- 長野医療生活協同組合
長野中央病院
総合評価 : なし ( 3 )
-
一般病院
-
長野県長野市西鶴賀町1570
長野医療生活協同組合 長野中央病院で働いた経験がある看護師の評判・口コミを3件掲載しています。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年05月25日
-
クリップ
-
ポイント利用

休日・休暇・残業など
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
残業時間は時期にもよるが、大体1日2~3時間あり。忙しい日は帰る時間が日勤でも22時をまわる事もあった。
三交替制度だったため(現在は病棟により二交替制度あり)翌日が休日でも、前日が準夜勤の場合は身体を休める休日になってしまいがち。
入職2年目から、年1回7日間もしくは年2回4日間のリフレッシュ休暇がある。その休みを利用し海外旅行等行けて良かった。
-
0いいね
-
by ゆりね
投稿日 : 2021年05月25日
年収や給料
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
なし
<新着口コミ公開中!>
年収・給与
福利厚生
教育制度・研修制度
設備・綺麗さ
経営方針・看護方針
ライフワークバランス
残業 :
休日 :
ママナース :
中途採用 :
職場に多い年代 :
ICU、HCUはほぼ残業がないが、病棟勤務になると残業がほとんど毎日あり。残業代は5分刻みの自己申告制でもらえるため、残業は基本的にない。
そのため月々の給料は忙しい月と残業が少ない月で3万前後の差がある。
夜勤・残業あり、月20万半ばの給料(新卒~4年目)
ボーナスは他の病院に比べて少なく、年2回で年間3ヶ月分弱
今年はコロナの関係で収益が少なく、年間2ヶ月分だったとのこと。
-
0いいね
-
by ゆりね
投稿日 : 2021年05月25日
退職・復職・転職などの理由
-
-
2018年頃/正職員
総合評価:
なし
病院のモットーがどんな人でも受け入れ入院を拒否しない。
そのため看護師は精神的に辛い事も多い。
患者ファーストに ...
(残り 195 文字)
-
0いいね
-
by ゆりね
投稿日 : 2021年05月25日
-
クリップ
-
ポイント利用
施設情報

施設名称 | 長野医療生活協同組合 長野中央病院 |
---|---|
住所 | 長野県長野市西鶴賀町1570 |
アクセス | JR長野駅から車で約5分・徒歩で約20分・バス「市役所前」または「緑町」バス停下車で徒歩約5分、長野電鉄「権堂駅」または「市役所前駅」から徒歩約10分 |
病床数 | 322床 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病内分泌内科、腎臓内科、透析内科、放射線科、小児科、婦人科、麻酔科、外科、乳腺外科、肛門外科、呼吸器外科、整形外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、皮膚科、耳鼻いんこう科、眼科、リハビリテーション科、救急科、リウマチ科、病理科 |
看護基準 | 一般急性期7対1、回復期リハビリ病棟13対1、HCU4対1、ICU2対1 |
看護配置 | チームナーシングと受け持ち制を組み合わせ |
カルテ | 電子カルテ(Cisco Unified Computing System) |
特長 | 外来1日約680人、入院322床。標榜科目:内科・小児科・外科・心臓血管外科・整形外科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科・リハビリテーション科・麻酔科・皮膚科・眼科・婦人科 |
従業員等 |
グループ全体:1,126人 施設人数:800人 (内女性の人数:570人) 施設パート数:140人 |
設立・その他 |
設立年:昭和41年 労働組合:あり 就業規則:あり 育児休業実績:あり 介護休業取得実績:あり |
[PR]看護師に人気の転職サイト
口コミがある近隣の病院
社会医療法人 健和会
医療法人財団 大西会
社会医療法人 恵仁会
社会医療法人 中信勤労者医療協会