地方独立行政法人北九州市立病院機構北九州市立八幡病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを5件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
地方独立行政法人北九州市立病院機構 北九州市立八幡病院
- 公的病院
- 350床
- 福岡県北九州市八幡東区尾倉2丁目6番2
北九州市立八幡病院の看護師の評価
口コミ投稿では、北九州市立八幡病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
北九州市立八幡病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
北九州市立八幡病院の概要・情報
施設名称 | 地方独立行政法人北九州市立病院機構北九州市立八幡病院 |
---|---|
種類 | 公的病院 |
所在地 | 福岡県北九州市八幡東区尾倉2丁目6番2 |
アクセス | JR「八幡駅」下車 徒歩9分、西鉄バス「市立八幡病院前」下車、徒歩すぐ |
診療科目 | 内科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、麻酔科 |
病床数 | 350床 |
看護基準 | 一般病棟10対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング(受け持ち制とチームナーシングの併用) |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.kitakyu-cho.jp/yahata/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
北九州市立八幡病院の病床数は350床となっています。看護基準は主に一般病棟10対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング(受け持ち制とチームナーシングの併用)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人永寿会 川添記念病院
- 一般病院
- 310床
- 福岡県福岡市西区今津4760
公立学校共済組合 九州中央病院
- 公的病院
- 330床
- 福岡県福岡市南区塩原3丁目23-1
最新の口コミ
ある程度大きな病院だったので、設備は整っていたと思います。ロッカーも広く、セキュリティがきちんとされていました。院内にコンビニ(セブンイレブン)や職員ラウンジがあります。 ラウンジは広いので、ゆっくりと食事や休憩ができます。外来棟は古いですが、入院棟...
医療法人日明会 日明病院
- 一般病院
- 320床
- 福岡県北九州市小倉北区日明3丁目3-32
最新の口コミ
病棟は全部で5つあります。人間関係は病棟によっても変わりますが、上下関係はそんなに厳しい方ではないと思います。基本的には皆が仲良く働いていますが、夜勤は基本2人体制(病棟によっては4人程)で長い時間一緒に過ごすので、関係性は結構重要になってきま...
国家公務員共済組合連合会(KKR) 新小倉病院
- 公的病院
- 300床
- 福岡県北九州市小倉北区金田1丁目3番1
最新の口コミ
病院の建て替えを目標に頑張っている(職員を頑張らせている)みたいだけど、全然建て変わる気配はない。1%も期待出来ないかなというところ。病院だけでなく物品も仕組みも古いため、他の病院からきたひとは驚くと思う。医師、特に各診療科の上の人たちは癖持ちが多い。病棟によ...
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO) 九州病院
- 公的病院
- 575床
- 福岡県北九州市八幡西区岸の浦1丁目8番1
最新の口コミ
職場の人間関係はまぁまぁです。同期などの繋がりが強く、結束力もあると思います。忘年会や新年会等の飲み会もあって、皆和気あいあいとやっていたと思います。 1年目は毎日のように叱られて心が折れそうでしたが秋頃には慣れてきて夜勤も入っていました。
社会医療法人北九州病院 北九州総合病院
- 一般病院
- 360床
- 福岡県北九州市小倉北区東城野町1番1
最新の口コミ
病棟は若い年代が多く、20代が一番多いと思いです。中には40代・50代の方もいらっしゃいますが、ほとんどが20代、30代で構成されています。外来は主婦の方が多いですが、病棟は子育て世代は半分以下です。 若い方が多いので、お局様のような方はほとんどいら...
地方独立行政法人 芦屋中央病院
- 公的病院
- 137床
- 福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿283番地7
地方独立行政法人福岡市立病院機構 福岡市民病院
- 公的病院
- 204床
- 福岡県福岡市博多区吉塚本町13番1
最新の口コミ
福岡市の基幹病院としての役割を果たしており、24時間の救急患者の受け入れだけではなく、市民の健康増進を目的として専門ドックや市民公開講座も多数行っています。特に市民講座は毎回好評で、大勢の人が参加しています。しかし、病院自体が古く、設備も古いものが多く...
学校法人福岡大学 福岡大学筑紫病院
- 大学病院
- 310床
- 福岡県筑紫野市俗明院1丁目1番1
最新の口コミ
就職後、4年間同じ病棟で働きました。病棟の雰囲気はとても良く、病院見学に行ったときと同じような印象でした。1年目2年目は分からないことも多く、先輩からの指導もありましたが、優しく教えてくださる方が多かったです。中には1?2人ほど、業務中に威圧感...
医療法人相生会 金隈病院
- 一般病院
- 395床
- 福岡県福岡市博多区金の隈3-24-16
看護師の口コミ一覧5
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
夜間は、他の小児科の病院が閉まるため、北九州市内から子供の発熱等で来院します。多い時には待ち時間が3時間以上となることもあります。
そのため、看護師もほとんど休憩を取ることなく業務に取り組むこともあります。
残業手当は適切に支給されますが、夜勤や準夜勤の業務は非常に苛酷と言わざるを得ません。
3交代制の勤務体制をとっています。法定の休日は確保することができています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
小児救急医療を志し入職する看護師は非常に多く私もその一人です。しかし、実際の小児救急医療を必要とする子供たち、またその家族との関わりの中で子供達が直面している病気があまりにもつらく向き合うことができませんでした。
日々、学習を積み重ねたり、研修に参加したり、子供や家族との関わりを通して色んな体験をさせてもらえ乗り越えましたが勤務しているときは辛かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
特に小児救急では平成7年から夜間休日急患センターの併設を行ったため、初期救急医療から高次救急医療まで一貫して同じ施設で診療可能となりました。
小児救急、感染症、癌診療の3つの分野に特化している病院であり設備は充実しています。
病院は最寄りの八幡駅から徒歩10分圏内であり、バス通勤、自家用車通勤も可能であり通勤環境としては整っています。
「子ども達やその家族が楽しく闘病できるような質の高い小児救命救急医療の確立」と目標とし、さらに小児救急医療の質の向上につながっています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
小児救急に力を入れている病院で小児の認定看護師が4名在籍しているため、特に小児の分野では専門的な研修を受けることができます。
また、新人看護研修や卒後3年目研修などの院内研修だけではなく、北九州市立病院の特性を生かした市内の研修にも参加することができ、専門的な知識や技術を習得できるということだけではなく、他の病院の看護師との交流を図ることができ、情報交換を行うこともできます。
「北九州市立八幡病院の看護理念に基づき、専門職業人として時代の変改に対応でき、市民に信頼される質の高い看護が提供できる看護師を育成する」という教育理念のもとでプログラムが組まれています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
寮はありませんが、住宅手当や通勤手当が支給されるため、近隣のマンションを安く借りることができます。
敷地内には「つばさ保育所」があり、子供を24時間預けることができ、病児保育に対応しているため、子供を持つ看護師も働きやすいです。
また、職員のハラスメント対策としてパワハラ、セクハラ、マタハラ等、看護師の中では見過ごされがちな問題に対しても、専門的な組織が介入してくれるので安心して相談することができます。
続きを読む 閉じる