棟はステーション以外クーラーがなく、ワックスを乾かす時に使うような巨大な扇風機を廊下に一台設置するのみなので夏場は地獄のような暑さです。
また今時紙カルテなので記録に時間がかかります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
休日は4週8休に加え祝日分貰えていたので、良くも悪くもなく普通だと思います。希望休も取りやすかったです。
残業は慢性的に人手不足のため30分から1時間程度はありました。
ただ小さな子供がいる人は優先的に早く帰らせたりと、スタッフ間で協力する雰囲気はありました。
年休は希望すれば取れましたが、人員的に長期の連休は取りにくかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
私のいた部署は中途採用者が多かったので人間関係は悪くなく先輩後輩関係なく意見交換できました。また新卒採用もそんなに人数多いわけではないので大事に育てている雰囲気がありました。
ただ、他職種間ではそれぞれが独自のルールで業務してるような状態で、話し合いの場もないためチームとしての連携は全く取れてなかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
住宅手当、通勤手当、燃料手当等最低限の手当てはつきます。またカレスビル内にある社員食堂では1食250円の補助が出るので格安で昼食が食べれます。
ただそんなに美味しくないです。あと同じくビル内にあるふわもち亭というドーナツ屋さんでの購入が職員だと少し割引になります。
職員の受診については特に補助等なく普通にお金がかかります。
続きを読む 閉じる