医療法人社団函館脳神経外科函館脳神経外科病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団函館脳神経外科 函館脳神経外科病院
- 一般病院
- 128床
- 北海道函館市神山1丁目4番12
函館脳神経外科病院の看護師の評価
口コミ投稿では、函館脳神経外科病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
函館脳神経外科病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
函館脳神経外科病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団函館脳神経外科函館脳神経外科病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道函館市神山1丁目4番12 |
診療科目 | 脳神経外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 128床 |
看護基準 | 一般病棟7対1、SCU3対1、地域包括ケア病棟13対1 |
看護方式 | 函脳外PNS(日勤帯は複数人による受け持ち制) |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://hnh.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
函館脳神経外科病院の病床数は128床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1、SCU3対1、地域包括ケア病棟13対1を採用しており、看護方式には函脳外PNS(日勤帯は複数人による受け持ち制)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団明日佳 岩見沢明日佳病院
- 一般病院
- 250床
- 北海道岩見沢市志文町297番地13
医療法人社団 幸栄病院
- 一般病院
- 90床
- 北海道紋別市幸町6丁目1番8
医療法人社団悠仁会 羊ヶ丘病院
- 一般病院
- 68床
- 北海道札幌市厚別区青葉町3丁目1-10
社会医療法人康和会 札幌しらかば台病院
- 一般病院
- 262床
- 北海道札幌市豊平区月寒東2条18丁目7番26
最新の口コミ
看護協会主催の研修会と安全対策委員会、感染対策委員会などの病院の委員会の研修会が定期的にありました。正職員は参加必須でパートは任意でした。研修会は申し送りが終わった後夕方から始まるので、13時まで勤務の私は参加したことがありません。後日...
医療法人北仁会 旭山病院
- 一般病院
- 360床
- 北海道札幌市中央区双子山4丁目3番33
社会医療法人禎心会 稚内禎心会病院
- 一般病院
- 110床
- 北海道稚内市栄1丁目24-1
医療法人渓仁会 定山渓病院
- 一般病院
- 326床
- 北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目71
医療法人同仁会 函館記念病院
- 一般病院
- 222床
- 北海道函館市亀田本町36番1
岩田病院
- 一般病院
- 36床
- 北海道旭川市4条13丁目右5
医療法人勇気会 北央病院
- 一般病院
- 99床
- 北海道札幌市厚別区青葉町11丁目2-10
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
急性期病院のため、多忙な業務となり、業務を教える時間の確保が大変です。そのため、なじむまでには少し時間がかかると思います。
業務になれて、仕事を任せることができるようになるまでに、一年程度はかかると思いますが、慣れてからは暖かい雰囲気を感じ取れるかもしれません。
函館という地域柄なのか、距離間の近さやくだけた言葉使いが多く、アットホームだと感じられれば居心地が良いと思います。
そうだと感じることができなければ、苦手な空気感はあると思います。
新人さんが入っては5年以内に辞めていくため離職率が高く、ベテランと新人さんが多く、中堅層が薄いと感じます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
教育体制には力を入れており、様々な院内研修を行ってくれました。中途採用ではありますが、新卒者研修を受けさせてもらうことができました。
新卒者研修では、一年にわたり、数回行います。教育委員の方が熱心に研修を開いてくれていることが伝わり、とてもありがたいと思いました。
看護協会には入会する形になりましたが、そちらの外部の研修にでることはありませんでした。
自分で調べて研修にでることは可能だったのかもしれませんが、周囲で研修にでている方などもあまり聞きませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
自身は家を建てることを機に、地元付近へ引っ越すという理由で退職しました。
その他で退職する理由として聞くのは、仕事量と給与を比べて、わりに合わないといった意見や、若手の人達は単純に脳外科が合わないといった理由で辞めていくことが多い印象です。
復職に関しては多い方ではありませんが、いないわけではないです。復職に対して悪い空気はなく、皆暖かく受け入れてくれているようでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
新卒で入社すると新人扱いされますが、そうでない時には慣れるまでは、できて当たり前といった空気や言葉を投げかけられる場合があります。
精神科から転職したため、経験が全くないので、そこを考慮して新卒として扱っていただくように伝えました。
しかし、看護師経験3年かつ入職後一年たつと、委員会、プリセプター、救急対応など任される仕事が多く、荷が重いことが多々ありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
土曜日午後・日曜日・祝日・開院記念日分の数と指定休日(1.5日/月)、リフレッシュ休暇3日、特別休暇(結婚、忌服、傷病、出産)、育児休業などがあります。
リフレッシュはスタッフ同士でどの月にとるか確認しながらとる形になります。有休は自由にとることはできず、師長がシフトに組み込む形になります。
有休取得率5割を目指す形で組み込まれることになり、それ以上でも以下でもないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
電子カルテを導入しているため、業務は比較的に遂行しやすいです。
カートにパソコンが乗っているため、バイタルサイン測定などの業務は遂行しやすいと思います。
点滴はリストバンドのバーコードを読み取り、認証するシステムです。
病院自体は新しくないですが、凄く汚いというほどでもないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
年収250?400円程度、基本給が正看護師で20万円?、ボーナスは3.5ヶ月分前後です。
配偶者と子供一人を扶養に入れている時は年収500万円ちょうどくらいでした。残業は、一日に15分?1時間程度はあると考えた方が良いと思います。
残業代はきちんと申請すれば支給されます。
以前は年数を重ねていけば順当に給与が上がっていたとのことですが、現在は等級制度を活用しているため、等級内でしか給与が上がりません。
そのため、一定の等級まで上がり、その中で上限までいくと、あとは役職に就く以外に上がることはありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
病床数128床、2次救急指定あり、電子カルテ使用、一般病棟7:1、SCU3:1、地域包括ケア病棟13:1と部署により看護体制が変わります。
脳外科の他に院長が脊椎を専門としてみているため、腰椎疾患の患者さんも多く居ます。
循環器もありますが、入院・手術件数は多くないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
7000?20,000円の住宅手当、扶養手当5000円?、夏期休暇年3日、職場から2キロ以上で通勤手当あり、出産祝い金があります。以前は職員食堂がありましたが、現在はお弁当を外部に依頼しています。
奨学金制度もあります。(正看護師資格5万/月)職員駐車場もあります。(2800円/月)
提携の保育園を併設しており、0歳から2歳児までの受け入れを行って位mす。(15000円/月)
ママNsの保育園利用はOKですが、パパNsの利用はNGでした。
理由としては、パパNsの前例がないとのことでした。
納得はいきませんでしたが、それでも預けたい場合は看護部長に直談判してくださいと言われ、諦めました。
続きを読む 閉じる