医療法人五星会菊名記念病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを9件掲載しています。「はたらきナース」では、会員登録不要で、看護師の口コミの閲覧や投稿が可能です。
医療法人五星会 菊名記念病院
- 一般病院
- 218床
- 神奈川県横浜市港北区菊名4-4-27
菊名記念病院の看護師の評価
口コミ投稿では、菊名記念病院で働く看護師の「年収・給与」「福利厚生・待遇」「教育制度・看護方針」「ワーク・ライフ・バランス」「働きやすさ・人間関係」に関する評価も行えます。看護師、准看護師、保健師、助産師の皆様の口コミ投稿のご協力をお願いします。
菊名記念病院の口コミを投稿する
口コミ投稿のルール
口コミ投稿のルール
「はたらきナース」は看護師の皆様の口コミをもとに運営されており、自分に合った病院を看護師の皆様が見つけるためのものです。
そのため、病院・クリニックに関する看護師の口コミ投稿に際して、以下のガイドラインを遵守いただくようお願いいたします。
- 口コミは、病院・クリニックに関するものに限定して投稿してください。
- 投稿や評価は何度でも行うことが可能です。
- 投稿は、読者にとって有益で理解しやすい表現を用いるよう心がけてください。
- 他者が読んで参考になる内容を優先して、口コミを投稿してください。
掲載されない口コミ投稿
以下に該当する投稿は、口コミ投稿いただいても、掲載されることはありません。
- 該当する病院・クリニックと相違した内容を書かくこと
- 病院・クリニックと関係ない文章が大半を占めるような口コミ投稿
- 勤務していた実態が分からないような口コミ投稿
- 個人が特定できてしまう情報を書き込む行為
- 病院・クリニックの事実関係の確認が困難な口コミ投稿
- 外部ページ・サイトへの誘導を目的とした口コミ投稿
- 病院・クリニックへ悪影響を及ぼす口コミ投稿
- 労務に関するトラブルやクレームの口コミ投稿
- 個人的なトラブルに関する口コミ投稿
- 虚偽の情報を書き込む行為
- 看護師・保健師・助産師・准看護師・看護学生を偽って口コミ投稿する行為
- 差別的表現や法令に反する行為、犯罪行為に結び付く書き込みを行う行為
さらに詳しくは「口コミガイドライン」を確認してください。
菊名記念病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人五星会菊名記念病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区菊名4-4-27 |
アクセス | JR横浜線・東急東横線 菊名駅東口より徒歩4分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、皮膚科、精神科、アレルギー科、婦人科、神経内科、脳外科、呼吸器内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 218床 |
看護基準 | 一般病床7対1、ICU2対1、SCU3対1、HCU4対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://kmh.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年3月18日 |
菊名記念病院の病床数は218床となっています。看護基準は主に一般病床7対1、ICU2対1、SCU3対1、HCU4対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
情報の修正・追加を提案する
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
関連する病院・クリニック
医療法人社団協友会 横浜なみきリハビリテーション病院
- 一般病院
- 224床
- 神奈川県横浜市金沢区並木2-8-1
最新の口コミ
わたしがこの病院に、転職を考えた理由は、リハビリ看護を学びたかったからです。実際にリハビリ病棟では患者さんに1日2?3回、理学・作業・言語のセラピストがみっちりリハビリをしているのを間近で見ることが出来ますのでリハビリ看護については深く学べると思います...
医療法人社団愛成会 京浜総合病院
- 一般病院
- 184床
- 神奈川県川崎市中原区新城1丁目2番5
医療法人社団中山会 湯河原胃腸病院
- 一般病院
- 108床
- 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥4ー3ー1
最新の口コミ
小さな病院だからこそ人間関係が良く、年齢に関わらず個人の意見を尊重する雰囲気があります。上司が常に相談しやすい方たちでした。そのような雰囲気から、休みの希望も職員で話してずらしながらとったりと、働きやすかったです。また、奨学生制度をとっているた...
医療法人若葉会 横浜田園都市病院
- 一般病院
- 375床
- 神奈川県横浜市緑区長津田町3031番地2
最新の口コミ
退職理由は家庭の事情だが、看護師として専門的な知識を身につけたいと思ったのも理由の一つである。療養型病院は急性期病院に比べるとゆったり働けるが、何か自分で目標をもたない限り漫然と過ごすことになる。看護師として技術や経験が身につけられ、一生働ける職場を探...
あおばウィメンズホスピタル
- 一般病院
- 20床
- 神奈川県横浜市青葉区青葉台1-29-15
社会福祉法人聖テレジア会 鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院
- 一般病院
- 128床
- 神奈川県鎌倉市腰越1-2-1
最新の口コミ
リハビリテーション専門病院なので理学療法士、作業療法士、言語聴覚士と多くのリハビリスタッフが在籍しています。一人の患者さんに対して、必ず担当の医師、看護師、リハビリスタッフ、栄養士、ソーシャルワーカーが付き、退院までの支援を行っています。その為...
医療法人社団聖仁会 栄聖仁会病院
- 一般病院
- 106床
- 神奈川県横浜市栄区公田町337-1
地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立足柄上病院
- 公的病院
- 296床
- 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領866-1
医療法人社団育成社 佐々木病院
- 一般病院
- 88床
- 神奈川県横浜市鶴見区下末吉1-13-8
最新の口コミ
看護師の年齢層は20代半ば?60代後半と幅広く、最も多い年齢層は、30代?40代です。新卒採用は数年に1人程度で、中途採用が多いです。 正社員とパートの割合は8:2で正社員が多くなっています。アットホームな職場で割とお互いに仲が良いです。 ...
医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院
- 一般病院
- 377床
- 神奈川県川崎市麻生区古沢字都古255
最新の口コミ
すでに退職してしまいましたので、短い期間ではありましたが、職員寮に住んでいました。病院に近い寮と駅に近い寮があります。私は駅に近い寮にあてがわれました。最長2年間寮に住むことができるので、引っ越し費用や家賃にお金をあまりかけられない県外から就職の方に、...
看護師の口コミ一覧9
看護師口コミ:年収や給料・2018年頃(正職員)
残業手当もしっかり出ていたため、3年目で500万円は貰えてました。そのため十分に満足できていました。
ボーナスも減ることなく出ていたため満足です。
夜勤がないと給料もかなり安いですが、夜勤あっての給料です。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:休日・休暇・残業など・2019年頃(正職員)
一般的ですが、人員が潤っていれば休暇は取りやすく、そうでなければ残業も多いといった感じです。
ICUのルールとしては、休日は月に2箇所程休み希望を出すことができて、割と希望も通してくれていました。ICUは患者人数が少ないこともあって比較的残業は少なめですが、一般病棟は残業がかなり多い印象でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:入職後に感じた違い・ギャップ・2019年頃(正職員)
入職後にギャップを感じたのは病院のイメージです。病院のマークはハートで、循環器や心臓外科などに力を入れていると謳っていますが、実際にはそこまででもありません。逆に”エビデンスよりも病院ルール”みたいなところもあり困惑した覚えがあります。
病院の雰囲気は、思ったよりも和気あいあいとしていてアットホームな雰囲気でした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:福利厚生・寮など・2019年頃(正職員)
寮は病院の近くと新横浜駅の近くに2つあって、新横浜の方はとても綺麗な寮です。(もう一つは古め) 普通に賃貸でかりたいと思うような部屋で、クオリティー高めです。
病院自体も駅近ですし、寮もアクセス良好でとても良かったです。
福利厚生としては保育所が使えるところ。ママさんナースも結構居たので、とても働きやすそうでした。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:設備や働く環境・2019年頃(正職員)
病院自体は結構古めな印象はあります。駅の近くでアクセスは良いのですが、その反面、周辺の建物が近いことや敷地自体が狭いので、病院内も狭いし行き来が大変です。
最新の医療機器が揃っているというような感じではありませんが、物品などの不自由は感じなかったです。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:職場の人間関係や雰囲気・2019年頃(正職員)
私は転職(既卒)で入職しました。入職者の層としては、新卒と既卒が半々くらいでした。
実際に働いている人の多くも、既卒の人だったので、”長く居るお局さん”のような人は少なかったように思います。病棟や科によってですが、私が働いていたICUでは、師長さんもほんわかしていて、和気あいあいとした感じで雰囲気は悪くなかったと思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:教育制度・研修制度・2019年頃(正職員)
新卒に対しての研修は中央でしっかり行われていました。(初めの1カ月間くらい)
既卒は割とすぐに現場に出ました。
既卒もたまにグループワークや医療安全の研修はありましたが数としては少ないイメージ。既卒でも配属科は未経験という人も結構いるので、そこに対しては病棟単位で研修を行ってくれました。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:退職・復職・転職などの理由・2019年頃(正職員)
私は結婚・引越しが主な理由として退職をしました。他にも事情はありましたが、病院自体としてそこまでネガティブな事情ではないです。
しかし同時期にやめた同期は、”多忙で休暇が取りづらいこと”を理由に転職している人も多かったので、そのような実情もあると思います。
続きを読む 閉じる
看護師口コミ:年収や給料・2019年頃(正職員)
基本給は大学病院などに比べてやや高め、且つ夜勤手当てが15000円/回だったので手当ては結構よい方だと思います。
夜勤の回数によりますが、月給は手取りで30万弱くらいが平均的でした。賞与は3カ月分くらいなので普通ですが、年収ベースでは結構良い方だと思います。
続きを読む 閉じる