中津市立 中津市民病院

  • 公立病院
  • 250床
  • 大分県中津市大字下池永173

中津市立中津市民病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを14件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

中津市民病院の看護師の評価

総合得点 3.42
14
  • 年収・給与
    3.36
  • 福利厚生・待遇
    3.36
  • 教育制度・看護方針
    4.36
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.64
  • 働きやすさ・人間関係
    3.36

看護師の口コミ一覧
14

  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    中津市の中核病院としての役割を担っています。急性期病院でありますが、現在の在宅復帰を促す制度のもと、2019年には地域看護・支援センター、2020年には緩和ケアセンターが開設されました。

    疾患を抱えながら生活する患者さんを支えるために今後もセンターが開設される予定であり、設備は充実していると言えます。

    市職員であり、サービス残業もなく、福利厚生も十分であることから働きやすい環境でもあると言えます。

    続きを読む 閉じる

    • ピーチ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    4週8休制で、勤務形態は2交代制、一部3交代制となっています。市職員であり、休日は適切に確保され、夏季休暇も3日間取得することができます。

    しかし、他の病院の看護師と同様に年次有給休暇はほとんど取得することができていないのが現状です。

    残業は病棟によって、日によって異なりますが一定発生し、月に10~20時間程度です。残業代は適切に支払われます。

    続きを読む 閉じる

    • ピーチ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    心臓血管外科の領域を希望し配属されました。より重症な患者さんの看護を実践できると考えていましたが、重症者の多くは北九州市や大分市のより規模の大きな病院に搬送されていきます。

    入院から手術、退院までを一貫して関わることができず、送り出すこともあり中途半端な気持ちばかり残っていました。

    しかし、その中でも元気に退院していく姿を見たり、プリセプターだけではなく、多くの先輩からのフォローもあり現在まで勤務を続けられています。

    続きを読む 閉じる

    • ピーチ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    特に新人研修は充実しており、4月はほぼ毎日研修が組まれており、5月以降も月に1回研修が組まれています。

    ラダーのレベル?を終了すると、看護管理、スペシャリスト、ジェネラリストの3つの分野に分かれ、より専門的に研修を受けることができます。ネット配信の研修も行っているため、病院外でもスマホさえあれば著名人の研修を受講することができ、スタッフからは非常に好評です。

    また、新人看護師にはひよこマークが配布され、職員は一目見れば新人であると認識することができ、病院全体で新人を育てていこうという風土にも一役買っています。

    「専門職として個々の能力を十分に発揮させ、人間性豊かで自律した看護職員を育成する」という教育理念のもと、クリニカルラダーに則り教育が行われています。

    続きを読む 閉じる

    • ピーチ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    職員寮があり、ワンルームタイプのマンションを月20000?30000円の自己負担で利用することができます。中津市職員となるため各種サービスを利用することができ、福利厚生は充実しています。

    また、看護師能力再開発講習会を実施しており、資格を持ちながら仕事をしていない看護師を対象に、現在の看護の動向を知ることができ、採血や静脈注射の実践的な練習も行うことができる場があります。

    参加費は無料で受講することができるため、この制度を利用して復職した看護師も数名いるようです。

    続きを読む 閉じる

    • ピーチ
    • 3.80
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)

    福利厚生については、公務員なので市に準拠していると思います。妊娠中も基本的には夜勤免除等なく働いている人が多く、育児休暇は1年程度とる人が多かったです。

    職員用の保育園が併設されており、利用している人が多かったです。

    医師用の寮は敷地内にありますが、その他のスタッフに寮はなく家賃補助のみでした。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)

    建て替えられたばかりなので、院内はきれいで清潔感がありました。職員のスペースやOPE室などはカードキーで施錠されており、セキュリティ対策されていました。

    基本的な医療機器は大体そろっていると思います。

    職員の駐車場もあり、希望すれば停めることができました。夜勤の時の仮眠室がないので、病棟内の休憩室ソファーで横になっていました。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)

    公立病院のため、正職員の給与やボーナスは月並みでした。都市部に比べるとかなり給与は低いと思いますが、周辺の病院と比べるといい方だと思います。

    夜勤手当も高くないので、夜勤をしてもそんなに変わらない印象がありました。

    嘱託職員の時給は低く、夜勤手当もつかず深夜時間帯の時給アップだけだと聞きました。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)

    私は中途採用で入職しましたが、看護技術に関する研修は集合研修ではなく、OJTが中心でした。メンターを1人割り当てていただきました。

    週に一回、日勤の開始前に全職種が参加する医療安全研修が15分ほどありました。

    あとは、委員会などが中心となって日勤終了後に勉強会や講習が開かれていました。ラダーは、日本看護協会のものに沿っていたと思います。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    働いている人のほとんどが地元出身者でした。Uターンして地元に戻ってきた人も多かったです。

    中規模病院なので、長く勤めている人は院内のスタッフのことをよく知っていました。

    スタッフの入れ替わりは激しくなく、入職後は長く勤めている人も多かったです。定年退職者も毎年いた印象です。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)

    看護記録などについても、行ったことの証拠をきちんと残しておくという意味で、しっかり書くように指導されていました。

    医療安全に関しては、間違えないようにするために院内のシステムを変えていくというよりも、個人個人が気を付けて確認不足を減らしていこうという空気だった印象があります。

    医療事故の訴訟をいくつか抱えていたためか、看護の質や接遇などよりも、とにかく安全に…という雰囲気があったような気がします。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)

    他の病院から転職してきて、看護師の立場が弱いと感じました。また、看護記録についても独自の入力ルール?があり、入力に時間がかかって残業することも多かったです。

    医師のヒヤリハットやインシデントも、最終的には看護師が確認していなかったから悪いと片づけられることが多かったように感じました。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)

    病棟によると思いますが、前月のはじめごろにはシフト希望を提出していました。締め切りが早く融通が利きにくい印象でした。

    有給は、私が勤務していたころは年に数回とれたと思います。希望してとるというよりは、完成したシフトを見ると週休と有給が勝手に組んである感じでした。

    残業は部署によると思います。夜勤中は仮眠をとれないことの方が多かったです。仮眠してもしなくても残業代は変わりませんでした。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)

    転居に伴い、退職しました。退職する可能性が高いことは1年以上前から伝えていましたが、退職するぎりぎりまで引き留められました。

    ほとんどの病棟がぎりぎりの人員で回している印象だったことと、公立病院のため年度途中での採用が少ないことが影響しているのではないかと思います。

    続きを読む 閉じる

    • ともみ
    • 3.20

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、中津市民病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

中津市民病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

中津市民病院の概要・情報

施設名称中津市立中津市民病院
種類公立病院
所在地大分県中津市大字下池永173
診療科目内科、外科、心療内科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、小児科、小児外科、整形外科、泌尿器科、産婦人科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、乳腺外科
病床数250床
公式サイトhttps://www.city-nakatsu.jp/hospital/
最終更新日2024年3月18日

中津市民病院の病床数は250床となっています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 248床
  • 大分県宇佐市大字南宇佐1655
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 269床
  • 大分県別府市大字鶴見3898
  • -
  • 0
  • 公立病院
  • 50床
  • 大分県別府市大字別府3088番24
  • -
  • 0
  • 公立病院
  • 199床
  • 大分県豊後大野市緒方町馬場276
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 244床
  • 大分県佐伯市鶴岡西町2丁目266
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 250床
  • 大分県佐伯市鶴岡町1丁目11番59
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 234床
  • 大分県別府市光町14番3
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 234床
  • 大分県大分市大字宮崎6番地の3
  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 212床
  • 大分県竹田市竹田1855
  • 2.80
  • 6
  • 一般病院
  • 260床
  • 大分県大分市大手町3丁目2番43

最新の口コミ

外来と6つの病棟があります。透析センターもあります。病床は全部で240床です。病棟によって2交代と3交代勤務があります。子どもが小学3年生までは正社員として時短勤務が可能です。もちろん時短でもボーナスがもらえます。今はとても古い建物ですが2年後には移転...