医療法人社団KNI北原国際病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団KNI 北原国際病院
- 一般病院
- 110床
- 東京都八王子市大和田町1-7-23
北原国際病院の看護師の評価
口コミ投稿では、北原国際病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
北原国際病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
北原国際病院の概要・情報
| 施設名称 | 医療法人社団KNI北原国際病院 | 
|---|---|
| 種類 | 一般病院 | 
| 所在地 | 東京都八王子市大和田町1-7-23 | 
| アクセス | JR中央線「八王子」駅下車、北口バスターミナルで「日野駅」行き3番・「豊田駅北口」行き4番バス乗り場より乗車、「大和田2丁目」で下車、徒歩3分 | 
| 診療科目 | 脳神経外科、脳血管内治療科、循環器内科、神経内科、形成外科、消化器科、リハビリ科、精神科 | 
| 病床数 | 110床 | 
| 看護基準 | 一般病棟7対1、回復期リハ病棟13対1、精神科病棟15対1 | 
| カルテ | 電子カルテ+紙カルテ | 
| 公式サイト | https://kokusai.kitaharahosp.com/ | 
| 最終更新日 | 2024年3月18日 | 
北原国際病院の病床数は110床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1、回復期リハ病棟13対1、精神科病棟15対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテ+紙カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院
- 一般病院
- 400床
- 東京都大田区大森南4-13-21
医療法人財団赤光会 斎藤病院
- 一般病院
- 186床
- 東京都府中市浅間町4丁目1
医療法人社団新愛会 東府中病院
- 一般病院
- 40床
- 東京都府中市若松町2-7-20
医療法人社団良江会 久留米ヶ丘病院
- 一般病院
- 183床
- 東京都東久留米市小山5-7-3
医療法人社団青藍会 鈴木リハビリテーション病院
- 一般病院
- 103床
- 東京都江東区枝川3-8-13
医療法人社団三友会 あけぼの病院
- 一般病院
- 98床
- 東京都町田市中町1-23-3
最新の口コミ
新人の時は研修が定期的にありました。スキルアップの為に組まれている研修ですが難しい内容のものが多いのでついていくのがやっとでした。とても苦労した。教育に関しては半年間上司がついてくれましたが7ヶ月目からは独り立ちしてやっていました。しかし半年で...
医療法人社団恵仁会 366リハビリテーション病院
- 一般病院
- 60床
- 東京都府中市住吉町1-34-6
社会福祉法人上宮会 清瀬リハビリテーション病院
- 一般病院
- 168床
- 東京都清瀬市竹丘3-3-33
医療法人社団東京ハートサミット 東京心臓不整脈病院
- 一般病院
- 59床
- 東京都江戸川区平井3-25-17
最新の口コミ
院外研修は希望すれば日勤扱いで行けました。 旅費が出る職種もありましたが、看護師は旅費まで出ませんでした。 そのことに不満が出たりもありました。 院内研修は時間内にあり、製薬会社やモチベーションの講師など、外部の方が来て勉強会をしていました。 一度に集...
医療法人社団城東桐和会 タムス瑞江病院
- 一般病院
- 60床
- 東京都江戸川区南篠崎町3丁目25
 
 
看護師の口コミ一覧8 
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
ホテルのような外観の病院であるにも関わらず病棟の環境は古いです。手動のベッドもまだあり、患者さんから不満の声をいただくこともあります。
また電子カルテと紙カルテが混在しており指示の確認の仕方などかなり複雑化しています。臨時で指示が出た場合も気づきにくいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
残業申請はしっかりできますが、新人は1年間ほとんどサービス残業です。既卒者は入職から3ヶ月後は残業申請ができます。
日勤では緊急入院や転入、オペ出し、カテ出し、サマリー記載が毎日のようにあり定時ではほとんど帰れません。
深夜明けでは曜日によっては医師の回診に一緒に回る必要があり残業時間が増えます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
職場はアットホームな雰囲気です。
忙しい病棟なのでみんなで助け合って働いています。転職者も多く、様々は看護観をもったスタッフの中で働くことができます。小規模の病院なので他部署・他職種の職員同士も距離が近いです。
脳神経外科と循環器内科の専門的知識が学ぶことができます。医師も少なく常に忙しいため、看護師で放射線画像を見たり採血結果を確認したりして、薬剤や栄養剤の調整などを医師に相談します。
とても高いアセスメント力を問われます。医師は手術や外来後でも病棟に立ち寄ってくれ、相談がしやすく存在で関係は良好です。海外事業も進んでおり院内には外国人のスタッフもいます。
また他職種(リハビリ、M E、ケアワーカー)との関わりが深く、患者への介入や今後の方向性など常に情報共有ができ密なチーム医療ができます。それぞれの職種のスタッフのプロ意識が高く、それぞれの専門的知識を教えてもらえて勉強になります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
夜勤が多いため夜勤手当を含めると30万円を切ることはありません。ただ3交代勤務で日勤からの深夜勤務もあり体力的にとてもきついです。
賞与は年3ヶ月程度で他病院と比べて少なめだと思います。ただコロナ渦であってもボーナスカットなどは起きていないと思います。
事業を任されると特別ボーナスの支給もあるようです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
既卒者に対しては即戦力として働くことになので教育は疎かなので、ひたすら業務をこなし慣れていくしかない状況でした。
夜勤では受け持ち人数が多いだけでなくオペ後、カテ後、重症患者もおりキャパオーバーになりかけました。
また日勤から深夜勤務で日勤が定時に終わらないことが多く、帰宅後も数時間しか休めず深夜勤務となるためとてもきついです。連続夜勤もあり体力がかなり消耗します。当直勤務の希望もできますが、夜勤の仮眠休憩以外の休憩はほぼなく働きっぱなしです。
日勤でも忙しく昼食を食べたらすぐに戻ることが多いです。常に看護師不足なので上層部の看護師が無理な勤務をしているので下は気を遣ってしまいます。
※夜勤が多く体調が崩して退職するスタッフも多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
入職者には病院の理念・組織の仕組みや事業についての研修があり、毎年登山合宿が強いられます。
新人指導はプリセプター制度です。他の大きな病院に比べて教育研修などは充実していないので、とにかく臨床でどんどん挑戦していく形になります。看護師の資格があればできるすべての技術を習得できます。
看護手順のマニュアルは古いものばかりで更新されていませんが、日々病棟で行う検査や手術出しはチェックリストがあるためスムーズに業務にあたることができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2021年頃(正職員)
八王子では有数の脳神経外科専門の病院なので周辺住民の方からの信頼は厚いようです。
母体のK N Iではリハビリテーション病院、脳外科専門のクリニック、海外事業も展開し、医療をビジネスと捉えており新しい考え方の病院です。
病棟で働く上ではコスト意識は非常に高いですが、備品は潤っていますし必要な事務用品は請求することができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
病院のすぐ隣に看護師寮があり月1万円で住むことができます。外観もとてもきれいで1Kの8畳のアパートで室内も清潔感もあります。
病院からすぐなので日勤から深夜勤務の際はギリギリまで家で休んで出勤することができます。ですが救急車が頻繁に来るためその音が自宅まで聞こえてあまり休まりません。
別の場所から通う場合は世帯主であれば月3万円の家賃手当・通勤手当・準夜勤務後、深夜勤務前のタクシー代の支給があります。車通勤の場合、駐車場代は無料です。
お子さんがいる場合は保育所が病院に併設されているため利用できます。
続きを読む 閉じる