医療法人康生会小柳病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを7件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人康生会 小柳病院
- 一般病院
- 198床
- 熊本県熊本市東区山ノ神2丁目2番8
小柳病院の看護師の評価
問題・違反を報告する
口コミ投稿では、小柳病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
小柳病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
小柳病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人康生会小柳病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 熊本県熊本市東区山ノ神2丁目2番8 |
アクセス | 都市バス「小峯営業所」バス停で下車徒歩約10分、都市バス「県立大グランド前」バス停で下車徒歩1分 |
診療科目 | 心療内科、精神科 |
病床数 | 198床 |
公式サイト | http://koyanagi.or.jp/ |
備考 | <病棟構成> ・精神一般病棟:49床(開放) ・精神一般病棟:53床(閉鎖) ・精神療養病棟:50床(開放) ・認知症治療病棟:46床(閉鎖) |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
小柳病院の病床数は198床となっています。
情報の修正・追加を提案する
関連する病院・クリニック
熊本市立植木病院
- 公立病院
- 141床
- 熊本県熊本市北区植木町岩野285-29
医療法人康生会 溝部病院
- 一般病院
- 44床
- 熊本県葦北郡芦北町湯浦403番地-1
医療法人有働会 菊池有働病院
- 一般病院
- 195床
- 熊本県菊池市深川433
医療法人社団大玄会 田上心臓リハビリテーション病院
- 一般病院
- 45床
- 熊本県熊本市中央区南千反畑町10-3
医療法人社団坂梨会 阿梨花病院大津
- 一般病院
- 60床
- 熊本県菊池郡大津町室261-9
特定医療法人杏林会 新生翠病院
- 一般病院
- 99床
- 熊本県荒尾市増永2620
医療法人愛生会 愛生記念病院
- 一般病院
- 71床
- 熊本県人吉市南泉田町89
一般財団法人熊本市医師会 熊本地域医療センター
- 一般病院
- 227床
- 熊本県熊本市中央区本荘5丁目16番10
医療法人熊南会 南熊本病院
- 一般病院
- 51床
- 熊本県熊本市中央区南熊本3丁目7-27
医療法人社団坂梨会 阿蘇温泉病院
- 一般病院
- 260床
- 熊本県阿蘇市内牧1153-1
看護師の口コミ一覧7
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
新人に対しては各委員会の各病棟担当職員が個別で指導していくシステムになっています。
院内研修も勤務時間内にある為残業して受講する必要はなく、内容としても、それぞれの委員会やコメディカル、ドクター等から専門分野と指導してもらえるので知識の共有や深めることが出来ると考えます。
主に拘束や精神保健福祉法など、精神科特有の研修内容に特化している印象です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
私はこの病院で数年働いていますが結論から言うと職場の人間関係は良いほうだと思います。というのもゆっくりとした雰囲気の中で仕事が出来ること、入退院が頻繁ではない(精神科の中でも少ないほう)だと感じることや、年齢層が割りと高くそのことから年配の方でも残業なくこなせるシフトにしているからだと思います。
特に精神科閉鎖病棟では男性看護師と女性看護師の比率がほぼ半々であることから、男性でも女性でも馴染みやすい職場だと言えます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
福利厚生としては、例えば保育園に通うお子さんがいる家庭では第1子に上額2万円もしくは保育料の半額の手当てが付きます、第2子まで5千円ですが手当てがあります。
職員寮完備で、女性だけでなく男性の職員も寮に入ることが出来るので遠方や独身の方などには重宝するのではないかと思います。
職員食堂はありませんが寮生は事前に注文しておくと食事を栄養科から少額で提供してもらうことも可能です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
病院の設備としては個人病院でもあり必要最低銀のものはあるといった感じです、建物自体が古いところは60年ほど経過しているのでそれなりの経年変化を伴っています。
新しく建て増しした病棟もありますがそちらは築15年ほどといった感じです。仕事をする環境としては、同僚のスタッフは割とベテランの方が多く、経験も豊富にあるので意欲的に学んでいきたい方にはそれなりに指導してもらえると思います。
精神疾患だけでなく認知症病棟も併設しているので老年看護についても深く学んでいけるのではないかと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
年収は初任給、夜勤込みで400万前後でありこの近辺の精神科では平均的な水準だと思います。
経験加算はなく昇給も少額ですがそれなりにはあります。残業がないので残業手当で稼ぎたいと考えている方には向いていないかもしれませんが、逆に言えばゆっくり長く働きたい方向けの病院だと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
年間休日数は約113日でこれには正月休み2日間も入ります。周辺の病院と比べても平均的かやや多めの水準ではないかと思います。
残業は殆どなく毎日定時に勤務を終えることが出来ます。有給に関しては例えば突然子供が熱を出したので急遽休みが欲しい場合でも対応してもらえるのでとてもありがたいです。
事前に希望すれば勤務にも有給を組み込んでもらうことも可能です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
入職前は精神科ということもあり、患者様から精神症状からくる暴言、暴力などの精神的、身体的ストレスはそれなりにあるのではないかと覚悟していましたが、実際は慢性的な統合失調症の患者様が多く、患者看護師間の関係性もとれており、そういったストレスは殆どありませんでした。
精神症状の強い患者様は主に閉鎖病棟で生活されているんですが、閉鎖病棟には男性看護師が多く配置されている為、女性のスタッフが暴力的な患者様を対応することはまずません、そういう面からも安心して働ける病院だと思います。
続きを読む 閉じる