- 国立大学法人
国立大学法人 京都大学医学部附属病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを13件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、施設の綺麗さ、設備の充実、福利厚生の充実、に定評がある大学病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年03月16日
-
クリップ
-
ポイント利用
並び替え
13件
福利厚生・寮など
-
-
Ws
総合評価:
3.3

寮は、病院の敷地内に3つ、敷地外に借り上げのマンションがいくつかありますね。主に新卒対象で、確か、1.5万円/月で4年間 ... (残り 159 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月16日
設備や働く環境
-
-
Ws
総合評価:
3.3

集中治療部は14病床あり、日勤帯は看護師16人(受け持ち14人+副リーダー+主リーダー)でのシフトだったため、残業もなく ... (残り 161 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月16日
年収や給料
-
-
Ws
総合評価:
3.3

夜勤を月5回程度入って、手取りが約32万円前後(都市手当込み)です。残業もほとんどなく、不満は得にないです。 これ ... (残り 141 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月16日
教育制度・研修制度
-
-
Ws
総合評価:
3.3

私は新卒よりICUで働いているのですが、例えば採血はAラインからほとんど取ることや、基礎的な看護技術の経験を積むことがで ... (残り 114 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月16日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
Ws
総合評価:
3.3

個人に対するサポートはあまりないかなと思っていたのですが、新卒、既卒に関係なく入職者一人ひとりに対し、歳が近い相談役のよ ... (残り 135 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月16日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
Ws
総合評価:
3.3

私が働いているICU病棟では、主に20台後半~30台の看護師が多くいます。 一般病棟で一通り経験した後、スキルアッ ... (残り 111 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年03月16日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
ボート
総合評価:
3.8

人間関係は各部署ごとに大きく異なります。私が所属している外科病棟では、看護師長が新しく仕事のできる人へ変わってから、人間 ... (残り 142 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月28日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
ボート
総合評価:
3.8

入職後に感じた大きなギャップは、化学療法業務を行う際に、完全に防護服を着用した上で業務にあたることです。 催奇形性 ... (残り 44 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月28日
教育制度・研修制度
-
-
john
総合評価:
3.8
教育・研修制度は非常に充実しており、特に入職3年目までは基礎看護技術〜フィジカルアセスメントといった内容の研修が充実して ... (残り 120 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月26日
退職・復職・転職などの理由
-
-
john
総合評価:
3.8
復職理由としては、子育てが一段落したというものが多いです。転職理由としては、設備面でも最先端の物が揃っており、安定した雇 ... (残り 98 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月26日
年収や給料
-
-
john
総合評価:
3.8
大卒2年目の病棟看護師では、各種手当を含めると額面500万円は超えます。主な手当は夜勤手当や時間外手当です。 世帯 ... (残り 109 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月26日
休日・休暇・残業など
-
-
john
総合評価:
3.8
月の平均的な休日は9日です。外来看護師は土日祝休みとなっており、病棟看護師は週に2日程度の休みがあります。 希望休 ... (残り 109 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月26日
福利厚生・寮など
-
-
john
総合評価:
3.8
福利厚生は手厚いです。入職4年目までは病院の綺麗な寮に住むことができ、家賃と通信費や光熱費を合わせても2万円程しかかかり ... (残り 114 文字)
2021 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月26日