市立池田病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを5件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
市立池田病院
- 公立病院
- 364床
- 大阪府池田市城南3丁目1番18
市立池田病院の看護師の評価
口コミ投稿では、市立池田病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
市立池田病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
市立池田病院の概要・情報
| 施設名称 | 市立池田病院 |
|---|---|
| 種類 | 公立病院 |
| 所在地 | 大阪府池田市城南3丁目1番18 |
| アクセス | 阪急宝塚線池田駅より徒歩10分 |
| 診療科目 | 内科、血液内科、外科、神経内科、脳神経外科、腎臓内科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
| 病床数 | 364床 |
| 看護基準 | 7対1 |
| 看護方式 | モジュラーナーシング、固定チームナーシング、機能別看護方式 |
| カルテ | 電子カルテ |
| 公式サイト | https://www.hosp.ikeda.osaka.jp/ |
| 最終更新日 | 2024年3月18日 |
市立池田病院の病床数は364床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式にはモジュラーナーシング、固定チームナーシング、機能別看護方式があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
一般財団法人成研会 結のぞみ病院
- 一般病院
- 398床
- 大阪府富田林市伏見堂95
医療法人大寿会 大寿会病院
- 一般病院
- 385床
- 大阪府枚方市伊加賀西町47番1
最新の口コミ
残業は殆どありません。手洗いやトイレを済ませ、業務終了の17時を待っている状態のことも多いです。休日は今までは年間109日でしたが、2020年秋から変更になっています。求人のための変更で、年間休日が8日増えました。でも、ほぼ100%有給がとれて...
大阪市立弘済院附属病院
- 公立病院
- 90床
- 大阪府吹田市古江台6丁目2番1
市立柏原病院
- 公立病院
- 220床
- 大阪府柏原市法善寺1丁目7番9
最新の口コミ
公務員なので、基本的な福利厚生は整っています。人間ドックなども、毎年一定の補助があり、きちんと利用すればかなりお得に健康管理ができます。でも、知らなければ何もお得にならないというのがら現実です。昔からいるスタッフに、情報を得るとお得がとれます。
社会医療法人生長会 府中病院
- 一般病院
- 380床
- 大阪府和泉市肥子町1丁目10-17
最新の口コミ
私の部署は比較的に人間関係が良好でした。先輩方にも質問しやすく、自分から看護技術の振り返りをお願いすると、出来なかったところに対して、丁寧に説明をして下さりました。普段から部署全体でコミュニケーションが取れていたので、仕事がしづらいなども感じた...
国家公務員共済組合連合会(KKR) 枚方公済病院
- 公的病院
- 313床
- 大阪府枚方市藤阪東町1丁目2番1
最新の口コミ
年齢層は幅広く、特に40~50代の看護師が多かったです。どの年齢層の方も威張っている人は少なく、実習で感じた威圧感などはありませんでした。困っていることがあると声をかけてくれる環境で、看護師一年目として働きやすかったです。他の病院ではプリセプタ...
社会医療法人祐生会 みどりヶ丘病院
- 一般病院
- 329床
- 大阪府高槻市真上町3丁目13-1
最新の口コミ
部署によりますが、「新人 4:指導者 2 教育担当者を1名」立てるなど教育する側にも配慮がありま す。新卒や中途採用者には手帳が配られ、手順に沿って看護手技の指導があります。しかし教育 担当者は仕事のわりに給与が増えないので断る人が多いです。ま...
医療法人山紀会 山本第三病院
- 一般病院
- 347床
- 大阪府大阪市西成区南津守4-5-20
医療法人誠人会 与田病院
- 一般病院
- 301床
- 大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1849-11
医療法人孟仁会 摂南総合病院
- 一般病院
- 303床
- 大阪府門真市柳町1-10
看護師の口コミ一覧5
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
7病棟あり全て混合病棟です。公立病院ということもあるのか、長年市立池田病院で働いているという看護師も多いです。だからなのか人間関係が固定されている面もあり、少し閉鎖的な雰囲気が強いと感じました。
私は他病院での勤務経験があるのですが、新しい事などを受け入れる雰囲気に乏しく風通しが悪いと感じました。そのためか経験者は入職しても辞めていく看護師が多かったです。
毎年病棟間で数人看護師の異動があります。また看護師長や主任も3年前後で異動することが多いです。異動により病棟の雰囲気は多少変わりますが、長年勤めている看護師が仕切っている面が強い傾向にあるので、あまり大きく雰囲気は変わりません。
病棟内でも病棟間でもギスギスした人間関係の所が多く、あまり良い雰囲気だとは思えませんでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
市立池田病院の教育制度ですが、基本的に4月入職の場合は新人、経験者ともに1週間ほど一緒に研修を受けその後各々病棟に配属されます。市立池田病院では「チーム医療」に力を入れていることもあり、研修では他職種との合同研修などもあります。
全ての看護師はクリニカル?ラダーのレベルに沿って継続した看護教育が行われていき、年1回達成度を上司と評価をし課題を明確にしていきます。
また新人看護師にはプリセプターがついて教育が行われます。私は他病院にて看護師の経験があるのですが入職時の研修に関しては、経験者も必要?と思ってしまうような内容もありました。
院外研修を受講する際、規定はありますが一部受講費の補助を受けることができ、積極的に受講するよう促されます。
しかし費用の一部が補助されても、研修参加のための休みまではもらえないので、なかなか院外研修が受けられないという看護師も多かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
市立池田病院の福利厚生についてですが、総合的には整っていると思います。まず寮ですが、独身寮がありますし住宅補助も出ます。
院内に24時間対応の保育所もありますので安心です。また1年に1回職員厚生会から商品券ももらえます。その他1年に数回大手旅行会社のパッケージ旅行(個人旅行)が格安で申し込めたり、遊園地の入場券や映画鑑賞券、歌舞伎や劇団四季などの鑑賞券を格安で購入することができます。
これは私もよく利用しましたが、歌舞伎やミュージカル鑑賞券はかなり安く購入できるだけでなくいつも前席の良い席で鑑賞できお得でした。
保養所も大阪府の市町村職員共済組合の施設が利用できますし、共済組合と提携している施設で安く人間ドックなども受けることができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
入職後に感じた違いとして、看護師に対する院内研修が期待していたほど充実していないなと思いました。
また院外研修を推奨する割には休みが取れないなどサポート体制が不十分で、結局は個人の努力で看護の知識やレベルを上げろと言っているようなところがありました。
他にはチーム医療を重視していると掲げている割には他職種との合同カンファレンスなども少なく中途半端な感じでした。そして看護師は全員何らかの委員会活動に参加しなければならないのですが、その委員会活動のための会議が多かったです。
委員会活動自体は否定しませんが、休みの日でも会議に出席しなければならなかったり、委員会活動のため残って活動していても残業代など発生しなかったりなど、非常に理不尽に思えることもありストレスでした。そこまでして委員会活動をしてもあまり目に見える形で看護に反映される訳でなく、私には負担でしかなかったです。
看護師への充実した教育やチーム医療の実践など掲げていたのでとても魅力的な病院だと思いましたし勉強できることもたくさんあるのではないかと期待していましたが、実際はかなり違う面があるなと思いました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
私は2019年で退職しました。本当は3月末日で退職の予定でしたが、その年は退職者が多くどうしても人員が足りないということで引き留めにあい退職を3カ月延長することになったのです。
退職の理由は人間関係の悪さと、これ以上この病院にいても学ぶことがないだろうと思ったからです。毎年病棟間で数人程度看護師の異動があるのですが、職場内の人間関係はあまり改善されませんでしたし、改善しようとする雰囲気もありませんでした。
陰でスタッフの悪口をいうような光景も頻繁にあったので、きっと看護師長や主任も知っていたと思うのですが動く気配もなく、そんな職場の雰囲気に嫌気がさしたのです。
また日々業務に追われ新しい取り組みなど取り入れることに消極的だったこと、院外研修など推奨する割には研修に参加するための休みが取れないなどで不満が溜まっていきました。
最終的には自身のキャリアを考えた時に、この病院に長くいてもプラスになることはないと判断し退職することにしたのです。
続きを読む 閉じる