社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会泉尾病院

  • 一般病院
  • 440床
  • 大阪府大阪市大正区北村3丁目4番5

社会福祉法人恩賜財団済生会支部大阪府済生会泉尾病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを21件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

大阪府済生会泉尾病院の看護師の評価

総合得点 2.31
21
  • 年収・給与
    2.47
  • 福利厚生・待遇
    2.79
  • 教育制度・看護方針
    2.37
  • ワーク・ライフ・バランス
    1.58
  • 働きやすさ・人間関係
    2.32

看護師の口コミ一覧
21

  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)

    基本的に役職(主任?課長)は、古参の30代?50代で、基本上には逆らわないような人が多いです。そのため実際なにかトラブルがあった時は、基本的に保身に走ります。

    入職時は新人、中途採用者を含め離職率を上げないよう、中堅層に言動を注意するよう通達があります。

    各部署雰囲気としてはいくつか派閥ができており、噂好きなスタッフが多く、人間関係は面倒な印象です。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)

    年収は10年目で夜勤毎月8?9回程(残業込み)で500万円程度です。残業は役職から声がかかってとれるようになっているので、言えないスタッフもいます。

    スタッフによっては「仕事が遅いから」とサービス残業も多々ありました。

    また、委員会会議は基本的に時間内での参加ですが、会議終了後から部署での残っている仕事や委員会での議事録作成は残業としてカウントされません。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2022年頃(正職員)

    福利厚生はベネフィットですが、ほとんど活用している人はいません。
    特典などにある旅館割引などは、常にコロナクラスターを起こしているので、未だにスタッフへ自粛するよう通達があるなど使用できません。

    寮は2つあります。1つは女性専用でもう1つは男女混合寮です。
    見た目と間取りはほぼ一緒の1DKで、3点式ユニットバスです。
    キッチンは小さな冷蔵庫1つと1口コンロで、1人が立つので精一杯です。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2022年頃(正職員)

    急性期病棟は7:1看護で、臨床ではペアナーシングをしている部署が多いです。実際の臨床では人員不足により、他部署からの応援スタッフが新人とペアになったり、上のスタッフ1人に対して中途採用者と新人の1:2のペアなどがあります。

    また、臨床は常に人員不足にも関わらず、新型コロナ中等度の受け入れを行い、クラスターを起こし、病棟閉鎖などが多くありました。

    クラスターが発生した際は、全体へ自粛要請とともに、ボーナスの減額をお知らせするメールが届くなど、かなり不満を増大させるようなやり方です。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2022年頃(正職員)

    全体的に建物含め古いです。更衣室は地下と新館最上階の2場所あります。

    地下は薄暗くじめじめしており、新館の最上階は少し遠いですが、綺麗です。各部署で虫をよく見かけるため、殺虫剤は常備されています。場所によってはシンクから下水臭が上がってきたりします。

    呼吸器などは新しい物に入れ替えたりしていますが、パソコンは一部破損したものを使用していたり、心電図モニターは古いままです。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2022年頃(正職員)

    済生会系列の病院なので、教育などもっとしっかりしているかと思っていましたが、基本的に放置プレイで驚きました。

    また、朝勤務開始は8時45分からですが、情報収集などのため8時15分など自主的に早め出勤していると、役職者から「来るのが遅い、もっと早めにきて先輩の分の点滴など準備しておいて」と言われたことにもびっくりしました。

    他にも入職直後から他スタッフがどんどん辞めていき、離職率の高さを実感し、今では知った顔がほとんどいない程です。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2022年頃(正職員)

    年間休日は125日と多いです。有休休暇は主に勝手にシフトへ組み込まれ消化されるか、後半に急いで消化するかのどちらかです。

    連休をとるには役職との仲の良さが決め手で、早めに伝え優先してもらうしかありません。場合によっては「私たちも休みたいわ。」など嫌味を言われることもあります。

    また、年末年始やGWなども年配の決まった人が希望を出し、何を言ってもその人が優先されるため、残り1枠しか空いておらず、話し合いとなります。繁忙期に体調不良者が出ると、公休返上での勤務もあります。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2022年頃(正職員)

    クリニカルラダーシステムを採用しています。3年目までは基本的に必要な研修さえ参加していれば、問題なくステップアップしていきます。

    ラダー表は中間評価、最終評価がありますが、それを元に面談をする程度で、何に役立っているのかわかりません。

    給料面に反映されるわけでもなく、ステップアップすると委員会に入り業務は増えるだけなので、スタッフによってはわざと研修を受けない人もいました。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2022年頃(正職員)

    退職理由としては、業務過多、不信感の強さ、夜勤の多さです。

    精神的に病んでしまったスタッフや飛んだスタッフも1人ならまだしも、多数いました。

    そのような現場だったため、少しでも改善できるよう働きかけていましたが、上が変わるつもりがなく、何かやっても文句を言われたり、役職の手柄になったりしていました。

    その姿を見て将来性を感じず後輩も辞めていき、私自身も限界を感じたため退職に至りました。

    続きを読む 閉じる

    • タパス
    • 2.60
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2014年頃(正職員)

    新卒は月に何度かは研修があります。
    新卒は疑問を持たずやっていけると思います。
    全体の研修はかなりレベルが低いので、自分で勉強したり看護協会などの勉強会に行ったほうが知識つきます。
    既卒者には物足りないかなと思います。

    続きを読む 閉じる

    • aya
    • 1.40
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2014年頃(正職員)

    紹介会社を通じて入りましたが今までで一番酷いと病院でした。
    病棟の雰囲気が悪く、陰湿な人と理不尽に不機嫌になる人ばかりでした。看護師の質が良くないのは初日で分かりました。記録もかなり杜撰なので医療ミスや何かあった時を考えたら不安になり辞めました。
    患者層も良くなかったです。

    続きを読む 閉じる

    • aya
    • 1.40
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    本当に最悪だった。給料も低いし残業がめちゃくちゃある。新卒は3年目くらいまで働いていたが既卒は1年くらいで辞めている。人の入れ替わりが激しいので、教える人が新しく来た人。人間関係も終わってる。イジメが多い印象

    続きを読む 閉じる

    • めるのあ
    • -
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    残業代は申請して行うが、残業代が出ないことのほうが多い。それに加えて、時間外の委員会や勉強会などもあり、働いていた殆どの時間を病院に費やしているような気分だった。ボーナスもしょっぱくてとてもじゃないけれど、やってられない。

    続きを読む 閉じる

    • めるのあ
    • -
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    本館と新館があり、新館は比較的綺麗です。4人部屋と2人部屋しかありませんが、広めに作られているため処置など行いやすかったです。

    本館はリフォームされた3階以外は設備も古く、6人部屋などがあり狭めです。

    職員食堂は新館にあり、本館から新館まで渡り廊下をつかっていっても5分ほどはかかってしまうので、病棟移動後は食堂利用することはなくなりました。

    続きを読む 閉じる

    • ちーちゃん
    • 2.20
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    クリニカルラダー制度を取り入れてはいますが、その実際は研修に出ていれば翌年にはラダーが上がるというシステムで、実際の個々人の力量を図るものではなかったです。

    新卒の入職が多いので、1年目の研修は充実していたように思います。技術やフィジカルアセスメントなど、有用な研修が多かったです。

    反対に2年目以降の研修は必須項目のみになり質はあまり良くなかったと覚えています。

    続きを読む 閉じる

    • ちーちゃん
    • 2.20
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    有休消化義務ができるまで、有休を使用できたことがなかったです。消化義務ができてからは、年間5日あるリフレッシュ休暇と合わせて連休を取ることも可能になりました。

    また、残業は日常茶飯事で、早ければ1時間、遅ければ4時間ほどの残業になることもありました。

    残業は上司の承認がなければ申請することができずほぼサービス残業でした。

    続きを読む 閉じる

    • ちーちゃん
    • 2.20
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(正職員)

    私が勤務していた病棟はスタッフの風通しがよく、明るい雰囲気で働きやすい環境でした。

    看護学校卒業後に新卒として入職してくる看護師が多く歳が近いので、上下関係はありますが相談しやすい良い環境だったように思います。

    医師とも距離が近く、すぐに相談できる良好な関係が築けていました。ただ、他病棟にはベテランスタッフが多くおり、転棟などで訪れた際はいい雰囲気ではなかったです。

    続きを読む 閉じる

    • ちーちゃん
    • 2.20
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    寮はワンルームでユニットバス、コンロも1口と狭い部屋です。設備も古く壁も薄いです。

    福利厚生についてはベネフィットワンというものに入職から加入させられましたが、特段使用することはありませんでした。

    コロナ前は福利委員主導で劇団四季やビアガーデンなど病院職員の希望があれば参加できる集まりがありましたが、コロナ禍になってからは一切なくなってしまったため、現在福利厚生はあまり充実していないと思います。

    続きを読む 閉じる

    • ちーちゃん
    • 2.20
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(正職員)

    あまりにも忙しく、患者さんと一人一人向き合う時間はほぼありません。地域柄、高齢の患者さんが多くトイレ介助や処置などが必要な患者さんばかりで、手術などで入院される患者さんの入退院のサイクルも早く日々業務に追われます。

    また、私の働いていた病棟の特性かもしれませんが若いスタッフが多いので何か困ったことがあった際には周りに頼ることはあまり出来ず一人でこなさなければいけない状況でした。

    続きを読む 閉じる

    • ちーちゃん
    • 2.20
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(正職員)

    退職に至った理由は給与の低さと残業の多さです。

    いくら休みがあっても連日の残業で疲労がたまり、休日は昼まで寝て過ごすことが多く、ストレスを常に感じていました。

    どんなに頑張っても昇給はほぼなく、黒字に転じてもボーナスは少ないまま。このような環境では私生活への影響があまりにも多く、続けていられないと思い退職に至りました。

    続きを読む 閉じる

    • ちーちゃん
    • 2.20

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、大阪府済生会泉尾病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

大阪府済生会泉尾病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

大阪府済生会泉尾病院の概要・情報

施設名称社会福祉法人恩賜財団済生会支部大阪府済生会泉尾病院
種類一般病院
所在地大阪府大阪市大正区北村3丁目4番5
アクセスJR大阪環状線・地下鉄長堀鶴見緑地線「大正駅」からバスで約15分
診療科目内科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、消化器外科、腎臓内科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科
病床数440床
看護基準HCU4対1、一般病棟7対1、地域包括ケア病棟13対1、回復期リハ病棟13対1、療養病棟20対1
看護方式チームナーシング、プライマリー、機能別
公式サイトhttp://www.izuo-saiseikai.gr.jp/
最終更新日2024年3月18日

大阪府済生会泉尾病院の病床数は440床となっています。看護基準は主にHCU4対1、一般病棟7対1、地域包括ケア病棟13対1、回復期リハ病棟13対1、療養病棟20対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング、プライマリー、機能別があります。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • 4.00
  • 7
  • 一般病院
  • 455床
  • 大阪府豊中市城山町1-9-1

最新の口コミ

実習でお世話になりました。 男性看護師の方もとても多くユーモアのある元気な雰囲気だったと思います。分からないことも聞きやすく、みんな楽しそうに実習することができていました。 女性看護師の方も優しく学生を守ってくれるような方達ばかりでした。

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 34床
  • 大阪府大阪市天王寺区堂ヶ芝2丁目10番2
  • -
  • 3
  • 一般病院
  • 243床
  • 大阪府高槻市宮野町2-17

最新の口コミ

当病院にて5年間勤務していました。率直な感想としては長く働く場所としてはお勧めはしませんが、看護師として経験を積むならいいと思います。急性期であり、様々な疾患や手術件数により学べることは多くあります。しかし、医師・患者からしたら看護師は仲介役であり、駒...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 229床
  • 大阪府豊中市豊南町東1-6-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 60床
  • 大阪府富田林市寿町1-6-10
  • -
  • 1
  • 一般病院
  • 250床
  • 大阪府大阪市西区南堀江1-26-10

最新の口コミ

大野記念病院は年間休日120日以上と記載されていますが、実際は祝日に勤務すると買い取り制となり、月10日休みのうちの1日が買い取られるか有給消費でプラス一万円程度頂ける仕組みとなっています。お金がほしくない場合は、休みを買い取り制にしなければ良いです。...

  • -
  • 0
  • 公立病院
  • 400床
  • 大阪府岸和田市額原町1001
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 100床
  • 大阪府大阪市生野区生野西3丁目2-5
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 132床
  • 大阪府河内長野市喜多町14-1
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 50床
  • 大阪府大阪市港区南市岡1-1-45