公益社団法人山梨勤労者医療協会甲府共立病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
公益社団法人山梨勤労者医療協会 甲府共立病院
- 一般病院
- 283床
- 山梨県甲府市宝1-9-1
甲府共立病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、甲府共立病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
甲府共立病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
甲府共立病院の概要・情報
施設名称 | 公益社団法人山梨勤労者医療協会甲府共立病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 山梨県甲府市宝1-9-1 |
アクセス | JR中央線 甲府駅より徒歩5分 |
診療科目 | 内科、精神科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科 |
病床数 | 283床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.yamanashi-min.jp/kofukyouritsu/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
甲府共立病院の病床数は283床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
公益財団法人リヴィーズ HANAZONOホスピタル
- 一般病院
- 234床
- 山梨県甲府市和田町2968
医療法人弘済会 宮川病院
- 一般病院
- 41床
- 山梨県南アルプス市上今諏訪1750
医療法人山角会 山角病院
- 一般病院
- 222床
- 山梨県甲府市美咲1-6-10
財団法人三生会 三生会病院
- 一般病院
- 260床
- 山梨県上野原市上野原1185
医療法人甲療会 赤坂台病院
- 一般病院
- 100床
- 山梨県甲斐市竜王新町2150
最新の口コミ
私は2020年3月まで勤務していましたが、私がいた当時は40代の女性の看護師が多く働いていました。子供を持つ方がほとんどだったので、共通の話題もあり、和気あいあいとしたアットホームな職場でした。院長先生を始め、医師のみなさんもオーダーをいただく...
社団法人山梨勤労者医療協会 巨摩共立病院
- 一般病院
- 151床
- 山梨県南アルプス市桃園340
医療法人恵信会 恵信甲府病院
- 一般病院
- 150床
- 山梨県甲府市上阿原町338-1
最新の口コミ
設備は昭和を感じさせる清潔感には欠ける印象があります。あたかもまるでタイムスリップしたかのような勘違いをしたりします。必要物品なども不十分な事や破損物品の修理が何年も止まっている事があります。また不必要な部分に多大なコストをかけており、外部から...
医療法人峡南会 峡南病院
- 一般病院
- 40床
- 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1806
医療法人財団加納岩 山梨リハビリテーション病院
- 一般病院
- 135床
- 山梨県笛吹市春日居町小松855
医療法人財団 加納岩総合病院
- 一般病院
- 160床
- 山梨県山梨市上神内川1309
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
復職する人が多いと思います。特に山梨県の中でも大きな病院であり、託児所も併設されています。託児所が併設されている病院は数少ないので子供がいるスタッフは安心して働けます。
また退職金制度もしっかりしているので長年働いているスタッフが多い。退職する人もいますが家庭の事情で辞めていく人が8割を占めています。本当に退職率が低いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
福利厚生は充実していました。他の病院との違いは職員旅行、シダックス法人会員、サークル活動などがある点だと思います。
また院内託児所があったので私みたいに子供がいても預けることが出来ます。本当に安心して働けるので業務に集中することが出来ます。
寮は完備されていませんが、家賃補助が支給されているので独身の方は賃貸を借りて生活しています。上限はありますが補助があるのは本当に助かると思います。スタッフのことを考えた福利厚生になっていると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
教育制度はしっかりしています。私が新人の時は上司がついて指導をしてくれました。本当に丁寧に指導をしてくれるので安心して働くことが出来た。
甲府共立病院は教育だけでなく研修にも力を入れているので新人の方もしっかり成長することが出来ます。
研修も1ヶ月に1度のペースであります。一人前になるまでしっかりサポートしてくれます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
雰囲気はとても良く働けていると思います。上司が中心になって雰囲気作りはしてくれています。特に患者さんが多く来ていて休憩が取れない時は率先して声かけをしてくれたり、アドバイスをしてくれます。
人間関係でも苦しむこともありませんでした。本当に人間関係は恵まれていると思います。お互い助け合いながら業務に取り組めています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
給与は基本給が25万円でした。その他に役職手当、深夜手当、家賃補助、時間外手当がありました。総額すると33万前後です。
甲府市内でも給与面は恵まれている方だと思います。家賃補助もしっかり出るので独身の方は安心して生活をすることが出来ます。
ボーナスは3~3.5ヶ月分の支給でした。ボーナスは年2回の支給でした。7、12月が支給月です。比較的安定してボーナスは貰えていたと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
設備環境は他の病院と比べると劣ると思います。特に完備している機械、病床数などが挙げられます。ナースステーションも狭くスタッフの人数に合っていない。
資料、パソコンがあると余計に狭く感じます。長年働いていますが改善されていません。もっとスタッフが働く環境を見直してほしいです。
病院側は改善の余地があると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日はしっかり取れていました。週休2日制だったのでオンとオフを分けながら働けていた。
特別休暇、夏季、冬季休暇もあるので休暇を利用して社員のメンバーで温泉旅行に出掛けていました。本当にスタッフ同士仲が良いので楽しいです。残業も1ヶ月5~9時間のくらいです。
管理職の立場でも10時間を超える残業をしたことはありません。上司も残業時間については厳しいので私たちも業務時間内にどれだけ効率よく頑張れるのかを意識しています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
私はギャップは患者さんとの向き合い方です。学科の授業、実習で学んではいたものの、いざ看護師になってみると本当に大変でした。
苦労しました。患者さんはクセのある人が多く、接し方、言葉遣いは本当に気を使いました。業務内容も覚えることが多くて本当に大変でした。そんな時は上司に相談してアドバイスをもらっていました。
サポートもしてくれるので本当に助かりました。何かあれば定期的に相談させてもらっています。
続きを読む 閉じる