医療法人同仁会(社団)京都九条病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを7件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人同仁会(社団) 京都九条病院
- 一般病院
- 207床
- 京都府京都市南区唐橋羅城門町10
京都九条病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、京都九条病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
京都九条病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
京都九条病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人同仁会(社団)京都九条病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 京都府京都市南区唐橋羅城門町10 |
アクセス | 西大路駅からバス7分 |
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、リハビリテーション科、麻酔科 |
病床数 | 207床 |
看護基準 | 7対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.dojinkai.com/kujohp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
京都九条病院の病床数は207床となっています。看護基準は主に7対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
医療法人福冨士会 京都ルネス病院
- 一般病院
- 171床
- 京都府福知山市末広町4-13
一般財団法人本願寺ビハーラ医療福祉会 あそかビハーラ病院
- 一般病院
- 28床
- 京都府城陽市奈島下ノ畔3番3
医療法人社団松仁会 内田病院
- 一般病院
- 63床
- 京都府京都市右京区梅津大縄場町6-9
医療法人社団 洛和会東寺南病院
- 一般病院
- 46床
- 京都府京都市南区西九条南田町1
光仁病院
- 一般病院
- 29床
- 京都府京都市南区四ツ塚町75
医療法人寿尚会 洛陽病院
- 一般病院
- 135床
- 京都府京都市左京区岩倉上蔵町143
一般財団法人日本バプテスト連盟医療団 日本バプテスト病院
- 一般病院
- 167床
- 京都府京都市左京区北白川山ノ元町47
最新の口コミ
キリスト教系の病院です。特徴として、週末に礼拝があったり、チャプレンとよばれる病院付きの牧師さんがいたりします。毎日病棟をまわって、患者様にご挨拶をしたり話をしたりしますが、そこまでキリスト教が濃いわけでもありません。私は産婦人科病棟で勤務して...
京都府立洛南病院
- 公立病院
- 256床
- 京都府宇治市五ヶ庄広岡谷2
医療法人社団医聖会 学研都市病院
- 一般病院
- 300床
- 京都府相楽郡精華町精華台7-4-1
一般財団法人仁風会 京都南西病院
- 一般病院
- 135床
- 京都府京都市伏見区久我東町8-22
最新の口コミ
職場の人間関係や雰囲気については、比較的にいいと思います。年齢層は30代から50代、他の病院を経て努めてらっしゃる方が多いので相談が出来ることが多いです。病棟によりますが、基本業務的にはゆったりしていることが多いので座ってカルテ業務する時間もあります。...
看護師の口コミ一覧7
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(パート・アルバイト)
寮は病院のかなり近くにありますが、あまり綺麗ではなく広くもないです。
ただ近くにスーパーやコンビニがあり、家賃も安いので新入職の方にはお勧めできるんではないかなと思います。
福利厚生は、家賃手当などはないので一人暮らしされる方は期待しない方がいいです。病院のすぐ近くに病院と連携して作られているジムがありますので社員は格安で通うことができます。
プールも完備してあります。ご家族の方も社員本人よりは高くはなりますが格安で通うことができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(パート・アルバイト)
私は転職の経験がなく、新卒で勤めた病院を退職しましたので、そんな状態でも雇ってもらえるところを探していました。
その際にナースセンターを利用し、その方からお勧めされてされるがまま転職しました。
一度退職した人や経験のない人も雇ってくださって色々と経験させてもらえます。また他にも系列施設等があるので病院が合わなくても異動できるかなと思って入職しました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(パート・アルバイト)
基本的に週休2日制ですが、他の病院と比べて特別休みが多い印象はありません。正社員であれば連勤もありますし、夜勤もあるので体力が必要になるかなと思います。
また役職がついてくると休日出勤もよくあります。残業は病棟によって色々ですが受け持ちをした日は結構な頻度で残業があります。
基本的にはしてはいけないことにはなっていますがしないと仕事が終わらないです。
外来ではなるべく定時に帰れるようにとみんなで声を掛け合って行っています。パートタイマーですと基本的は残業なしで帰ることができます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(パート・アルバイト)
一度体調不良で看護師離脱経験があり経験のない状態としてパートとして雇ってもらいました。
最初は仕事へ出勤できるようにすることを目標にしていこうと看護部長に言っていただけて事務の簡単な仕事からさせてもらいましたが最初から保健師ということもあってかかなり高時給でした。
時給は経験年数等関係なく一律でしたが昨年より同一労働同一賃金により経験年数に応じて昇給、またパートタイマーにもボーナス分の給与を時給に上乗せしてもらえるようになり、とても満足して働けています。
正社員となると賞与が5ヶ月分など多く見えますがその分、基本給もそこまで高くないので、他の病院とあまり変わりがないんではないかと思います。
その代わり、大卒か専門卒かでお給料が変わるわけではなく、保健師・看護師・准看護師と資格によってお給料が変わります。
これはパートタイマーも同じで保健師が一番高い時給で雇われます。前までは経験年数など関係なく、一律での時給でしたが、同一労働同一賃金によりパートタイマーでも昇給があったり、ボーナス3ヶ月分の時給が上乗せされたり、皆勤手当が付くようになり、パートタイマーとしてはとても働きやすいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(パート・アルバイト)
私は中途採用でパートタイマーなのでわからないですがプリセプター制度を導入されています。
新卒で入職したての頃はプリセプターがつき、指導してもらうことができます。またラダー制度など他の病院と変わりないかなと思います。
今はコロナウイルスの影響で大勢で集まって研修することはありません。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(パート・アルバイト)
病棟によって変わることや外来と病棟では異なります。私はどちらの経験もあります。
まず病棟ではあまり新しく入ってきた人を受け付ける空気はありませんでした。これは病棟によるかと思いますが私が入った病棟では、新しく入った方が早く馴染めるようにしようというような雰囲気は全くなく、馴染むのに時間がかかりました。
一方、外来ではみなさん気さくに話しかけてくださって、少しでも早く環境に馴染めるようにと接してくださっていました。
また採血など失敗してもすぐにベテランの先輩が代わってくださる雰囲気がありやりやすいと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
基本給は他の病院に比べて比較的高いと思いますが、公休数が少ないです。
また三交代勤務の場合は日勤→深夜勤の勤務がない代わりに半日→深夜勤という勤務があり、半日の後は公休になります。
有給の取得率は悪くないようですが、希望日に有給が取れることはほぼなく、病棟管理者の采配で知らぬうちに紹介されることが多いです。
また、正月休みや夏休みなどの休暇もありません。
しかし、働き方改革により業務改善は行っており、前残業の時間が減りました。後残業は1時間前後でありますが、サービス残業はほぼない状態です。
続きを読む 閉じる