社会福祉法人四天王寺福祉事業団四天王寺病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会福祉法人四天王寺福祉事業団 四天王寺病院
- 一般病院
- 197床
- 大阪府大阪市天王寺区大道1丁目4番地41
四天王寺病院の看護師の評価
口コミ投稿では、四天王寺病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
四天王寺病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
四天王寺病院の概要・情報
施設名称 | 社会福祉法人四天王寺福祉事業団四天王寺病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区大道1丁目4番地41 |
アクセス | JR「天王寺」駅、近鉄「阿部野橋」駅、地下鉄御堂筋線「天王寺」駅、谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩10分以内 |
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器外科、整形外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、乳腺外科 |
病床数 | 197床 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
公式サイト | http://www.shitennoji-fukushi.jp/shitennoji-hospital/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
四天王寺病院の病床数は197床となっています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
社会医療法人愛仁会 高槻病院
- 一般病院
- 477床
- 大阪府高槻市古曽部町1丁目3番13
最新の口コミ
高槻病院で実際に働いているものです。職場のスタッフは若い方が多い印象で、人間関係はいいほうだと思います。仕事中も休憩中も楽しくコミュニケーションをとることができ、わからないことがあってもすぐに相談しやすく、働きやすい環境だと感じています。職場の...
医療法人中本会 中本病院
- 一般病院
- 115床
- 大阪府大阪市東成区中道4-13-12
医療法人宝生会 PL病院
- 一般病院
- 370床
- 大阪府富田林市新堂2204
最新の口コミ
人間関係はまだいい方だと思います。年齢層が若く、お局タイプの方は他の病院に比べると少ないかと思います。私は外科病棟で働いており、手術や緊急入院なども多く残業も多い時では月20時間以上あり、肉体的にも精神的にも疲労困憊でした。その割に給与面は安く不満があり退職し...
久米田外科整形外科病院
- 一般病院
- 60床
- 大阪府岸和田市小松里928-1
医療法人相生会 相生病院
- 一般病院
- 100床
- 大阪府大阪市生野区生野西3丁目2-5
社会医療法人きつこう会 多根記念眼科病院
- 一般病院
- 58床
- 大阪府大阪市西区境川1-1-39
医療法人ダイワ会 大和病院
- 一般病院
- 175床
- 大阪府吹田市垂水町 3-22-1
医療法人互恵会 池田回生病院
- 一般病院
- 97床
- 大阪府池田市建石町8-47
医療法人医誠会 城東中央病院
- 一般病院
- 233床
- 大阪府大阪市城東区鴫野西5-13-47
医療法人長尾会 ねや川サナトリウム
- 一般病院
- 267床
- 大阪府寝屋川市寝屋川公園2370-6
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)
基本給は低く、住宅手当や職務手当と夜勤手当がつき手取りはまずまず普通です。
紹介会社を通して入職しましたが、ボーナスは2.7か月と提示されましたが、
基本給が低く、一か月分しか支給されず税金を差し引かれるとびっくりするくらい少ないです。
夜勤勤務は経験者は入職して一か月程で入りますが、新卒は一年経過してもなかなか入れず給与は安いです。
夜勤を5回入って手取り26万円あればいいことです。後は残業は月30時間以上あるので残業手当あればそこそこです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
年間休日は120日で休日は多かったです。週休2日制で祝日の多い月の休みは多めにありました。希望は3日まで入れることができますが、調整されることもありますがほぼ通ります。
ただ師長がシフト作成がなかなかスムースのできず看護部長からつき替えられることが多々あり、月末ギリギリにやっとシフトを貰えたりとなかなか予定がたてられなかったです。
残業はほぼ毎日あり定時で帰ることはほぼありません。
ナースコール対応は急変、入院でカルテを書くのが定時くらいからのときがありました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
退職の理由として、マンパワー不足もありあまりベテランの人がいない病棟でしたのでその人の能力を見て日々の受け持ち人数の改善、看護師不足など、改善する方法はないのかと看護部長に相談するために時間を前もって作ってもらいましたが、断られました。
でもどうしても現状を伝えたくて時間を作ってもらいましたが、「もう辞めたいんでしょう、いつにしますか?有給は残ってるのなら使ってもらってもいいですから」と5分程の面談で退職が決まりました。
私は、もう無理だと思い二か月後に退職しました。一年と半年でしたが、紹介会社選びも慎重にしないと勉強になりました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
紹介会社を通して入職しましたが、教育に力を入れており指導もしっかりして貰えるとの話でしたが、入職当日から放置されて指導はなかったです。
部屋持ちも翌日からつけられて、わからないことがあればその都度聞きながら業務をしていくという日々が続きました。タイミングを見計らってスタッフに声をかけ聞きますが「ごめん、忙しいから誰が捕まえて聞いて」と返されることが多かったです。
慣れるまでに、時間がかかりますしミスをすると責められるという中で働かなければいけないのでメンタルは強くないと続かないと感じました。
面接は看護部長で、業務は老年看護なので難しくないといっておりましたが難病の患者さんも受け入れており急変は多かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
看護協会の研修は希望があればいっている人もいましたが、病院での勉強会はほぼありませんでした。資料に目を通してくださいという程度のものしかありませんでした。
年間目標シートを書かされますが、簡単なものでみなさん適当に書かれていた記憶です。
それを見ながら師長の5分程度の面談があり「がんばりましょう」と言われるだけです。
新しいことを勉強したいと思われている方は入職しないことをお勧めします。プリセプターからの指導もほぼ身に付きません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
お子様が保育園に通われている方は時短勤務ができますが、残業もあるのでいいのかよくわかりません。
保育園の金額免除もないですし、一回家に帰ってまたカルテを書きに来られる人もいました。師長は見て見ぬふりで、ご自分は定時で帰っていました。
ママさんも働きやすい環境と言われていますが、実際には悩ましいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
建物は古くベッドは、電動式は数少なく手動式のものがほとんどでした。
カルテは紙で一部のものだけパソコン入力が必要でした。
医師はカルテで指示を書く人や口頭指示も多々あり、インシデントが多かったです。
特にリーダー業務をするとビクビクしながら先生に指示を確認をしなければいけなかったのですごくストレスでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
入職した当初は、毎日入院が多く慌ただしいなかでもお互いに助け合って業務を終わらせていくと雰囲気でしたが、病棟師長が看護部長にあまり良く思われておらず他部署へ移動させられることになり、結局は退職されまいしたが、スタッフの信頼があつい人は看護部長に嫌われる傾向が強いとの伝説がありました。
結局、新しい師長が来られましたが、管理職経験がない方で、スタッフの把握、患者さんのことは全く興味をもたずスタッの負担が増えました。
医師への関りも殆どされず、入院はスタッフのマンパワー不足は誰がみてもあきらかなのですが、おかまいなしに患者を受け入れてしまい、急変してもスタッフのせいにしてしまうような人なので病棟は崩壊寸前でした。
新卒の入職者にもフォローはなく失敗すれがそれを責めるだけというような振る舞いでした。プリセプター制度は設けていますが、手厚い指導はほぼなく経験者はいいですが、まったく経験のない人が精神的に追い込まれて休職に至るケースが多かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
紹介会社を通して入職しました。病棟勤務で毎日入院や退院が多く残業は当たり前にありました。残業手当も自己申告すれば出ました。
新人さんが入ってきてもすぐに辞めてしまうことが多く見られました。忙しくてなかなか新人指導まで手が回らなく、スタッフは自分のことで精一杯でした。重症患者も多く特に夜勤帯に急変があり疲れ果ててしまいました。ドクターもパワハラばかりです。
指示を聞くのも緊張感満載でリーダーをすると大変でした。お昼休憩もあまりとれない環境、ドクターの看護師に対するクレームは直接看護部長に言うので、最悪でした。
看護部長はドクターのかたを持つので悪くなくても責められます。もうこんな理不尽な職場で働くのは嫌で2年も経たずに辞めました。
続きを読む 閉じる