社会医療法人財団石心会川崎幸病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを28件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
社会医療法人財団石心会 川崎幸病院
- 一般病院
- 326床
- 神奈川県川崎市幸区大宮町31番地27
川崎幸病院の看護師の評価
口コミ投稿では、川崎幸病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
川崎幸病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
川崎幸病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人財団石心会川崎幸病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 神奈川県川崎市幸区大宮町31番地27 |
アクセス | JR川崎駅西口より徒歩約10分 |
診療科目 | 内科、外科、循環器内科、脳神経外科、心臓血管外科、麻酔科、泌尿器科、消化器内科、糖尿病、代謝内科、腎臓内科、人工透析内科、消化器外科、内視鏡外科、腫瘍外科、肛門外科、乳腺外科、病理診断科、救急科、放射線診断科、放射線治療科、整形外科、形成外科、呼吸器外科、婦人科 |
病床数 | 326床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
看護方式 | チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://saiwaihp.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
川崎幸病院の病床数は326床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式にはチームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
小松会病院
- 一般病院
- 402床
- 神奈川県相模原市南区新磯野2337
宗教法人寒川神社 寒川病院
- 一般病院
- 99床
- 神奈川県高座郡寒川町宮山193
神奈川県総合リハビリテーション事業団 神奈川リハビリテーション病院
- 一般病院
- 324床
- 神奈川県厚木市七沢516
独立行政法人国立病院機構 神奈川病院
- 国立病院
- 370床
- 神奈川県秦野市落合666-1
最新の口コミ
この病院は、インターンなどでもラダー教育にとても力を入れていると言っていました。1年目は、3週間に1回くらいのペースで院内研修があります。 内容は、倫理面や技術面など、その年に押さえておくべき内容になっているため、無駄に感じることは無く、とても充実し...
医療法人研水会 高根台病院
- 一般病院
- 236床
- 神奈川県平塚市高根191
医療法人五星会 新横浜リハビリテーション病院
- 一般病院
- 126床
- 神奈川県横浜市神奈川区菅田町2628-4
社会福祉法人恩賜財団 済生会若草病院
- 一般病院
- 177床
- 神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1
公益社団法人日本海員掖済会 横浜掖済会病院
- 一般病院
- 151床
- 神奈川県横浜市中区山田町1-2
医療法人社団医誠会 湘陽かしわ台病院
- 一般病院
- 119床
- 神奈川県海老名市柏ヶ谷584-2
最新の口コミ
入職して感じた違いはありませんが看護学校で学んだこと、実際職場でやる業務は異なる部分があり実際に職場で学ぶことの方が難しい。想定していたよりも困難が多く最初の頃は辛いと思うことが多かったです。ギャップについていくのが大変でした。同期が沢山いたのでお互い...
特定医療法人社団若林会 湘南中央病院
- 一般病院
- 199床
- 神奈川県藤沢市羽鳥1-3-43
最新の口コミ
病棟にもよりますが、私が勤めていた回復期リハビリ病棟では、休みが比較的取りやすかった印象があります。また、予定の休みではなく、体調不良など突発的な休みでも、他のスタッフさんが受け入れてくださり、とても有難かったです。緊急入院もなかったため、残業...
看護師の口コミ一覧28
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2021年頃(正職員)
病院のホームページでは救急医療を学ぶ施設、教育が整っている、ということを全面に推しだしており、私も入職する前はそのようなイメージがありました。
入職してみると設備は上記の通り整っておらず、教育の制度も全然整っていなかったです。
既卒看護師や新人看護師の指導マニュアルもなく、さらには病棟によってルールが違うことが多かったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2021年頃(正職員)
教育制度は新人看護師の研修制度は整っているそうです。
新人看護師は入職後1か月座学や実技の研修メインで5月から部署へ配属され勤務となります。
中途看護師も研修制度がありますが、入職時期によっては参加できないことがあります。
病棟に配属されると教育制度が整っておらず、教える人によって方針がバラバラだったりするそうです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2021年頃(正職員)
病院設備は2012年設立で新しく11階建てで病院としては珍しく縦に細いビルの様です。そのためか中での移動はとても大変で不便です。
病棟は6?10階ですが、検査室や薬剤室、その他手術室、CT室などはすべて低層階にあり、緊急で検査や手術等あるときは移動がすぐできず大変です。
患者移送用のエレベーターは2台しかないため混み合うと大変です。さらに職員と患者、家族専用のエレベーターも2台しかありません。
職員スタッフに関しては緊急時以外階段を使用する指示があります。検査検体や薬剤を運ぶシューターのような機械はありません。
すべて看護師や看護助手が運びます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2021年頃(正職員)
私のいた部署は雰囲気もよく優しい方が多かったです。
当病院のスタッフは年齢層が若く、退職者、入職者が多いため入れ替わりが激しいです。
部署によっては人間関係が悪いことや雰囲気が悪いところもありますが、長くいる人が少ないため、お局が少なかった印象です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2021年頃(正職員)
寮は築年数浅いマンションが何棟かあるらしく、月3万円ほどで住めるそうです(独身寮のみです)。
ただし、夜勤ができる常勤でないと寮を借りることができないそうです。川崎駅から近いマンションが多く立地は良好です。
福利厚生は映画の無料チケット、地元のスポーツ観戦チケットが抽選で当たる、県内の保養所が割引で利用できることくらいです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2021年頃(正職員)
年収は額面で530万円ほど、月給は35?37万円ほどです。しかしこれは常勤して夜勤月6回の場合(このうち3か月ほど月9回の夜勤専従をしていた)です。
夜勤の回数が少ないことや、勤務形態が日勤専従等に変わると給料は少し下がると思います。
ボーナスは基本給3.5か月分ほどで、額面で年間75万円くらいでした。
お給料は十分でしたがその分仕事が大変で割に合わないです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2021年頃(正職員)
休日は年間108日で少ないです(入職年数が増えると110日に増えます)。公休はどんなに祝日が多い月でも9日しかとれません。土日も平日化しており、このような休日制度になっていると思います。
有休は働く年数が長くなると増えていき、余った有休は次年度へ持ち越すことができます。有休を上手に残せば長い連休をとることができます。しかし、部署によっては人手不足で長期休暇が取りづらかったりします。
残業はユニットでの勤務だと比較的少なかったです。病棟の場合は残業が多いと聞きます。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2021年頃(正職員)
1番の退職理由は休日や勤務が変則的で、結婚して家庭を持ってから仕事との両立が厳しくなったからです。
家でも仕事のことを考えることが多く、辛くなってきました。若いうちに経験を積みたいと思う人であれば急性期看護の経験がたくさんでき勉強になると思います。
家庭を持っている人だとライフワークバランスが整わず大変だと思います。部署によってはいいところもあるみたいで異動の希望もしていましたが、人手不足で異動させてもらえなかったため退職を決意しました。
続きを読む 閉じる