地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター

  • 公的病院
  • 594床
  • 長崎県佐世保市平瀬町9-3

地方独立行政法人佐世保市総合医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを5件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

佐世保市総合医療センターの看護師の評価

総合得点 3.40
5
  • 年収・給与
    3.00
  • 福利厚生・待遇
    4.00
  • 教育制度・看護方針
    4.00
  • ワーク・ライフ・バランス
    3.00
  • 働きやすさ・人間関係
    3.00

看護師の口コミ一覧
5

  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    年次有給休暇が取得できないことは毎年のことではありますが、やはり年度末になると「今年ももらえなかったね。他の企業がうらやましい」とスタッフの中で不満が漏れています。

    残業は病棟によりますが、月に10時間未満のところもあれば、10?20時間程度発生するところもあります。

    年間の休日は120日前後であり、夏季休暇は年間で5日間取得する事ができます。しかし、その他の年次有給休暇はほとんど取得する事ができず消化されてしまいます。

    続きを読む 閉じる

    • あいりん
    • 3.40
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    子育て世代へのサポートも手厚く、託児所を利用することだけではなく、子どもが3歳になるまで育児休業を取得でき、6歳まで育児時短勤務で勤務する事ができるため「子どもと過ごす時間がたくさんあっていい」とママさんから非常に好評です。

    公立の病院ということもあり福利厚生は充実しています。佐世保職員互助会長崎県市町村職員共済組合に加入する事ができます。

    職員寮はないため、住宅補助を利用し近隣のマンションやアパートを契約しています。

    続きを読む 閉じる

    • あいりん
    • 3.40
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    病棟はバタバタと忙しい毎日を送っていますが、その中でスタッフ同士の声掛けは活発であり、チームワークが良いなと感じる場面が多く、働く環境としても申し分ありません。

    佐世保市の中核病院として、3次救命救急の役割を担っています。

    毎日多くの患者が訪れます。専門的な設備があり、専門的な知識や技術を持ったスタッフが揃っているため設備としては非常に充実しています。

    続きを読む 閉じる

    • あいりん
    • 3.40
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    子どもを対象とした病棟での勤務を行っています。子どもは成人とは異なり、やはり介入が難しいと感じることが多く、また看護技術としても非常に細かい作業等が求められます。さらには家族、特に母親への介入が難しいです。

    その中でも計画的に学習会が開催されており、そこで知識を身につけることで自信につながり、先輩のフォローを受けながら業務に取り組む事ができるようになってきているのではないかと感じています。

    続きを読む 閉じる

    • あいりん
    • 3.40
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    中途採用者に対してここまで手厚くフォローしてくれるところはないため、「誰に相談すればいいか明確だからありがたい」「本当に助かる」との声が多数聞かれます。

    新人に対して、集合教育とOJTにより充実した教育体制の中で指導を受ける事ができます。中途採用者に対しても指導者をつけており、勤務に慣れた後でも相談役・メンタルフォロー的な役割で1年間サポートしてくれることや、中途採用者だけで集まる勉強会や座談会も年に数回あります。

    続きを読む 閉じる

    • あいりん
    • 3.40

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、佐世保市総合医療センターで働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

佐世保市総合医療センターの口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

佐世保市総合医療センターの概要・情報

施設名称地方独立行政法人佐世保市総合医療センター
種類公的病院
所在地長崎県佐世保市平瀬町9-3
アクセス西九州自動車道 佐世保中央ICから1分、佐世保駅から5分
診療科目内科、血液内科、外科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、矯正歯科、麻酔科、乳腺外科
病床数594床
看護基準7対1
看護方式固定ナーシングチーム
カルテ電子カルテ
公式サイトhttp://www.hospital.sasebo.nagasaki.jp/
最終更新日2024年3月18日

佐世保市総合医療センターの病床数は594床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定ナーシングチームがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • 3.60
  • 5
  • 公的病院
  • 513床
  • 長崎県長崎市新地町6-39

最新の口コミ

24時間体制の救急医療、心臓・脳血管疾患の高度急性期医療、小児・周産期医療、政策医療の4本柱を中心に診療を行っています。長崎の中核病院としての役割があり、設備は充実しています。救急搬送件数は長崎大学病院よりも多く、病棟内は非常に煩雑ではありますが、パー...

  • 3.66
  • 14
  • 公的病院
  • 323床
  • 長崎県諫早市永昌東町24番1

最新の口コミ

残業はほとんどなく、月に2時間程度であり、定時で帰宅する事ができます。パートナーシップナーシングの導入により業務が効率化されました。4週8休制で休日は確保されています。勤務形態は2交替勤務となっており、夜勤は特に勤務時間が長く、3人で勤務する病棟もあり...

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 189床
  • 長崎県佐世保市江迎町赤坂299
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 297床
  • 長崎県長崎市茂里町3番15
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 413床
  • 長崎県佐世保市島地町10番17
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 131床
  • 長崎県諫早市多良見町化屋986番地2
  • 3.40
  • 5
  • 公的病院
  • 350床
  • 長崎県佐世保市瀬戸越2丁目12番5

最新の口コミ

看護提供方式が変更となり、パートナーシップナーシングとなりましたが、変更したばかりであり病棟全体が戸惑うことや、混乱している状況でした。今後は働きやすい環境になるのではないかと感じました。地域医療だけではなく、勤労者医療にも力を入れていました。...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 557床
  • 長崎県長崎市三原3丁目643