医療法人社団正心会よしの病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを8件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団正心会 よしの病院
- 一般病院
- 166床
- 東京都町田市図師町2252
よしの病院の看護師の評価
口コミ投稿では、よしの病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
よしの病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
よしの病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団正心会よしの病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 東京都町田市図師町2252 |
診療科目 | 精神科、神経科 |
病床数 | 166床 |
看護基準 | 15対1 |
看護方式 | チームナーシング+プライマリー方式 |
公式サイト | http://www.yoshinohp.com/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
よしの病院の病床数は166床となっています。看護基準は主に15対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング+プライマリー方式があります。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団敏和会 西砂川病院
- 一般病院
- 105床
- 東京都立川市砂川町8-2-3
最新の口コミ
医療療養病棟だけの病院です。完全なる慢性期病院で、終身に近い形のため、入院期間が年単位の患者さんが半数以上です。職員は看護師に限らず、どの部署も中途採用者が多く、年代は40代が1番多そうな感じです。とはいえ、産休育休を取得している人もいて、子育てや家族...
医療法人財団順和会 山王病院
- 一般病院
- 78床
- 東京都港区赤坂8-10-16
最新の口コミ
卒後3年目までは研修が必須ですが、それ以降は申請が必要です。既卒者への案内はなく、該当レベルの案内もないためほとんどのNsが研修を受けずにいます。やはり、市民病院のため教育制度に関しては弱いと感じます。院内での勉強会や講義も少なく学習の機会も少...
医療法人社団 同愛会病院
- 一般病院
- 149床
- 東京都江戸川区松島1-42-21
最新の口コミ
看護師の人間関係は表面上悪くないかなと思います、、、、。ただ、ドクターファーストなところがあって、患者さん二の次な感じがあります。先生に好かれない人はもれなく看護師からもやや冷たい感じがしました。染まれれば定時で帰れるし楽かなと思います。私は無理でした(T_T...
医療法人社団昭成会 田崎病院
- 一般病院
- 134床
- 東京都板橋区大山西町5番3
医療法人社団長尽会 長久保病院
- 一般病院
- 20床
- 東京都国立市谷保6907-1
公益社団法人地域医療振興協会 東京北医療センター
- 一般病院
- 343床
- 東京都北区赤羽台4-17-56
最新の口コミ
説明会に参加させてもらいました。施設は新しく綺麗で広いイメージです。窓からは緑が良く見え23区に思えない景色でした。ただ敷地内に寮があるのは少し残念だと感じました。そして、残業はかなり多いみたです。しかし残業代はしっかり出るのでバリバリ働きたい人には良いのかも...
医療法人社団青秀会 グレイス病院
- 一般病院
- 120床
- 東京都日野市大字宮248
医療法人社団秀輝会 目蒲病院
- 一般病院
- 65床
- 東京都大田区下丸子3-23-3
社会医療法人社団大成会 長汐病院
- 一般病院
- 302床
- 東京都豊島区池袋1-5-8
医療法人社団悦伝会 目白第二病院
- 一般病院
- 160床
- 東京都福生市福生1980
看護師の口コミ一覧8
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(パート・アルバイト)
よしの病院はパート勤務の日勤のみで、週5日労働でした。休み希望は3日まで出せるシフトでした。主任がほぼ勤務希望どおりに作成してくれるので、心配はなかったです。
休み希望者がだぶらないように、スタッフ同士で話し合っているのもいいところです。パート勤務でも半年で10日有給休暇が発生するので、安心です。
残業もほとんどなく定時で帰れるので、ストレスにはならないです。ワークライフバランスのとれた職場だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2020年頃(パート・アルバイト)
東京都町田市にある民間の精神科の病院です。病床数は170床程のアルコール専門の急性期から療養病棟がある病院です。看護職員や他の職種のスタッフまでとても元気で明るい方が多いです。
看護師はベテランから若手まで年齢層の幅広い方が勤務しています。看護部長や主任がとても親切で面倒見がいいので、安心して働けます。
病棟はアットホームで患者の個別性を重視した、業務がしやすい環境になっています。チームワークの整った家庭的な雰囲気の職場です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2020年頃(パート・アルバイト)
精神科専門のよしの病院は170床程の入院患者がいます。自分は精神科の経験が長いため、職場の見学をしないで入職しました。
急性期の病棟で看護をしたかったのですが、配属先が療養病棟でした。医療処置や介護ケアなどが多く目指したいところではなかったです。
患者層も高齢者が大半でした。入退院する患者も少なく、今までやってきた看護業務とかなりギャップがあり、戸惑いました。
患者の対応や業務もこなしにくかったです。面接時に必ず職場見学をして、配属先や病棟の特殊性について確認をすることをおすすめします。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(パート・アルバイト)
よしの病院はハローワークの募集を見て応募しました。パート勤務を選択したので、時給制で諸手当が付かない待遇でした。
通勤手当は全額支給され、有給休暇は勤務実績に応じて発生する仕組みでした。社会保険や税金に関しては、労働状況に応じて給料から差し引かれるやり方でした。
寮の完備はありませんが、常勤雇用だと住宅手当が支給されるので、いいと思います。稼ぎたい方や若い方には、雇用のしっかりしている常勤をおすすめします。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2020年頃(パート・アルバイト)
よしの病院はハローワークの募集を見て応募しました。パート職員で入職したため、時給制で諸手当はなく賞与、昇給もありませんでした。
交通費の支給と有給休暇はあり、自分の勤務状況で月の賃金は決まる仕組みでした。
9時から17時の日勤のみの勤務だったので、週5日勤務しても年収は安い方でした。
夜勤がなく残業もほとんどないので、体力的には楽な方だと思います。
子育て中の方やダブルワークをされる方におすすな職場です。
バリバリ働きたい方は、将来性のある常勤雇用で入職した方がいいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(パート・アルバイト)
よしの病院は、町田市の閑静な住宅地から山の方に行った自然豊かな環境にあります。
病床数は170床程の民間病院で精神科専門の治療を行っています。
療養病棟があるため、レントゲンや検査科など一通り、設備は揃っています。病院は明るく、バリアフリーで高齢患者が転倒しにくい配慮がされています。
チーム医療を目指している病院なので、多職種との連携や情報の共有が密に行われています。とてもチームワークのとれた働きがいのある職場だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2020年頃(パート・アルバイト)
よしの病院はハローワークの求人を見て応募しました。急性期から療養病棟があり、自分は療養病棟に配属になりました。
職場見学をせずに配属先が決まったので、今までの経験や看護観とはやや違いがあり、業務にギャップを感じました。
患者の対応も高齢者がメインなので、介護ケアやリハビリが主体でした。コミュニケーション能力も求められるため、援助の際はとても神経を使いました。
今まで培ってきた知識、技術があまり活かせてないと実感しました。
精神科病棟で勤務する際は、病棟によってやり方や雰囲気が全然違うので注意した方がいいと思います。自分の将来をしっかり考えたうえで、入職することをおすすめします。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(パート・アルバイト)
よしの病院は精神科専門の病院で、170名程の患者が入院しています。
院内勉強会や院外研修は定期的に行われており、参加しやすい状況にあります。
新人教育制度として、プリセプター制を導入しているので、フォローアップ体制が充実しています。
業務に慣れるまでマンツーマンで対応してくれるので、安心して働けます。
特に療養病棟は、高齢者の患者が多いため、介護ケアに関わることが多いので、医療行為以外のことが求められます。
多職種との連携がとれている職場なので、チームワークを大事にしながら勤務すれば、徐々に慣れると思います。
続きを読む 閉じる