医療法人社団智聖会安藤病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団智聖会 安藤病院
- 一般病院
- 153床
- 兵庫県尼崎市東難波町5-19-16
安藤病院の看護師の評価
口コミ投稿では、安藤病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
安藤病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
安藤病院の概要・情報
| 施設名称 | 医療法人社団智聖会安藤病院 |
|---|---|
| 種類 | 一般病院 |
| 所在地 | 兵庫県尼崎市東難波町5-19-16 |
| アクセス | 阪神電鉄「尼崎」駅より北へ徒歩5分 |
| 診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、消化器外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科 |
| 病床数 | 153床 |
| 看護基準 | 一般病棟10対1、療養病棟20対1 |
| 看護方式 | 固定チームナーシング(一部受け持ち制) |
| 公式サイト | http://chiseikai.com/ |
| 最終更新日 | 2024年3月18日 |
安藤病院の病床数は153床となっています。看護基準は主に一般病棟10対1、療養病棟20対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング(一部受け持ち制)があります。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
公立宍粟総合病院
- 公立病院
- 199床
- 兵庫県宍粟市山崎町鹿沢93
医療法人社団菫会 伊川谷病院
- 一般病院
- 115床
- 兵庫県神戸市西区池上2丁目4番地の2
最新の口コミ
福利厚生は車通勤の人に対して、駐車場を少し安めの値段で借りられることと、夜勤の時には病院に併設されている駐車場に止めることができました。驚いたのは、体調不良時に受診して内服を処方されると、診察料と処方料金は病院負担になるということです。私も風邪...
医療法人社団倫生会 みどり病院
- 一般病院
- 108床
- 兵庫県神戸市西区枝吉1丁目16
特定医療法人中馬医療財団 中馬病院
- 一般病院
- 65床
- 兵庫県尼崎市開明町3丁目29
医療法人寛仁会 吉田アーデント病院
- 一般病院
- 80床
- 兵庫県神戸市灘区原田通1-3-17
自衛隊阪神病院
- 一般病院
- 200床
- 兵庫県川西市久代4-1-50
医療法人社団仙齢会 いなみ野病院
- 一般病院
- 120床
- 兵庫県加古川市平岡町土山423-2
最新の口コミ
単身者のための寮は用意されている。福利厚生として確定拠出年金を月々3500円病院負担でかけている。それ以上かけることも、可能であるが3500円以上は給与から天引きでかけることになる。産休育休、時短勤務などは充実しており、子供の体調不良による欠席...
医療法人社団六心会 恒生かのこ病院
- 一般病院
- 55床
- 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町8丁目11番1
医療法人藤森医療財団 小国病院
- 一般病院
- 39床
- 兵庫県姫路市南条2丁目23
最新の口コミ
勤続年数が長い方、ママさん世代が多く、最近は新人さんも入ってこられています。雰囲気はアットホームな印象で、みんな自分から聞けば優しく教えてくれます。コミュニケーションを取るのが好きな方は、すぐに馴染めると思いますが、逆に人見知りの方は最初、輪に入るのが...
医療法人公仁会 姫路中央病院
- 一般病院
- 235床
- 兵庫県姫路市飾磨区三宅2丁目36
最新の口コミ
上司が変わってから病棟の雰囲気が悪くなり、半年で病棟の看護師が10人程度退職していました。看護師不足のため夜勤専従を命じられ、委員会2つ掛け持ち、プリセプター、病棟リーダー等いろんな役割がのしかかるようになりました。また新病棟開設にあたり看護師...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)
設備はとても古いです。ベットも高さの調整が手動でそこははっきりいってびっくりします。
でも一応小さいですがME室もありそこに人工呼吸器などその一室には最新まではいかなですがきれいなME機器がそろっています。
それから病院自体が小さいこともありME機器についてはマンツーマンで指導を受けることもできました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2018年頃(正職員)
ママさんナースが多くお互い助け合って仕事しているので職場の雰囲気はとても良かったです。
またほかの病院でつらい思いをして退職した人たちもちょこちょここちらの病院に転職してきたりしてたので同じ気持ち、共有できる部分があるようで殺伐とした雰囲気はなく穏やかでした。
仕事自体は入院も多く大変ですが助け合える仲間が多かったので苦ではなかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(正職員)
看護師の年収は高いと思います。前にいた病院よりもこちらの病院の一か月目のほうが月収は高かったです。
残業代もきちんとついてました。
あと夜勤がこの辺にしてはかなり高く1回30000円くらいだったとおもいます。
なので夜勤専従で働く人がちらほらいてました。
夜勤普通に入れば35万くらいときもありました。税金とはひかれる分はどうなっているのかわかりませんが。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2018年頃(正職員)
入院が多いこと!入院が一日に5件くらいあって普段の病棟業務に突然入院の手続き業務が増えてなんて当たり前でかなりバタバタしてました。
手が空いてると手伝ってくれたりで本当に助かりよく毎日回してたなと思います。今ではいい思い出です。
ギャップは思ったよりバタバタで忙しいかったということですかね。
あとは勉強会が定期的にありその分野の先生、理学療法士さん、言語聴覚士さんなどとかかわることが多くみなさんだいたいいい人でこれぞチーム医療といった感じが味わえたとこです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)
中途で入りましたが、最初はマニュアルにそって看護部長、当時いたME機器さんがマンツーマンで指導してくれました。
そのあとは病棟に入りプリセプターがついてくれてつきっきりで実技やこういうときはこんな対応をする、など病棟全体の流れから看護業務まで教えてくれました。
定期的に勉強会もありその分野のひとが教えてくれる内容で実務にもいかせる内容盛りだくさんで教育体制もしっかりしています。また希望する人には外部の研修会の案内補助付きでしてくれました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2018年頃(正職員)
有給は希望すればだいたい通ります。夏休み中など子供の長期休み中はママさんナースが結構お休みされるのでその時は独身チームが助け合いで入っています。
子供最優先なので嫌な顔をする人はあまりいないく休み希望は比較的通ると思います。
残業は私はほぼしてないです。
定時で帰ってました。一部残っている人はいましたがそれは残りたくて残っているような方たちだったので特に気にすることなく定時で帰ってました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2018年頃(正職員)
2年ほどで退職しましたが、人間関係や仕事内容が理由ではなく、結婚妊娠退職です。ママさんナースが多かったので勤めながら子育ても考えました、住んでいる場所から引っ越し予定で通勤距離が長くなってしまうので退職しました。
でももしまた近くに住むことがあれば復職したいと考えています。
ママさんナースが多く多様な働き方ができるのでまた自分のペースで復職できたらなと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2018年頃(正職員)
お子さんが保育園に入所している場合5000円ほど補助があったと思います。親睦会でボーリング大会やみんなで食事がありました。楽しかったです。
あと職員食堂が1食350円でボリュームいっぱいでそこまでおいしい!とまでは正直いえないですが栄養満点で満足なものでした。
旅行に行く際になにかしら使えるコンテンツがあるらしいですが私は使わずじまいでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2018年頃(正職員)
実際働いてみて、わたしは大きな病院よりも患者様との距離も近くなにより皆患者さまの顔をみて腰をおろして話かけている。
退院するときはできる限りみんなでお見送りできるように、退院おめでとう!と声をけたり、そういう環境がわたしはとても大好きでした。
これがわたしのしたい看護だと思いました。古くて汚いですがそれ以上にぬくもりのある病院でした。
看護方針は一人一人を大切にし適切な看護を提供するといった一般的なことを掲げています。
続きを読む 閉じる