- 社会医療法人
- 義順顕彰会
種子島医療センター
総合評価 : なし ( 1 )
-
一般病院
-
鹿児島県西之表市西之表7463
社会医療法人 義順顕彰会 種子島医療センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを1件掲載しています。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2020年11月02日
-
クリップ
-
ポイント利用

福利厚生・寮など
-
-
2018年頃/派遣
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
病院から徒歩1分の所に寮があり、光熱費込みの家賃1万円/月だが3年目からは値上がりするらしく、他のアパートを見つけて寮を出ていく人が多い。南の島あるあるだが、湿気や虫がとにかく多いため常に対策に悩まされる。
1年中24時間換気&除湿は必要、殺虫スプレーは常備しておくこと。特に梅雨時期はカビ対策として定期的な洗濯槽の掃除は必須。
「海の家」というコテージが1人500円/泊で借りることができる。家族や友人同士20人ぐらいの大人数でも、BBQなどを泊りで楽しむことができる。
部活は特にサーフィン部の活動は盛ん。島のサーフィンの大会への協力やビーチのゴミ拾いなど、地域との関わりは密である。
看護部長や院長との面接の席において、また勤務してからも色々なスタッフからサーフィンに興味があるのか、と問われる。
決してサーフィン経験者が就職に有利なわけではないと思われるが、少しでも海に興味があるという雰囲気を出すと、年齢・性別・立場関係なく誰とでもすぐに打ち解けることができる。「一回サーフィンやってみたいです。」は島では魔法のことば。
-
0いいね
-
by ベーちゃん
投稿日 : 2020年11月02日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 社会医療法人 義順顕彰会 種子島医療センター |
---|---|
住所 | 鹿児島県西之表市西之表7463 |
アクセス | 空港線「松畠バス停」下車すぐ、巡回線「種子高バス停」下車すぐ、空港線「松畠バス停」下車すぐ |
病床数 | 204床 |
診療科目 | 内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リウマチ科、リハビリテーション科、麻酔科 |
看護配置 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
特長 | 複数の診療科を持ち二次救急にも対応し、地域の中核病院として活動している。 |
従業員等 |
グループ全体:469人 施設人数:384人 (内女性の人数:257人) 施設パート数:56人 |
設立・その他 |
設立年:昭和56年 労働組合:なし 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
公益社団法人 鹿児島共済会
医療法人 誠心会
社会医療法人 人天会
医療法人 陽善会