- 日本赤十字社
浦河赤十字病院
3.2 ( 2 )
-
公的病院
-
北海道浦河郡浦河町東町ちのみ1丁目2番1
1人がおすすめ
日本赤十字社 浦河赤十字病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを2件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、施設の綺麗さ、設備の充実、に定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2022年02月04日
-
クリップ
-
ポイント利用

退職・復職・転職などの理由
-
-
2022年頃/正職員
総合評価:
3.3
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
4.0
福利厚生
-
3.0
教育制度・研修制度
-
4.0
設備・綺麗さ
-
4.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
2.0
残業 : 多い
休日 : 少ない
ママナース : 少ない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代
浦河赤十字病院は、隣接している看護専門学校と、北海道内赤十字関連大学から就職する方が多く、新卒は一定数入社します。
奨学金制度が充実し、一定の年数働いたら、返金しなくていい制度があり、新卒の入社は病院規模に比べて多いと思われます。
しかし、一定数、3年・4年・6年のお礼奉公が終了すると、みんな都会や地元、高度医療機関等に転職するため、看護師の中堅層が不足している状況です。
1〜3年目が病棟のほとんどを占める割合となり、経験年数が上がるに従って、病棟責任者としての重責が負われてきます。
他の病院では考えられない若さで、夜間や休日を若い層で働くことになります。そのため、病棟責任や委員会の負担が増え、頼れるところがなくなり、その重責から逃れたいと思い、転職する先輩方を見てきました。
その負の連鎖で、退職が多いのが現状です。
若い層で働いているため、比較的にワイワイして、人間関係のトラブルは少ないですが、1年上がることでの責任の重さが、精神的に辛いところではあり、離職率が高いのが現状だと考えます。
-
1いいね
-
by yuka_08
投稿日 : 2022年02月04日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
2021年頃/看護学生
総合評価:
3.0
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
-
3.0
福利厚生
-
3.0
教育制度・研修制度
-
3.0
設備・綺麗さ
-
3.0
経営方針・看護方針
-
3.0
ライフワークバランス
-
3.0
残業 : 多い
休日 : 少ない
ママナース : どちらでもない
中途採用 : 少ない
職場に多い年代 : 20代、50代
実習でお世話になりました。看護師さんは指導時に、学生の述べた看護についての良い点、悪い点を的確についてくださりそこからアドバイスをしてくださいます。指導者さんだけでなくどんな看護師さんに話しかけても優しく対応してくださり楽しく実習を行うことが出来ました。看護師の中での雰囲気も良く、働きやすそうな環境であると感じられました。また地域での大きな病院であるため看護師と患者の距離が良い意味で近く、遠慮のない関係を築くことが出来ていると感じられました。
-
0いいね
-
by 甘楽
投稿日 : 2021年08月22日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 日本赤十字社 浦河赤十字病院 |
---|---|
住所 | 北海道浦河郡浦河町東町ちのみ1丁目2番1 |
アクセス | JR浦河駅から車で5分・JR東町駅から徒歩5分 |
病床数 | 196床 |
診療科目 | 内科、外科、精神科、脳神経外科、心臓血管外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科 |
看護基準 | 10対1 |
看護配置 | DPS(DAYパートナーシップ) |
特長 | 地域の人々が生涯を通して健やかに、安心して暮らせる社会の形成に貢献する事を目指しております。 |
従業員等 |
グループ全体:67,556人 施設人数:255人 (内女性の人数:181人) 施設パート数:16人 |
設立・その他 |
設立年:明治10年 労働組合:なし 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
社会福祉法人 北海道社会事業協会
独立行政法人 労働者健康安全機構
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO)
日本赤十字社