社会医療法人仁生会三愛病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを4件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人仁生会 三愛病院
- 一般病院
- 146床
- 高知県高知市一宮西町1丁目7-25
三愛病院の看護師の評価
口コミ投稿では、三愛病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
三愛病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
三愛病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人仁生会三愛病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 高知県高知市一宮西町1丁目7-25 |
アクセス | JR一宮駅から徒歩5分 |
診療科目 | 内科、外科、精神科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科 |
病床数 | 146床 |
公式サイト | http://www.sanai-hospital.jp/top/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
三愛病院の病床数は146床となっています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人つくし会 南国病院
- 一般病院
- 162床
- 高知県南国市大埇甲1479番地3
医療法人岡村会 岡村病院
- 一般病院
- 145床
- 高知県高知市入明町1番5
医療法人互生会 筒井病院
- 一般病院
- 56床
- 高知県宿毛市平田町戸内1802
医療法人川村会 くぼかわ病院
- 一般病院
- 172床
- 高知県高岡郡四万十町見付902-1
最新の口コミ
プリセプター制度を取っている病院でしたが、誰が教育担当になるかによって教育の仕方や教え方、達成具合、進捗具合の目安も様々で定まった教育指針などはない様子でした。私は既卒で、新人と同じ4月に入職しましたが、教育担当には「あなたは勝手に育って」と言われたっ...
医療法人防治会 きんろう病院
- 一般病院
- 101床
- 高知県高知市薊野北町3-2-28
医療法人社団晴緑会 高知総合リハビリテーション病院
- 一般病院
- 202床
- 高知県高知市一宮南町1丁目10番地15
医療法人祥星会 聖ヶ丘病院
- 一般病院
- 214床
- 高知県宿毛市押ノ川1196
医療法人おくら会 藤戸病院
- 一般病院
- 80床
- 高知県高知市上町1丁目4-24
医療法人同仁会 同仁病院
- 一般病院
- 252床
- 高知県香美市土佐山田町百石町2-5-20
医療法人青雲会 清和病院
- 一般病院
- 354床
- 高知県高岡郡佐川町乙1777
看護師の口コミ一覧4
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2022年頃(正職員)
給料はさほど高くない。人間関係は病棟によります。最近までいた病棟は仕事をしやすかったが、看護部長の子供が他の階で働いていてすごく気を使うし子供本人は大きな態度で新人いじめをしていて周りもそれを楽しんでいました。それを理由に病棟を変えた人もいます。配属先の病棟によれば凄く優しい先輩看護師揃いですが、酷い病棟もあります。
良いところもありますが悪いところもあるので声を大にしてお勧めできるとは言いにくいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
職場の人間関係や雰囲気は良好だと思います。
看護部長もとても優しく気さくな方で話しかけやすいですし、全部で3病棟あるのですが、各病棟の師長さんもみんな優しい方ばかりで相談やプライベートな話などもしやすいです。
スタッフの年齢層は30~50代が多く、20代は少なめですが、みなさん優しく、フレンドリーな方ばかりです。
私もこの病院に就職するまで人間関係や雰囲気がどのような感じか不安でしたが、全く人間関係で悩んだ事はないです。
病床数もあまり多くない病院ですし、職員数もそれ程多くないので、看護だけでなく、介護やリハビリのスタッフなどとも仲良くすることが出来ています。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
年間休日は124日程あります。他の病院に比べて休みは多い方だと思います。月の休日は大体10~12日程あり、休み希望も取りやすいです。有休も多く余ってる人は優先的に入れてくれます。
有休とは別にリフレッシュ休暇も年間で4日間取ることができますし、自身の誕生日や家族の誕生日などにはアニバーサリー休暇を取ることができます。
残業もほぼなく日勤、夜勤共に定時で帰れることが多いです。慢性期の病院なのでそこまで忙しくもないです。
もし残業になった場合でもちゃんと残業手当を貰えます。月1回の時間外の部署会もちゃんと手当が出ます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
24時間の託児所が病院内にあります。生後2ヶ月頃~小学校3年生まで利用することができます。
保育士さんも優しい方ばかりで、よく病院の中庭でお散歩をしたり遊んだりしてるのを病室から眺めることができます。もし託児所で熱を出したり体調が悪くなった場合でもうちの小児科で診察を受けることができますし、病後児保育もあるので、そこに預けて仕事に戻ることができます。
もちろん帰らせてもらうこともできます。
また、県内に保養施設が3ヵ所あり、職員は安く利用することができます。寮はありません。
続きを読む 閉じる