岩見沢市立総合病院
総合評価 : なし ( 2 )
-
公立病院
-
北海道岩見沢市9条西7丁目2
岩見沢市立総合病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを2件掲載しています。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年10月27日
-
クリップ
-
ポイント利用

休日・休暇・残業など
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
私が勤めていた病院は総合病院で勤める科によって残業の程度に大きな差がありました。
私が勤務していた科は、脳神経外科と耳鼻咽喉科の混合病棟でしたが、スタッフ不足等により脳神経外科だけでも日々の業務に追われており、定時で終えれることはなく、21時22時が当たり前でした。
だからといって、時間外手当をきっちりいただけるという環境でもなくとても疲労とストレスがたまる職場であったと思います。
有給休暇も全てをとることはできず、時には上司に有給休暇をつけられていたこともあり腑に落ちないところがありました。
日々忙しく勤務している分、時間外手当や休暇だけでもしっかりとらせてほしいと思っていました。
-
0いいね
-
by プー
投稿日 : 2021年10月27日
福利厚生・寮など
-
-
2020年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
市の病院であるため、公務員となります。福利厚生は、通勤手当・住宅手当・共済保険への加入・厚生年金・労災保険・院内保育園の使用ができます。
寮は住宅手当が出るので7000円/月で利用できますが、平成2年に建てられたもので古いです。バス・トイレ別ですが、ウォッシュトイレはありません。広さは、1LDKで一人暮らしには十分広い寮です。
夏は暑く、冬は寒いです。都市ガスを使っているためか、冬場は月にガス代が3万円になることもありました。
-
0いいね
-
by lover
投稿日 : 2021年08月03日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 岩見沢市立総合病院 |
---|---|
住所 | 北海道岩見沢市9条西7丁目2 |
アクセス | JR岩見沢駅・岩見沢バスターミナルから徒歩20分 |
病床数 | 484床 |
診療科目 | 内科、外科、精神科、脳神経外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 |
看護基準 | 一般病棟7対1、メンタルヘルス15対1 |
看護配置 | 看護ケア方式 |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 南空知管内地域医療センター病院として地域住民の医療サービスを近代設備により提供しています |
従業員等 |
グループ全体:1,100人 施設人数:699人 (内女性の人数:514人) 施設パート数:157人 |
設立・その他 |
設立年:昭和2年 労働組合:なし 就業規則:あり 育児休業実績:なし 介護休業取得実績:なし |
備考 | 勤務体制:2交代、3交代、ミックス夜勤制度 |