医療法人徳洲会日高徳洲会病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人徳洲会 日高徳洲会病院
- 一般病院
- 199床
- 北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町1丁目10番27
日高徳洲会病院の看護師の評価
口コミ投稿では、日高徳洲会病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
日高徳洲会病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
日高徳洲会病院の概要・情報
| 施設名称 | 医療法人徳洲会日高徳洲会病院 |
|---|---|
| 種類 | 一般病院 |
| 所在地 | 北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町1丁目10番27 |
| アクセス | 静内駅から徒歩20分・車5分、新千歳空港から車で1時間15分、札幌から車で1時間50分 |
| 診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科 |
| 病床数 | 199床 |
| 看護基準 | 一般病棟10対1、障害者病棟13対1、療養病棟20対1 |
| 看護方式 | チームナーシング |
| カルテ | 電子カルテ |
| 公式サイト | http://hidakatokushukai.com/ |
| 最終更新日 | 2024年3月18日 |
日高徳洲会病院の病床数は199床となっています。看護基準は主に一般病棟10対1、障害者病棟13対1、療養病棟20対1を採用しており、看護方式にはチームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団康仁会 中田泌尿器科病院
- 一般病院
- 28床
- 北海道札幌市西区西町北5丁目1-5
医療法人北祐会 北海道脳神経内科病院
- 一般病院
- 105床
- 北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目4-30
社会医療法人母恋 天使病院
- 一般病院
- 260床
- 北海道札幌市東区北12条東3丁目1-1
最新の口コミ
病棟には50人ほどの看護師が在籍しており、みんなで新人を育てようという雰囲気があります。エイドやプリセプター以外の病棟看護師も、新人のことをよく見ていてくれるため、安心感はあります。しかし、常に上司や先輩の目があるという緊張感や緊迫感も同時に感じます。
医療法人北翔会 岩見沢北翔会病院
- 一般病院
- 99床
- 北海道岩見沢市10条西21丁目1-1
社会医療法人延山会 苫小牧澄川病院
- 一般病院
- 180床
- 北海道苫小牧市澄川町7丁目9番18
医療法人晴生会 晴生会さっぽろ病院
- 一般病院
- 93床
- 北海道札幌市北区新川1条1丁目1-23
医療法人同仁会 千歳第一病院
- 一般病院
- 82床
- 北海道千歳市東雲町1丁目11
最新の口コミ
資格(准看護師か正看護師か)と夜勤の回数によります。外来は毎週水曜日の一次救急の日しか夜勤がなく、4~5名で回しているので月1回あるかないかです。病棟は月5回前後で回しています。水曜日の一次救急は夜勤手当が2,000円アップします。市内の病院と比べると、正直基...
社会医療法人博愛会 開西病院
- 一般病院
- 196床
- 北海道帯広市西23条南2丁目16番地27
医療法人社団耕仁会 曽我病院
- 一般病院
- 47床
- 北海道紋別郡湧別町中湧別中町826-1
医療法人社団藤花会 江別谷藤病院
- 一般病院
- 122床
- 北海道江別市幸町22番地1
最新の口コミ
休日は4週8休と各祝日分で年間約120日です。有給は入職6ヵ月経過後10日付与され、その後は勤続年数に応じて付与されます。長期休暇制度は特になく、夏季休暇制度が1日あるのみです。 スタッフ間で協力しながら長期休暇をとる習慣もないため、纏まった休日の希...
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
年間110日間、月に8日間のお休みでした。また、子供を預けて働くパートさんがおおく、風邪の時期は子供が熱を出してということで休む方も多く正職員は大変でした。
残業代はきちんとついていました。
急性期病棟のほうがしっかり帰れて残業はなく、障碍者病棟は残業が多かった印象です。とにかく障碍者病棟は業務が多くて大変でした。
有給はもらえませんでした。本当に人が少なくて、派遣さんは休めるのに正職員は休めないという事はよくありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
年収は基本的に悪くないと思います。基本給で20?24万円程度だったはずですが、ほかの人の給与明細を見たわけではないので正確な詳細はわかりません。
夜勤手当てが、私がいた時で12000円でした。二交代制で夜間は休憩が1時間半とれました。これは、時期や病棟によっても違うと思います。
実は派遣で働いたほうがかなり給料はよくて手取りで40?50ほど出ているのではという話がありました。実際に聞いてみたところ、まあまあそれくらいかなという返答を頂いたこともあります。
関東などの北海道外からわざわざ人手の足りない北海道にくる派遣を渡り歩いている人が多かった印象です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
古い施設になります。
徳洲会病院の系列ですが、非常に正職員の数が少なく札幌の東徳洲会病院、札幌徳洲会病院、札幌南徳洲会病院から定期的に応援という形で職員が派遣されてほとんど常に応援職員がいるような形になっています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
派遣社員の数も多くいます。パートさんもおり、正職員は一つの病棟に5人もいませんでした。
めまぐるしく人が入れ替わるので、人間関係もその時々で変化があるのですが内輪の空気感が強く、小さな小さな派閥がありました。
また、派遣サイドと正職員は仲が悪く、常にお互いに陰口をたたいていた記憶があります。
どこの職場でもあることかと思いますが、派遣職員の給料がかなり高めになっており、その点で軋轢があったようでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
福利厚生は少し面白い特徴がありました。日高といえば非常に馬の産地として有名です。乗馬の練習場が近くにあり、乗馬の練習ができます。通常料金の半分ほどで行えたと思います。
私はこれで、乗馬のレッスンをかなりしていました。乗馬のレッスンをするためだけにここを選ぶ方も多くいらっしゃると聞きました。
また、車の貸し出しもしており4時間ほど無料で何度でも借りることが可能です。もちろんガソリンをいれて返すことが必要ですが、このサービスは非常に助かりました。
自転車貸し出しもありましたが、退職直前まで知らなかったんですよね、自分で買ってしまったので言ってくれよと思って腹立たしかったです。
色々と福利厚生が変わるので事務の方にしっかりと聞くとよいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
業務量が多かった記憶があります。当時は看護師の数がとにかく足りませんでした。しかし、人数が多い病棟もあったようでその辺のバランスが悪い印象でした。
小さな町ですし、乗馬習得のために行ったようなものだったので短期間の滞在でした。田舎の小さな町の中ですので人手が足りないのは仕方ないのかなと思いましたが居心地が良いとは思えなかったので予定通り短期間で辞めました。
乗馬やってみたい方にはお勧めです。あと、海に沈む夕日がとても奇麗なのでそれはお勧めです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
私が経験者だったからなのか最初に3日ほどレクチャー後は研修制度や教育はなかったです。
新卒の採用が、私がいたときはなかったので、新卒の教育に関してもわかりませんただ、新卒で入るにはいろいろな面で厳しいと思います。
しっかりとした教育を行えるほど余裕がないのですぐに業務に入ってしまうと思います、そうなるととにかくその場でできることを求められてしまうのでその病院を出たときに通じないこともあると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
元々静内病院という病院を徳洲会グループが買い取ったところのせいか、特に経営方針が反映されている空気感を感じることはありませんでした。
徳洲会グループですので「創業者の徳田虎雄が、夜間に発病した幼い弟を医師に診てもらえず、亡くしてしまった悲しみ、恐怖、怒りが“生命(いのち)だけは平等だ”という理念を生み出したとのことで、基本的には誰でも受け入れる。断らない医療」(HPからそのまま抜粋)
続きを読む 閉じる