- 地方独立行政法人
- 大阪府立病院機構
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪はびきの医療センターで働いた経験がある看護師の評判・口コミを9件掲載しています。
高給与、教育制度・研修制度の充実、経営方針・看護方針、に定評がある公的病院です。
-
公開日 : 2020年10月20日
-
更新日 : 2021年02月27日
-
クリップ
-
ポイント利用
並び替え
9件
休日・休暇・残業など
-
-
おはな
総合評価:
3.3

休日は月10~13日程度。三交代のため、準夜明けの休みや深夜入りの休みも多く、丸一日しっかり休める日は少ないです。 ... (残り 161 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
設備や働く環境
-
-
おはな
総合評価:
3.3

病院自体はかなり古いです。新設された緩和病棟と結核病棟に関しては綺麗なのですが、他の病棟は床も扉も全て木でギシギシ鳴って ... (残り 95 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
福利厚生・寮など
-
-
おはな
総合評価:
3.3

残念ながら、寮はありません。その代わりに一人暮らしの方には住居手当がつきます。物件の家賃によって異なりますが、最大270 ... (残り 127 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
年収や給料
-
-
おはな
総合評価:
3.3

準公務員扱いのため、他の病院と比べても悪くないほうかと思います。1年目は夏のボーナスが減額のため400万円台後半。2年目 ... (残り 144 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
退職・復職・転職などの理由
-
-
おはな
総合評価:
3.3

看護師以外の全く別の業種に転職しました。若いうちに色々なことにチャレンジしたいという思いが強かったため、転職を決めました ... (残り 79 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
教育制度・研修制度
-
-
おはな
総合評価:
3.3

プリセプター制度です。大体3~4年目の先輩が新人担当になるので、年次が近く相談がしやすい環境でした。 エルダー制度 ... (残り 177 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
入職後に感じた違い・ギャップ
-
-
おはな
総合評価:
3.3

良い意味でのギャップとして、人間関係や教育体制など、大変働きやすい環境であると感じました。学生時代の実習のほうがずっと辛 ... (残り 180 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
経営方針・看護方針
-
-
おはな
総合評価:
3.3

患者様の事を第一に考え、温かみのある寄り添った看護を提供している方が多かった印象です。 看護方針は「あらゆる呼吸器 ... (残り 130 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
職場の人間関係や雰囲気
-
-
おはな
総合評価:
3.3

病棟によるとは思いますが、基本的に人間関係は良好です。比較的穏やかな性格の方が多く、新人時代だけではなく退職する間際まで ... (残り 162 文字)
2019 年頃/正職員 0いいね
投稿日 : 2021年02月27日
関連する病院
独立行政法人 地域医療機能推進機構
地方独立行政法人 大阪府立病院機構
地方独立行政法人 堺市立病院機構
国家公務員共済組合連合会