日本赤十字社 さいたま赤十字病院

  • 公的病院
  • 638床
  • 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地5

日本赤十字社さいたま赤十字病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを27件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。

さいたま赤十字病院の看護師の評価

総合得点 3.54
26
  • 年収・給与
    4.05
  • 福利厚生・待遇
    3.21
  • 教育制度・看護方針
    4.89
  • ワーク・ライフ・バランス
    2.32
  • 働きやすさ・人間関係
    3.21

看護師の口コミ一覧
26

  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2018年頃(正職員)

    新しめの建物なので、とても綺麗でそこは満足しています。しかし、地下1階~地上14階と高い建物なので、エレベーター待ちが長いです。外来用エレベーターが3つ、中央エレベーターが2つ、患者搬送用のスタッフが使うエレベーターが4つあるにもかかわらず、かなり待ちます。
    新築の際、看護部がかなりこだわったようで大部屋も一般的な大部屋と少し異なります。大部屋は4人部屋になりますが、全員が窓側になります。明るくて印象がいいです。

    続きを読む 閉じる

    • -
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2018年頃(正職員)

    大きな病院なので、看護部が存在します。看護部主導で新人教育や継続教育が行われます。特に新人教育は手厚く行われており、サポートもしてくれます。その後もキャリアアップに向け、さまざまな研修や勉強会を開催してくれます。近年はコロナ禍のためDVD視聴や人数制限した上での集合研修が行われています。研修の中には、受講するにあたりラダー取得済みなどの条件もありますが、管理者が病棟内のスタッフを見ながら調整してくれるので、安心できると思います。ちなみに、ラダーは日赤独自のもののようです。日赤間で転職する場合は、そのまま使えるみたいです。

    続きを読む 閉じる

    • -
  • 看護師口コミ:年収や給料・2022年頃(正職員)

    私は専門学校卒業後、入職しました。
    大学卒業後入職の方とは収入が異なりますので、ご了承ください。

    1年目は手取り額、月平均22万円前後でした。5年目は手取り額、月平均27万円前後でした。

    ボーナスは6月、12月の年2回の支給で、合計4か月分程度になります。

    手取り年収に換算すると1年目は350万円前後、5年目は440万円前後になります。

    続きを読む 閉じる

    • tam
    • -
  • 看護師口コミ:実習・インターンについて・2022年頃(看護学生)

    インターンシップでお世話になりました。

    施設が綺麗、都心に近く駅前であることから参加させて頂きました。

    先輩ナースにシャードーイングする形で2.3時間見させていただきましたが、第一印象はいい意味で接し方がサッパリ、仕事に熱心な感じがしました。

    医師との会話も他の病院に比べたら雰囲気がいい感じがしました(たまたまかもしれませんが)

    「暇な時もある」「忙しい時もある」と仰っていたので時期によって仕事の忙しさは変化してるのかもしれません。

    新人ナースに去年の試験・面接の話も忙しいところお話を聞くことも出来ました。

    続きを読む 閉じる

    • wowo
    • -
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)

    さいたま赤十字病院は急性期の病院です。そのためか、特にユニット系、救命センターの人間関係はさっぱりしています。

    もちろん他の同僚が記録以外で終わっていない業務があれば手伝いますが、基本的に定時になったら帰ります。

    先輩の仕事が終わるまで待っていることはありません。サバサバしている人が多く、アットホームな感じではありません。

    続きを読む 閉じる

    • スノー
    • 3.60
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    カレンダー通りの祝日分、年末年始(6日間)、誕生日休暇(1日)と連休ではありませんが、日数分はしっかりと休みがもらえます。

    希望日に有給は取れませんが、全体の有給消化率を見ながら師長が有給をつけてくれます。救急系は患者が少なければ急に休みになったり、午前勤務に変更になったりすることもあります。

    月々の希望勤務(休み、日勤にして欲しい等を含む)は5日まで申請できます。これまで希望勤務が通らなかったことはありません。

    それ以外に夏休みを6月から10月に5?9日ほど取れます。救急系は7日程度が多いですが、一般病棟ですと9日取れるという話を聞きます。

    残業については、ユニット系や救命センターは、定時上がりのことが多く、ほぼ残業がありません。救急系の看護をやりたい方、残業したくない方はユニット系や救命センターでの勤務はおすすめです。

    一般病棟は病棟によって差はあるものの残業があります。定時は17時ですが、同僚が19時や20時に帰宅する姿を見かけます。時短の方が時短で帰れない病棟もあるそうです。

    続きを読む 閉じる

    • スノー
    • 3.60
  • 看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)

    4年目になる頃には年収500万円超えます。基本給は毎年少しずつあがり、基本給以外に地域手当があります。

    しかし、2022年4月から給料制度が変更となり、仕事の出来栄えに対して評価し、それによって昇給が変わります。

    どのように変わっていくのか、今説明されている所ですので詳細は分かりません。

    続きを読む 閉じる

    • スノー
    • 3.60
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)

    寮はなく、家賃手当てが最大27,500円まで出ます。約6万以上の家賃から全額手当が出る形です。5万ほどの家賃ですと全額の支給ではありません。通勤手当は2km以上から支給されます。

    福利厚生は、日本病院会倶楽部、日赤団体保険、日赤積み立て年金等があります。日本病院会倶楽部はやや使いにくく、福利厚生はあまり期待しないほうがいいです。

    続きを読む 閉じる

    • スノー
    • 3.60
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)

    新病院に移転してから5年程度ですので建物としては綺麗です。雰囲気も新しい病院という感じがします。

    また、高度救命救急センターとしての役割を担っているため、最新医療としてハイブリッドER室(同部屋でCT、AG、簡単な手術が可能な部屋)が導入されました。ドクターカーの運用も行っていますので、救急系の看護をやりたい方にはおすすめです。

    続きを読む 閉じる

    • スノー
    • 3.60
  • 看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)

    新人の頃から勤務しているため、他の病院と比較することができませんが、ギャップは感じずに勤務しています。

    最初に配属されたのがICUであったため、ドラマの通りのきびきび働く看護師のイメージでした。入職時は、きびきび働くかっこいい方が多かったこともあり、ギャップを感じることなく働いていました。

    続きを読む 閉じる

    • スノー
    • 3.60
  • 看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)

    私は新人の頃から勤務し現在5年目になります。現時点で転職は考えていませんが、救急領域以外の看護をやりたいと考えた時に転職をしようかなと思います。

    病院の特徴として、急性期の看護、救急系看護に特化しているので、慢性期の看護をやりたい人には向かないと思います。

    続きを読む 閉じる

    • スノー
    • 3.60
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)

    新人教育はHPにも記載されている通りしっかりしていると思います。看護部の全体研修の他、病棟ごとに教育制度があります。

    新人の頃はICUでしたが、アセスメント能力・疾患への知識をつけるために、かなりしっかりとした教育システムがありました。

    SOAP記録は毎回添削してもらい、毎月課題の提出(例:フィジカルアセスメントのABCDについて、頭部外傷について、熱傷についてなど)がありました。

    2年目も、2年目教育という形で看護過程5例を発表しました。もちろん、異動してくる方もいますので異動者教育もあります。

    続きを読む 閉じる

    • スノー
    • 3.60
  • 看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)

    人間関係は良好かと思います。
    忙しい中での勤務になるので家庭持ちのママさん、パパさんは厳しい印象を受けました。
    厳しそうにみえますが、しかし福利厚生はよく、手当も充実しているので、私個人的にはおすすめな病院です。

    続きを読む 閉じる

    • koko
    • 4.00
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)

    ユニット系は三交代勤務(救命センターは希望で二交代勤務あります)、一般病棟は二交代勤務です。

    基本的にユニット系はほぼ残業がなく定時で上がれるのがメリットです。一般病棟は病棟により残業時間の差はありますが、1?3時間ほど残業があります。時短勤務の方が時間通りに上がれない病棟もあります。

    休みについては、月5日まで希望休を出すことができ、希望は100%通ります。またカレンダー通りの祝日の数だけ休みはしっかりと頂けます。

    長期休暇は6月から10月中に7?10日の連休を夏休みとして頂けます。ユニット系はだいたい7日ですが、一般病棟は10日ほど休めます。病棟によって日数の差はあります。

    続きを読む 閉じる

    • えつこっこ
    • -
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    福利厚生は充実しています。寮はありませんが、一人暮らしをする場合には家賃手当が月に3万円弱支給されます。

    教育制度や研修制度は赤十字ラダーなどがあり、大変充実していますが、課題なども多く、とても時間を取られ、とても大変でした。

    続きを読む 閉じる

    • ぽてと
    • -
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    休日は多い方だと思います。師長にもよりますが、毎月5日希望休を取ることができます。また、夏休みを7日とることができるので、旅行などの予定も立てやすいです。

    残業は部署にもよりますが、基本毎日あります。新人のお世話や委員会、勉強会、看護サマリー作成、カンファレンスなどで定時に帰れることはまずありません。

    続きを読む 閉じる

    • ぽてと
    • -
  • 看護師口コミ:教育制度・研修制度・2020年頃(正職員)

    教育制度はとても充実していたと思います。新人研修で新人看護師が集まって研修を受け、その後病棟に戻って実践する形です。私の場合は病棟で教えてもらえなくて困ったことはありませんでした。

    しかし病棟によっては1年で新人看護師の半分以上が退職してしまった場所もあるのでこれも病棟によるのかもしれません。

    1年目以降も研修が継続的にあります。半強制的に研修に参加を命じられ研修によっては事前課題や事後課題を行わなければなりません。

    時に院外研修へも参加を求められることもあります。更に研修後に病棟で発表を行わなければならなかったので面倒でした。

    続きを読む 閉じる

    • みかみか
    • 3.20
  • 看護師口コミ:福利厚生・寮など・2020年頃(正職員)

    寮はありませんが、住宅手当がでます。正確な値段は忘れましたが家賃に応じて支給される形です。福利厚生は他の病院と大きく変わらないと思います。

    近隣施設のレストランで割引が受けられます。

    あとは近くのスポーツジム・ホテルでも割引が受けられました。ホテルでは結婚式の割引もありました。

    続きを読む 閉じる

    • みかみか
    • 3.20
  • 看護師口コミ:設備や働く環境・2020年頃(正職員)

    数年前に引っ越したばかりなので病院の施設は比較的綺麗だと思います。

    しかし13階建に対しエレベーターの台数が少ないため朝はエレベーター渋滞です。

    職員玄関がある2階から更衣室がある6階まで階段を利用する人も少なくありません。立地は駅から徒歩数分なので便利だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • みかみか
    • 3.20
  • 看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2020年頃(正職員)

    休日はシフトを組む係長の裁量によります。私の病棟は月に5日まで勤務希望を出すことができました。

    ただ複数の人が同じ日に休み希望を出してしまうとスタッフ同士で交渉しなければなりません。

    必然的に若い年数のスタッフは思い通りの希望が出せないことが多くなると思います。年末年始の休暇は暗黙の了解でお子さんがいる人が優先されます。独身は年末年始の休みを出しづらいです。

    残業も病棟によってまちまちでしたが忙しい時は21時を超えることもしばしばありました。

    続きを読む 閉じる

    • みかみか
    • 3.20

問題・違反を報告する

口コミ投稿では、さいたま赤十字病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。

さいたま赤十字病院の口コミを投稿する

※本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。

  • 年収・給与任意

    星の数をお選びください
  • 福利厚生・待遇任意

    星の数をお選びください
  • 教育制度・看護方針任意

    星の数をお選びください
  • ワーク・ライフ・バランス任意

    星の数をお選びください
  • 働きやすさ・人間関係任意

    星の数をお選びください

※どのような口コミか一目で分かるタイトルをつけるように心がけてください。

※過去の口コミについては、対象年を記載するようにしましょう。

口コミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。投稿された口コミは一度管理者がチェックを行った後、公開されます。
(以下の口コミ投稿のルールも合わせてご確認ください。)
また、投稿完了後に修正や取消は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

口コミ投稿のルール

さいたま赤十字病院の概要・情報

施設名称日本赤十字社さいたま赤十字病院
種類公的病院
所在地埼玉県さいたま市中央区新都心1番地5
アクセスさいたま新都心駅から徒歩4分
診療科目内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、精神科、小児科、婦人科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、口腔外科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
病床数638床
看護基準7対1
看護方式固定チームナーシング
カルテ電子カルテ
公式サイトhttp://www.saitama-med.jrc.or.jp/
最終更新日2024年3月18日

さいたま赤十字病院の病床数は638床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

情報の修正・追加を提案する

関連する病院・クリニック

  • 4.60
  • 3
  • 公的病院
  • 160床
  • 埼玉県所沢市並木4丁目1

最新の口コミ

広いセンター内に、リハビリ関連の学校、研究所、障害者用自動車教習所、職業リハビリセンターなどが併設されてます。また、脳卒中リハビリ看護の認定看護師の認定施設でもあり、スタッフの意識も高く、患者の退院後の生活を見据えて、他医療スタッフと密にコミュニケーシ...

  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 302床
  • 埼玉県比企郡小川町小川1525
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 395床
  • 埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-9-3
  • 3.17
  • 28
  • 大学病院
  • 628床
  • 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-847

最新の口コミ

看護体制が変わってしまい、自分のしたい看護が出来なくなったのが大きな理由です。希望する診療科にも配属されず、場合によっては、オペ室や集中治療部など望まない科に配属される可能性があり、自分らしくいられないためです。周囲のスタッフも同じ理由で退職された方も多いです...

  • -
  • 0
  • 一般病院
  • 616床
  • 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
  • -
  • 0
  • 公的病院
  • 163床
  • 埼玉県さいたま市北区宮原町1-851
  • 3.60
  • 9
  • 公的病院
  • 474床
  • 埼玉県深谷市上柴町西5丁目8番地1

最新の口コミ

病院全体はアットホームな印象です。いろいろな職種が声をかけあって働いています。部署の雰囲気は病棟よって違うようですが、あまりに雰囲気が悪いというところはないです。もし、そのような状況があるときには、個人や師長の部署異動をしているようです。私が勤...