医療法人社団三慈会釧路三慈会病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人社団三慈会 釧路三慈会病院
- 一般病院
- 126床
- 北海道釧路市幣舞町4-30
釧路三慈会病院の看護師の評価
口コミ投稿では、釧路三慈会病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
釧路三慈会病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
釧路三慈会病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人社団三慈会釧路三慈会病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道釧路市幣舞町4-30 |
診療科目 | 整形外科、循環器内科、ペインクリニック外科、麻酔科、内科 |
病床数 | 126床 |
看護方式 | チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.sanjikai.net/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
釧路三慈会病院の病床数は126床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人豊慈会 釧路北病院
- 一般病院
- 244床
- 北海道釧路市昭和190-105
町立長沼病院
- 公立病院
- 128床
- 北海道夕張郡長沼町中央南2丁目2番1
医療法人社団明生会 イムス札幌内科リハビリテーション病院
- 一般病院
- 150床
- 北海道札幌市手稲区手稲金山124
医療法人福和会 札幌立花病院
- 一般病院
- 397床
- 北海道札幌市手稲区曙11条2丁目3番12
北海道立緑ヶ丘病院
- 公立病院
- 168床
- 北海道河東郡音更町緑が丘1
医療法人社団翔嶺館 音更宏明館病院
- 一般病院
- 180床
- 北海道河東郡音更町木野大通東17丁目1-6
医療法人社団明日佳 白石明日佳病院
- 一般病院
- 99床
- 北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目2番5
公益社団法人北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院
- 一般病院
- 450床
- 北海道札幌市東区東苗穂5条1丁目9-1
最新の口コミ
病院の建物は2013年に新しくなっており、明るい開放的な印象です。 更衣室のロッカーが狭く時間によっては混雑していて着替えにくいです。院内にはコンビニエンスストアと職員食堂があり、昼食は不自由しないです。 職員に割り当てられる駐車場が病院周辺に点在...
医療法人社団洞仁会 洞爺温泉病院
- 一般病院
- 216床
- 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町54番地41
最新の口コミ
休日は完全週休2日制なので、土日祝日が休日となります。月の休日は8~12日程です。有給の完全消化は難しいですが、勤務希望の際に有給消化を希望したり管理者によっては人員に余裕のあるときは状況に応じて勤務の日を有給にしたり、と、積極的に消化できるような配慮...
医療法人社団函館脳神経外科 函館脳神経外科病院
- 一般病院
- 128床
- 北海道函館市神山1丁目4番12
最新の口コミ
急性期病院のため、多忙な業務となり、業務を教える時間の確保が大変です。そのため、なじむまでには少し時間がかかると思います。業務になれて、仕事を任せることができるようになるまでに、一年程度はかかると思いますが、慣れてからは暖かい雰囲気を感じ取れるかもしれ...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
新卒は3カ月ほどの研修ののちに自分の希望する科を選びますが、中途採用者は科の希望が通りにくいです。
そのため、内科病棟、外科病棟、地域包括ケア病棟、手術室、ICUのどこででも働く意欲がないと入職後つらいと思います。
また、医師が少ない上に外来業務や手術などが多いため報告できるタイミングが少なく、報告の緊急性をより考える必要があります。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:経営方針・看護方針・2019年頃(正職員)
病院の名前の通り、夫婦の愛、肉親の愛、あらゆる人々への平等な愛の3つの慈愛の心を大切にあたたかい看護を提供することを看護方針としています。
特に経験豊富なベテラン看護師が多いため、技術だけでなく看護師としての患者さんへの接し方も学ぶことができると思います。
しかし、一部の医療従事者が心無い対応をしていることも多いです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
病棟により雰囲気が異なりますが、内科は中堅看護師以上が多く新人が少ないですが年齢に関係なく雑談をするなど仲は比較的良好だと思います。
しかし一部の看護師は悪口を多く言ったり若手に対して口調が冷たい人もいます。外科は若手が多く明るく働いている人が多いです。
しかし中堅看護師以上の人はプライドの高い人が多く、その人たちに気に入られるかどうかで居心地が変わると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
寮はありません。そのため自分で家を探すことになります。
福利厚生は地元の映画館や温泉の入浴券がもらえるようです。しかし周りのスタッフに聞いたところ使っている人を見たことはありません。
今はコロナでできる限り外出を控えるよう病院から言われているようなので、福利厚生は使いにくいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)
二交代の勤務帯を採用しており、夜勤は1回1万1000円を手当としてもらえます。人員が少なく1カ月に8回ほどは夜勤に入るため、夜勤代で稼いでいる人が多いです。
また、残業も多く月3万ほどは残業代がはいります。
基本給は安いですが夜勤代と残業代で平均並みの給料をもらえると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
手術室とICU、透析室は建物が新しく、きれいな環境で気持ちよく働くことができると思います。一般病棟もそれほど古さは感じません。
休憩室はソファが置いてあるのみで狭く、あまりのんびりと休憩はできません。電子カルテの入っているパソコンはデスクトップパソコンで、ノートパソコンをワゴンに乗せてまわるのではなく、自分で紙にメモしてナースステーションに帰ってからデスクトップパソコンに打ち込むスタイルです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
病棟の看護師は理解のある人が多く悩みを相談したりできましたが、一部の医療従事者の心無い対応や看護師間での知識・技術の差、休日の少なさ、残業の多さを理由に退職しました。
病棟のベテラン看護師も、若手の看護師にはある程度成長したら大きい病院に転職してより深く勉強できる環境に行くよう勧めています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
看護師不足であり休日は最低限しかもらえません。長期休暇は3?4日程度です。有給も必要最低限しかつけることができず、休みは少ないです。
残業は多く、消灯時間を過ぎることがよくあります。周りの協力体制はあり、先に終わった人が残業している人に声をかけ残務を分け合ったりしています。
パートさんや育児しながらのママさん看護師は早く帰ることができるよう特に周りが意識して残業を減らしてあげようと動いています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
看護師の知識・技術に大きく差があります。間違った知識を持った看護師がそのまま教えていることもあります。
正しい知識を持った経験豊富な看護師からは看護師として必要な知識や技術をたくさん学ぶことができます。
新卒者に対しては1年を通して研修が組まれています。入社人数が少ないため、質問しやすく集中して行うことができます。
続きを読む 閉じる